ブログ
-
HUAWEI MateView GT34 Sound Editionをレビュー!ゲームも仕事にも適しているウルトラワイドモニター
一般的なモニターより横幅が遥かに長い、ウルトラワイドモニターは、仕事の効率アップやゲームが有利になると言われ、近年人気が急上昇しています。 ウルトラワイドモニターはLGなど、有名メーカー各社から展開されていますが、実はスマホで有名なHUAWEIも... -
DeepCoolのAK400をレビュー!虎徹 MarkII Rev.Bの最強ライバル出現
ここ最近、ASSASSIN Ⅲなど、魅力的なCPUクーラーを出し続けているDeepCool。そんなDeepCoolから待望の低価格帯CPUクーラーの「AK400」が発売されました。 低価格帯には超定番CPUクーラーの虎徹 MarkII Rev.Bがありますが、果たしてAK400は、その牙城を崩せ... -
虎徹 MarkII Rev.Bをレビュー!旧虎徹 MarkIIと比較
CPUクーラーのベストセラー、虎徹 MarkIIがリニューアルして、虎徹 MarkII Rev.Bとして生まれ変わりました。 虎徹 MarkII Rev.Bは、旧虎徹 MarkIIと比べて、どこが違うのか、徹底比較してみました。 虎徹 MarkII Rev.Bの仕様 型番SCKTT-2100 サ... -
Legion T750iをレビュー!RTX3080搭載の激安ハイスぺックゲーミングPC
レノボのフラッグシップゲーミングPC、RTX3080搭載のLegion T750Tiをレビューします。性能はもちろんのこと、デザインなども詳細に見ていきます。 本記事はメーカー様より製品をお借りして記事を作成しています。 Legion T750iのスペック Legion T75... -
横置き、縦置きに対応!2wayベンチテーブルSMZ-2WBT-ATXをレビュー
パソコンの検証を頻繁にするのなら、普通のPCケースの場合、マザーボードの入れ替えに苦戦します。 そこで役に立つのが、ベンチ台です。ベンチ台であれば、マザーボードの入れ替えが容易になるからです。 今回は横置き、縦置きの両方に対応しているという... -
【おすすめ】ゲーミングPC最新セール情報まとめ【8月26日更新】
ゲーミングPCの価格は近年高騰しつづけています。 ただ、BTOメーカー各社は定期的にセール・キャンペーンを展開しています。 これらのセール・キャンペーンを利用することで、安く購入できるチャンスが広がります。 本記事では、ゲーミングPCの最新セール... -
メモリのシングルチャネルとデュアルチャネルで性能に違いはあるのか?検証してみた。
メモリを1枚だけ差す「シングルチャネル」と、2枚1組で差す「デュアルチャネル」の2種類があります。 この「シングルチャネル」と「デュアルチャネル」で性能に違いはあるのでしょうか?実際に検証してみました。 メモリのチャネル数について CPUにはメモ... -
MSI PRO B660M-Aをレビュー!ハイエンドCPUの性能を引き出せる格安マザー
MSI PRO B660M-Aは価格は比較的安い割に、12+1+1フェーズという、強力な電源回路を搭載しているマザーボードです。 core i7などのハイエンドのCPUも性能をフルに発揮できるのか、そのあたりを中心にレビューしたいと思います。 MSI PRO B660M-Aの仕... -
自作PCとBTO、どっちがおすすめ?それぞれのメリット・デメリットについて解説
パソコンを購入する方法は主に、「自作PC」と「BTO」の2種類あります。 問題は、「自作PCとBTO、どちらにすべきか?」です。 特に初めてパソコンの購入を考えてる方は、どちらにすべきか、迷っている方も多いのではないでしょうか? そこで、今回は自作PC... -
Core i7-12700をレビュー!Core i5-12400と比較。どっちがおすすめ?
core i7-12700とcore i5-12400はインテル第12世代Alder Lake-Sの売り上げランキングでも1位、2位を争うほどの人気CPUです。 core i7-12700とcore i5-12400のどっちを購入すべきか迷っている方も意外と多くいるかもしれません。 そこで今回、core i7-12700...