RTX 3060の後継モデルかつ、RTX40シリーズのミドルレンジモデルとして、RTX 4060が2023年6月28日に発売されました。
先代モデルのRTX 3060、RTX 3060 Tiが未だ販売されている状況なので、どれを購入すべきか迷っている方も多いのではないでしょうか?
今回は「Palit GeForce RTX 4060 StormX 8GB」を使用して、RTX 4060の性能を検証したいと思います。
RTX 4060とRTX 3060、RTX 3060 Tiの仕様を比較
RTX 4060 | RTX 3060 | RTX 3060 Ti | |
アーキテクチャー | Ada Lovelace | Ampere | Ampere |
製造プロセス | TSMC 4N | Samsung 8nm カスタム | Samsung 8nm カスタム |
シェーダー数(CUDAコア数) | 3,072 | 3,584 | 4864 |
RTコア数 | 24基(第3世代) | 28(第2世代) | 38(第2世代) |
Tensorコア数 | 96基(第4世代) | 112(第3世代) | 152(第3世代) |
ベースクロック | 1,830MHz | 1,320MHz | 1,410MHz |
ブーストクロック | 2,460MHz | 1,780MHz | 1,665MHz |
VRAM容量 | 8GB(GDDR6) | 12GB(GDDR6) | 8GB(GDDR6) |
メモリー転送レート | 17Gbps | 15Gbps | 14Gbps |
メモリバス幅 | 128bit | 192bit | 256bit |
メモリバス帯域幅 | 272GB/s | 360GB/s | 448GB/s |
PCI-Express | Pcie 4.0 ×8 | Gen4.0×16 | Pcie 4.0 ×16 |
補助電源 | 8pin×1 | 8pin×1 | 8pin×1 |
L2キャッシュ | 24MB | 2.25MB | 4MB |
消費電力(TGP) | 115W | 150W | 200W |
NVENC | 第8世代 | 第7世代 | 第7世代 |
AV1 | エンコード / デコード | デコード | デコード |
超解像度技術 | DLSS3 | DLSS2 | DLSS2 |
発売日 | 2023年6月 | 2021年2月 | 2020年12月 |
参考価格 | 約4万3千円 | 約4万円 | 約5万3千円 |
上記の表はRTX 4060とRTX 3060、RTX 3060 Tiの仕様を比較したものです。
RTX 4060のシェーダー数は3072、メモリバス幅は128bit、メモリバス帯域幅が272GB/sなので、先代モデルのRTX 3060、RTX 3060 Tiと比較すると、スペックダウンしています。
ただし、L2キャッシュは24MBと大容量化され、実帯域幅は453GB/sに達します。この巨大なL2キャッシュのおかげで、VRAMへのアクセス頻度が減らせるので、消費電力(TGP)は115Wと省電力化されています。
RTコア、Tensorコア、NVENCはともに世代が新しくなっています。
超解像技術はDLSS3に対応しました。DLSS3はAIを使ってフレーム生成を行うので別名、DLSS FGとも呼ばれます。
従来のDLSS2に比べると、劇的にフレームレートを引き上げることが可能になります。ただし、この機能が使えるのは、DLSS3に対応するゲームに限られます。
また、AV1エンコードにも対応しました。AV1を使うことで、約40%のエンコーディング効率が向上し、低ビットレートで配信した場合でも高品質な配信が可能となります。
Palit GeForce RTX 4060 StormX 8GBの外観をチェック
今回、購入したのは、「Palit GeForce RTX 4060 StormX 8GB」です。実際に開封して、外観をチェックします。
冷却ファンは1基備える、いわゆるシングルファンモデルとなっています。カードサイズは幅169.9×高さ124.1×38.8 mmです。Desk Meetのような、Mini-ITXフォームファクタの小型PCケースに収めることが可能なコンパクトモデルです。
裏面はバックプレートはなく、むき出し状態となっています。
黒一色で装飾もほとんどなく、光るギミックもありません。全体的に地味な印象です。
直径92mmの冷却ファンを搭載。0-dB(デジベル) テクニックを採用しており、負荷が軽い状態になるとファンが停止します。
バスインターフェースの形状はPCI Express 4.0(x8)となっています。
電源コネクタは8pin×1です。
カードの重量は実測で397gです。ビデオカードとしては軽い部類に入ります。
出力インターフェイスはDisplayPort 1.4a × 3、 HDMI 2.1 × 1です。
テスト環境
「Palit GeForce RTX 4060 StormX 8GB」を実際に検証用パソコンに組み込みました。スペックは以下の通りです。
テスト環境 | ||
CPU | Core i7-12700 | |
CPUクーラー | DeepCool AK400 | |
CPUグリス | ARCTIC MX-4 | |
マザーボード | MSI PRO B660M-A | |
メモリ | Crucial CT2K16G4DFRA32A(16GB×2/3200MHz動作) | |
ビデオカード | Palit GeForce RTX 4060 StormX 8GB | |
SSD | Crucial P2 1TB | |
電源ユニット | 750W GOLD電源 使用モデル:V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP |
|
OS | Windows 11 Home 64bit | |
ビデオカードドライバ | NVIDIA 537.13 |
比較対象として、RTX 3060、RTX 3060 Tiを用意しました。
GPU-Zで各種情報を取得。クロックは最高で2715.0Mhzまで上昇しました。
ユーティリティーソフト、「Thunder Master」でオーバークロックの設定が可能です。今回はそのままの状態で検証します。
RTX 4060の性能をチェック。比較対象はRTX 3060、RTX 3060 Ti。
3DMark ベンチマーク
まず、定番3Dベンチマークソフトの3D Mark、「Fire Strike」、「Time Spy」、「Speed Way」のスコアを掲載します。
RTX 4060のスコアは、前世代のRTX 3060と比較すると、「Fire Strike」では約22%、「Time Spy」では約16%、「Speed Way」では約13%のスコアアップとなります。
「FireStrike」、「TimeSpy」ではRTX 3060Tiとの差はほとんどなく、肩を並べるスコアを出しています。
ゲームのベンチマーク
各ゲームベンチマークの比較です。どのゲームもグラフィック品質設定は最高設定にし、平均フレームレートを掲載します。
RTX 4060のフルHD(1920×1080)解像度での平均フレームレートは、前世代のRTX 3060と比較すると、約10%~15%上回りました。
ただ、RTX 3060 Tiを上回ることはありませんでした。ただし、一部のゲーム(FF14やFortniteなど)では、RTX 3060 Tiに肉薄しています。
RTX 4060はバス幅が狭いので、解像度が高くなるにつれて、RTX 3060との差は縮まります。
レイトレーシングとDLSS有効時のゲームのベンチマーク
レイトレーシングとDLSS有効時のベンチマークの比較です。
レイトレーシングの性能を計測する、「3DMark Port Royal」では、RTX 3060と比較すると、約13%上回りました。
DLSSの性能を計測する、「3DMark NVIDIA DLSS feature test」では、DLSS3をオンにすると、RTX 3060 Tiと肩を並べます。
レイトレウルトラ+DLSSパフォーマンス設定のCyber Punk 2077では、DLSS3をオンにできるRTX 4060が、RTX 3060 Tiに対して約21%上回りました。
クリエイティブ系ベンチマーク
クリエイティブ系ベンチマークの比較です。
パソコンのアプリケーション実行時の性能を測る「PCMark 10 Extended」、レンダリングの性能を測る「V-Ray GPU CUDA」、「Blender」、AI画像生成にかかった時間を測る「Stable Diffusion(ハローアスカベンチ)」、そして最後に、Power Directer 18を使って、H265形式で、書き出し時間にかかった時間を比較しました。
今回、すべてのクリエイティブ系ベンチマークにおいて、RTX 4060が最も優秀な結果を残しました。
消費電力
最後に消費電力の比較です。
3DMark Speed Wayのストレステスト実行中のGPU単体の平均消費電力を掲載します。
RTX 4060の消費電力は、RTX 3060、RTX 3060 Tiに比べると、圧倒的に低いです。特にRTX 3060 Tiよりも約84W低い消費電力です。電源容量は500W~550Wほどあれば、十分といえます。
RTX 4060のワットパフォーマンスは極めて優秀と言えます。
「Palit GeForce RTX 4060 StormX 8GB」ファンクーラーの性能をチェック
最後に「Palit GeForce RTX 4060 StormX 8GB」のファンの性能をチェックします。「3DMark Speed Way – Stress Test」実行中のGPU温度、ファンの回転数、騒音を計ります。
GPU温度
GPU温度は最高84℃、Hot Spot温度は最高101℃まで上昇。やはりシングルファンのモデルなので、冷却性能には期待できません。
バラック状態での計測なので、PCケース内に収めた場合、GPU温度はさらに上昇することが予想されます。
騒音
ファンの回転数は2800回転まで上昇。騒音も55dBAまで上昇しました。シングルファンということで、高負荷時のファンはフル回転します。騒音もそれなりにうるさいです。
RTX 4060、RTX 3060、RTX 3060 Tiのどれを買うべきか
「RTX 4060、RTX 3060、RTX 3060 Tiのどれを買うべきか?」
単刀直入に答えると、「RTX 4060」と答えます。理由としてはコストパフォーマンスが高いからです。
RTX 3060 Tiは生産数が絞られているのかわかりませんが、価格が高騰中でコスパは悪化しています。
RTX 3060は幸い価格の高騰は起きていませんが、競合のRTX 4060の価格が急激に下がったことにより、RTX 3060の魅力が薄まっています。
もちろん、RTX 3060にはVRAM12GBという強みはありますが、VRAM容量を12GB以上消費するゲームは、バイオハザードRE4やホグワーツレガシーくらいしかありません。ほとんどのゲームではフルHD解像度であれば、VRAM容量は8GBあれば足ります。
例えば、処理の重いAI画像生成のみをやるのであれば、VRAM12GBあるRTX 3060をおすすめしますが、ゲームもやるのであれば、素直にRTX 4060をおすすめします。
RTX4060の3D性能はRTX 3060以上、RTX 3060 Ti未満ですが、DLSS FG対応ゲームでは、RTX 3060 Tiを上回るパフォーマンスを発揮します。
さらにAV1エンコードで快適な配信が可能ですし、省電力という強みもあります。ここへきて、さらに価格が下落しており、RTX4060の魅力はますます高まっています。
RTX 4060レビューまとめ
GTX 4060搭載おすすめゲーミングPC
iiyama PC LEVEL-M1A6-R75F-RLX-BLACK
スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 5 7500F |
GPU | RTX 4060 |
CPUクーラー | トップフロー空冷クーラー |
メモリ | 16GB (8GB x2) DDR5-4800 |
ストレージ | 500GB M.2 NVMe SSD |
M.2スロット | 1基(空きスロット0) |
マザーボード | A620チップセット |
ネットワーク | 有線:1Gbps LAN |
電源 | 650W 80PLUS BRONZE |
ケース寸法 | 幅(W):約220mm x 高さ(H):約441mm x 奥行(D):約411mm |
価格 | 139,800円+送料0円 |
パソコン工房の「iiyama PC LEVEL-M1A6-R75F-RLX-BLACK 」はRyzen 5 7500F×RTX 4060のゲーミングPCです。
Ryzen 5 7500Fは6コア12スレッドのCPUです。Ryzen 5 7600から内蔵GPUをなくしたCPUといえます。
最新のZEN4アーキテクチャーを採用していることもあって、ゲーム性能は競合のCore i5-14400やRyzen 7 5700Xより優れています。
RTX 4060の性能をしっかり引き出してくれます。
Ryzen 5 7500Fのゲーム性能は以下のページにて検証しています↓。
ストレージは500GBモデルを搭載。複数のゲームをインストールするとストレージ容量不足に陥るので、出来れば1TBへのカスタマイズをおすすめします。
マザーボードはM-ATXサイズのA620チップセットのものを採用。M.2スロットは1基しかないので、M.2 NVMe SSDの増設は不可能です。
メモリはDDR5-4800の16GB(8GB×2)を搭載しています。
ネットワークは有線の1Gbps LANを搭載。
このモデルはコスパに優れたLEVELθ(レベル シータ)に属しています。PCケースにはThermaltake製のミニタワーケース「S100 TG」をベースとしたオリジナル筐体を採用。スイングドア方式を採用した強化ガラス製サイドパネルが特徴のPCケースです。
標準でLEDケースファンが搭載されているので、ガラスパネル越しにライティングを楽しむことができます。
なおこのモデルはスペック、価格は同じで、以下の4種類のカラーで展開されています。それぞれPCケース、LEDファンの色が異なります。
ケースの寸法は幅(W):約220mm x 高さ(H):約441mm x 奥行(D):約411mmです。
メリット | デメリット |
---|---|
コスパは優秀 M.2 NVMe SSDの増設が可能 PCケースの色を4種類から選ぶことが可能 観音開きで内部に簡単にアクセス可能 | ストレージの容量が500GB M.2 NVMe SSDの増設は不可能 |
MD4655
スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 5 5500 |
GPU | RTX 4060 |
CPUクーラー | 標準空冷クーラー |
メモリ | 16GB (8GB x2) DDR4-3200 |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD |
M.2スロット | 1基(空きスロット0) |
マザーボード | A520チップセット |
ネットワーク | 有線 |
電源 | 650W 80PLUS BRONZE |
ケース寸法 | 幅(W):約210mm x 高さ(H):約422mm x 奥行(D):約365mm |
価格 | 117,800円+送料0円 |
MDL.makeの「MD4655」はRyzen 5 5500×RTX 4060のゲーミングPCです。
「Ryzen 5500」は6コア12スレッドのZEN3世代のCPUです。APUのRyzen 5 5600Gから内蔵GPUをなくしたバージョンと言える存在です。
そのため、L3キャッシュの量が少ないというデメリットはありますが、RTX 4060あたりのビデオカードと組み合わせであれば、性能不足を感じることはほとんどありません。
ストレージは1TBのM.2 NVMe SSDを搭載。ゲームを複数インストールしても余裕があります。
マザーボードは特に記載されていませんが、A520チップセット搭載のMicro ATXサイズのマザーボードを採用。M.2スロットの空きスロットは0なので増設は不可能です。
メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。
PCケースは、特に記載されていませんが、1面のみのガラスパネルを採用しています。色はブラックとホワイトのどちらかを選ぶことができます。
ケースの寸法は幅(W):約210mm x 高さ(H):約422mm x 奥行(D):約365mm
メリット | デメリット |
---|---|
コスパは優秀 PCケースを選べる ストレージ容量は1TB | M.2 NVMe SSDの増設はできない L3キャッシュの量が少ないのでゲーム性能が若干低い |
MDL_T5746
スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 5700X |
GPU | RTX 4060 |
CPUクーラー | 標準空冷クーラー |
メモリ | 16GB (8GB x2) DDR4-3200 |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD |
M.2スロット | 1基(空きスロット0) |
マザーボード | A520チップセット |
ネットワーク | 有線 |
電源 | 650W 80PLUS BRONZE |
ケース寸法 | 幅(W):約210mm x 高さ(H):約422mm x 奥行(D):約365mm |
価格 | 128,800円+送料0円 |
MDL.makeの「MDL_T5746」はRyzen 7 5700X×RTX 4060のゲーミングPCです。
「Ryzen 5 5700X」は8コア16スレッドのZEN3世代のCPUで、性能は十分高く、RTX 4060あたりのビデオカードとの組み合わせであれば、極端な性能不足を感じることはほとんどないです。
Ryzen 5 5700Xのゲーム性能は以下のページにて検証しています↓。
ストレージは1TBのM.2 NVMe SSDを搭載。ゲームを複数インストールしても余裕があります。
マザーボードは特に記載されていませんが、A520チップセット搭載のMicro ATXサイズのマザーボードを採用。M.2スロットは1基のみです。空きスロットは0なので増設は不可能です。
メモリはDDR4-3200の16GB(8GB×2)を搭載しています。
PCケースは、特に記載されていませんが、1面のみのガラスパネルを採用しています。色はブラックとホワイトのどちらかを選ぶことができます。
ケースの寸法は幅(W):約210mm x 高さ(H):約422mm x 奥行(D):約365mm
メリット | デメリット |
---|---|
コスパは優秀 PCケースを選べる ストレージ容量は1TB | M.2 NVMe SSDの増設はできない |
iiyama PC LEVEL-M17M-124F-RLX-BLACK
スペック | |
---|---|
CPU | Core i5-12400F |
GPU | RTX 4060 |
CPUクーラー | トップフロー空冷クーラー |
メモリ | 16GB (8GB x2) DDR5-4800 |
ストレージ | 500GB M.2 NVMe SSD |
M.2スロット | 2基(空きスロット1) |
マザーボード | B760チップセット |
ネットワーク | 有線:1Gbps LAN |
電源 | 650W 80PLUS BRONZE |
ケース寸法 | 幅(W):約220mm x 高さ(H):約441mm x 奥行(D):約411mm |
価格 | 129,800円+送料0円 |
パソコン工房の「iiyama PC LEVEL-M17M-124F-RLX-BLACK 」はCore i5-12400F×RTX 4060のゲーミングPCです。
Core i5-12400Fは6コア12スレッドのインテル第12世代のCPUで、Eコアはありません。Eコアはないといっても性能は決して低くなく、ゲーミング性能はEコアがついているCore i5-14400と大差ありません。
RTX 4060の性能をしっかり引き出してくれます。
Core i5-12400Fのゲーム性能は以下のページにて検証しています↓。
ストレージは500GBモデルを搭載。複数のゲームをインストールするとストレージ容量不足に陥るので、出来れば1TBへのカスタマイズをおすすめします。
マザーボードはM-ATXサイズのB760チップセットのものを採用。M.2スロットは2基あり、空きスロットは1基あるのでM.2 NVMe SSDの増設が可能です。
メモリはDDR5-4800の16GB(8GB×2)を搭載しています。
ネットワークは有線の1Gbps LANを搭載。
このモデルはコスパに優れたLEVELθ(レベル シータ)に属しています。PCケースにはThermaltake製のミニタワーケース「S100 TG」をベースとしたオリジナル筐体を採用。スイングドア方式を採用した強化ガラス製サイドパネルが特徴のPCケースです。
標準でLEDケースファンが搭載されているので、ガラスパネル越しにライティングを楽しむことができます。
なおこのモデルはスペック、価格は同じで、以下の4種類のカラーで展開されています。それぞれPCケース、LEDファンの色が異なります。
ケースの寸法は幅(W):約220mm x 高さ(H):約441mm x 奥行(D):約411mmです。
メリット | デメリット |
---|---|
コスパは優秀 M.2 NVMe SSDの増設が可能 PCケースの色を4種類から選ぶことが可能 観音開きで内部に簡単にアクセス可能 | ストレージの容量が500GB |
まとめ
「Palit GeForce RTX 4060 StormX 8GB」を使用して、RTX 4060をレビューしました。今回、自分はDesk Meetに収めるために、シングルファンの小型モデルを選びました。
ただ、やはりシングルファンモデルは温度や騒音が高くなる傾向があります。PCケースのビデオカードの長さ制限が緩い場合、無難にファンが2つあるようなデュアルファンのモデルの方がおすすめです。