MENU
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。
【7月12日更新】ゲーミングPC最新セール情報詳細はこちらから!

予算10万円~15万円のセールで安いおすすめゲーミングPCを紹介

予算10万円以上15万円以下のゲーミングPC

予算10万円以上15万円以下のゲーミングPCは各社コスパに優れているモデルと位置付けているため、比較的豊富なラインナップとなっています。

性能も10万円以下のゲーミングPCとは違って、重量級のフルHD解像度のゲームも快適にプレーできるので、性能面でも安心です。

今回の記事では、予算10万円以上15万円以下のゲーミングPCのおすすめモデルを紹介します。

目次

予算10万円以上15万円以下のゲーミングPCの特徴

モデル数は多く、選択肢が豊富

モデル数は多く、選択肢が豊富

上記の表は、2024年11月現在、パソコン工房で取り扱っているゲーミングPC(ビデオカード搭載済み)の価格分布図です。

予算10万円以上15万円以下の価格帯に属するゲーミングPCは377台です。15万円以上20万円以下の価格帯に次いで、2番目に数は多いです。

コスパに優れ、さらにゲーミングPC初心者にも手が出しやすい価格帯ということで、BTO各社、力を入れています。

RTX 5060搭載モデルが主流

RTX 5060

この価格帯に属しているゲーミングPCに搭載されているGPUで一番おすすめなのが、RTX 5060です。

エントリークラスとはいえ、ゲーム性能は、前世代のRTX 4060を大きく上回り、RTX 4060 Tiに対しても若干上回ります。さらにMFGを有効にした際、爆発的にフレームレートを伸ばすことができます。

解像度はフルHDが想定されますが、一部のゲームではWQHDでも十分プレー可能です。

ただし、VRAM8GBなので、過度な期待は禁物です。VRAM不足が原因のフレームレートの低下を感じたのであれば、グラフィックの設定を下げることが必要になってきます。

あわせて読みたい
おすすめのRTX 5060搭載のゲーミングPCを紹介! 7月のセールで安いBTOまとめ 2025年5月20日、NVIDIAのGPUのRTX 5060を搭載したビデオカードの販売が開始されました。 RTX 50シリーズのなかで最も下位に位置するミドルレンジ向けのGPUです。 先代モ...

RTX 5060のゲーム性能

Assassin’s Creed Shadows

Assassin's Creed Shadows
設定

・画質:最高
・レイトレーシング:全体的に拡散+反射
・解像度:フルHD、WQHD、4K
・アップスケーリング:DLSS/FSRクオリティ
・フレーム生成:有効

※ベンチマークモードで計測

asassin creed shadowsのベンチマーク結果

「Assassin’s Creed Shadows」です。MFGに対応しているので、RTX 5060、RTX 5060 Tiには「MFG 4×」を適用しています。

RTX 5060のフレームレートはRTX 4060と比べて2倍以上に伸びています。

このゲームは最高設定だとVRAM消費量が激しく、VRAM8GBのRTX 4060、RTX 4060 Tiではフレームレートは全く伸びません。

同じく、VRAM8GBのRTX 5060も厳しいですが、MFGを有効にすることで、フルHDでは、平均フレームレートを90近くまで伸ばすことが可能です。

Monster Hunter Wilds

フレームレートがガクッと落ちる
設定

・画質:中
・解像度:フルHD、WQHD、4K
・アップスケーリング:DLSS/FSRクオリティ
・フレーム生成:オン

※ベンチマークモードで計測

monster hunter wildsのベンチマーク結果

「Monster Hunter Wilds」です。

このゲームはVRAM消費量が激しく、ウルトラ設定ではVRAM8GBでは到底足りません。それもあってか、VRAM8GBのRTX 5060ではベンチマーク中にエラーが頻発します。

そこで今回はグラフィックの設定を、VRAMの消費がおとなしい「中設定」にしたいと思います。

「中設定」にしても帯域が重要なのか、RTX 5060の平均フレームレートは、RTX 4060と比べて大きく向上し、さらに、RTX 4060 Tiも上回っています。

Cyberpunk 2077

Cyberpunk 2077
設定

・画質:ウルトラ
・解像度:フルHD、WQHD、4K
・アップスケーリング:DLSS/FSRクオリティ
・フレーム生成:オン

※ベンチマークモードで計測

cyberpunk2077のベンチマーク結果

「Cyberpunk 2077」です。MFGに対応しているので、RTX 5060 Ti、RTX 5070には「MFG 4×」を適用しています。

このゲームはMFGとの相性がよく、有効にすることでフレームレートが爆発的に向上します。

RTX 5060の平均フレームレートはRTX 4060と比べて2倍以上に伸び、フルHDでは平均300fpsを超えています。RTX 4060、RTX 4060 Tiなど、MFGに非対応のGPUとの差は大きいです。

ただし、4Kになるとfpsは20代に落ち込みます。これは明らかにVRAM不足が原因で、この場合、MFGを有効にしてもフレームレートは全く伸びません。

RTX 5060搭載おすすめゲーミングPC

7月8日(火)に更新

【ドスパラ】Lightning-G AV7XW Ryzen7 5700X/RTX5060搭載 (発光非対応モデル) 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』

OSWindows 11 Home
CPURyzen 7 5700X
メモリ16GB(8GB×2)
GPURTX 5060
ストレージ500GB NVMe対応 M.2 SSD
価格117,980
製品仕様を見る
CPURyzen 7 5700X
GPURTX 5060
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB(8GB×2)
DDR4-4800
ストレージ500GB
Gen 4 NVMe
マザーボードA520チップセット
M.2 スロット数2個(空き1)
幅×高さ×奥行約215mm×約347mm×約401mm
電源650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
納期翌日出荷
保証1年間センドバック保証
価格117,980
メリットデメリット
M.2 SSDの増設が可能
エアフローに優れたガラスケース
ホワイトモデルかブラックモデルの2種類から選択可能
Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、Xbox Game Passが付属
翌日出荷
ストレージが500GB

Ryzen 7 5700XとRTX 5060の組み合わせのゲーミングPCです。

Ryzen 7 5700Xは、RTX 5060の性能を引き出すのに最適なCPUの一つです。

メモリ16GBと標準的な容量。ストレージは500GBなので、最低でも1TBへの増設をおすすめします。

マザーボードの詳細は不明ですが、A520チップセットが採用され、2基のM.2スロットがあるので拡張性は優秀です。

PCケースは、標準構成で12cm角のファンが5つ(フロントx2, トップx2, リアx1)付属します。エアフローは優秀です。ただし、非発光モデルなので、ファンは光りません。

新品パソコン送料無料!!7/14(月) 10:59まで

\ ホワイトモデル /

\ ブラックモデル /

【MDL.make】MD5655

CPURyzen 5 5500
メモリ16GB
GPURTX 5060
ストレージ1TB NVMe対応 M.2 SSD
価格125,800
詳細を見る
CPURyzen 5 5500
GPURTX 5060
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB(8GB×2)
DDR4-3200
ストレージ1TB
NVMe
マザーボードA520チップセット
M.2 スロット数1個(空き0)
幅×高さ×奥行約210mm×約422mm×約365mm
電源650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:不明
無線:なし
納期14営業日以内
保証1年間センドバック保証
価格125,800
メリットデメリット
ガラスパネルのPCケースを採用
PCケースのカラーをホワイトかブラックの2種類から選択可能
M.2 SSDの増設ができる
Windows 11 Pro搭載
M.2 SSDの増設は不可能
PCIe 3.0接続

Ryzen 5 5500とRTX 5060の組み合わせのゲーミングPCです。

Ryzen 5 5500は、ゲーム性能はそれほど高くないCPUですが、価格は安いこともあり、RTX 5060搭載モデルとしては破格の12万円代という価格を実現しています。

メモリ16GB、ストレージは1TBと標準的な容量。

マザーボードはA520チップセットを搭載。マザーボードの詳細は不明ですが、1基のM.2スロットのみなので増設には非対応です。

PCie 3.0接続になるため若干の性能低下を起こします。

PCケースは、サイドパネルがガラスのPCケースを採用しています。

無償増量キャンペーンで500GB→1TBに! /

【パソコンSHOPアーク】arkhive Gaming Custom GC-A5G56M

ssss
OSWindows 11 Home
CPURyzen 5 5600
メモリ16GB(8GB×2)
GPURTX 5060
ストレージ1TB NVMe対応 M.2 SSD
価格129,800円
製品仕様を見る
CPURyzen 5 5600
GPURTX 5060
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB
DDR4-3200
ストレージ1TB
Kingston NV3
マザーボードB550チップセット
ASUS PRIME B550M-A WIFI II
M.2 スロット数2個(空き1)
幅(W)×高さ(H)×奥行(D)220(W)×411(H)×441(D) mm
電源650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:Wi-Fi 6
納期5~8日
保証1年間センドバック保証
価格129,800円
メリットデメリット
ガラスパネルを採用
M.2 SSDの増設が可能
Wi-Fi 6対応
特になし

Ryzen 5 5600とRTX 5060の組み合わせのゲーミングPCです。

Ryzen 5 5600は、RTX 5060の性能を引き出すのに最適なCPUの一つです。

メモリ16GB、ストレージは1TBと標準的な容量。

搭載されているマザーボードは、B550チップセット搭載のASUS PRIME B550M-A WIFI IIです。

M.2スロットは2基あるので拡張性は比較的優秀です。Wi-Fi 6に対応とネットワーク周りも比較的充実しています。

PCケースは、サイドパネルがガラスのThermal taketake TG 100を採用。観音開きスタイルのサイドパネルがガラスとなっているPCケースです。

\ セールで通常価格から1万円引き! /

【MDL.make】MD5657

CPURyzen7 5700X
メモリ16GB
GPURTX 5060
ストレージ1TB NVMe対応 M.2 SSD
価格132,800
詳細を見る
CPURyzen7 5700X
GPURTX 5060
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB(8GB×2)
DDR4-3200
ストレージ1TB
NVMe
マザーボードA520チップセット
M.2 スロット数1個(空き0)
幅×高さ×奥行約210mm×約422mm×約365mm
電源650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:不明
無線:なし
納期翌営業日で出荷
保証1年間センドバック保証
価格132,800
メリットデメリット
ガラスパネルのPCケースを採用
PCケースのカラーをホワイトかブラックの2種類から選択可能
Windows 11 Pro搭載
即納モデル
M.2 SSDの増設は不可能
PCie 3.0

Ryzen7 5700XとRTX 5060の組み合わせのゲーミングPCです。

Ryzen7 5700Xは、RTX 5060と相性良好のCPUです。

メモリ16GB、ストレージは1TBと標準的な容量。

マザーボードはA520チップセットを搭載。マザーボードの詳細は不明ですが、1基のM.2スロットのみなので増設には非対応です。

PCie 3.0接続になるため若干の性能低下を起こします。

PCケースは、サイドパネルがガラスのPCケースを採用しています。

\ 無償増量キャンペーンで500GB→1TBに! /

【ドスパラ】Lightning-G AV5W/AV5B Ryzen5 7500F/RTX5060搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』

OSWindows 11 Home
CPURyzen 5 7500F
メモリ16GB(8GB×2)
GPURTX 5060
ストレージ500GB NVMe対応 M.2 SSD
価格132,980
製品仕様を見る
CPURyzen 5 7500F
GPURTX 5060
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB(8GB×2)
DDR4-4800
ストレージ500GB
Gen 4 NVMe
マザーボードA620チップセット
M.2 スロット数2個(空き1)
幅×高さ×奥行約215mm×約347mm×約401mm
電源650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
納期翌日出荷
保証1年間センドバック保証
価格132,980
メリットデメリット
M.2 SSDの増設が可能
エアフローに優れたガラスケース
ホワイトモデルかブラックモデルの2種類から選択可能
Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、Xbox Game Passが付属
翌日出荷
ストレージが500GB

Ryzen 5 7500FとRTX 5060の組み合わせのゲーミングPCです。

PCケースは、標準構成で12cm角のファンが5つ(フロントx2, トップx2, リアx1)付属します。エアフローは優秀です。

Ryzen 5 7500Fは、RTX 5060の性能を引き出すのに最適なCPUの一つです。

メモリ16GBと標準的な容量。ストレージは500GBなので、最低でも1TBへの増設をおすすめします。

マザーボードの詳細は不明ですが、!620チップセットが採用され、2基のM.2スロットがあるので拡張性は優秀です。

新品パソコン送料無料!!7/14(月) 10:59まで

\ ホワイトモデル /

\ ブラックモデル /

【ドスパラ】Lightning-G AV7W Ryzen7 7700/RTX5060搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』

OSWindows 11 Home
CPURyzen 7 7700
メモリ16GB(8GB×2)
GPURTX 5060
ストレージ500GB NVMe対応 M.2 SSD
価格137,980
製品仕様を見る
CPURyzen 5 7500F
GPURTX 5060
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB(8GB×2)
DDR4-4800
ストレージ500GB
Gen 4 NVMe
マザーボードA620チップセット
M.2 スロット数2個(空き1)
幅×高さ×奥行約215mm×約347mm×約401mm
電源650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
納期翌日出荷
保証1年間センドバック保証
価格137,980
メリットデメリット
M.2 SSDの増設が可能
エアフローに優れたガラスケース
ホワイトモデルかブラックモデルの2種類から選択可能
Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、Xbox Game Passが付属
翌日出荷
ストレージが500GB

Ryzen 7 7700とRTX 5060の組み合わせのゲーミングPCです。

PCケースは、標準構成で12cm角のファンが5つ(フロントx2, トップx2, リアx1)付属します。エアフローは優秀です。

Ryzen 7 7700は、RTX 5060の性能を引き出すのに最適なCPUの一つです。

メモリ16GBと標準的な容量。ストレージは500GBなので、最低でも1TBへの増設をおすすめします。

マザーボードの詳細は不明ですが、!620チップセットが採用され、2基のM.2スロットがあるので拡張性は優秀です。

新品パソコン送料無料!!7/14(月) 10:59まで

\ ホワイトモデル /

\ ブラックモデル /

【MDL.make】MDT56144

CPUCore i5-14400F
メモリ16GB
GPURTX 5060
ストレージ1TB NVMe対応 M.2 SSD
価格143,800
詳細を見る
CPUCore i5-14400F
GPURTX 5060
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB(8GB×2)
DDR4-3200
ストレージ1TB
NVMe
マザーボードB760チップセット
M.2 スロット数2個(空き1)
幅×高さ×奥行約210mm×約422mm×約365mm
電源650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:不明
無線:なし
納期14営業日以内
保証1年間センドバック保証
価格143,800
メリットデメリット
ガラスパネルのPCケースを採用
PCケースのカラーをホワイトかブラックの2種類から選択可能
M.2 SSDの増設ができる
Windows 11 Pro搭載
500GBのNVMe SSD

Core i5-14400FとRTX 5060の組み合わせのゲーミングPCです。

PCケースは、サイドパネルがガラスのPCケースを採用。

Core i5-12400Fは、RTX 5060の性能を引き出すのに最適なCPUの一つです。

メモリ16GBと標準的な容量。ストレージは500GBなので1TBへの増設をおすすめします。

マザーボードはB760チップセットを搭載。マザーボードの詳細は不明ですが、2基のM.2スロットがあるので、M.2 SSDの増設が可能です。

無償増量キャンペーンで500GB→1TBに!

【マウスコンピューター】NEXTGEAR JG-A5G60

OSWindows 11 Home
CPURyzen 5 7500F
メモリ16GB(8GB×2)
GPURTX 5060
ストレージ1TB NVMe対応 M.2 SSD
価格149,800
ホワイトモデルは159,700円
製品仕様を見る
CPURyzen 5 7500F
GPURTX 5060
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB
DDR5-5200
ストレージ1TB
Gen 4 NVMe
マザーボードA620チップセット
M.2 スロット数不明
幅×高さ×奥行約220mm×441mm×約411mm
電源750W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
納期6日
保証3年間センドバック保証
価格149,800
ホワイトモデルは159,700円
メリットデメリット
ガラスケースを採用
3年間センドバック修理保証
24時間×365日電話サポート
M.2 SSDの増設が可能かどうか不明

Ryzen 5 7500FとRTX 5060の組み合わせのゲーミングPCです。

CPUは低価格なのにゲーム性能がそれなりに高い、Ryzen 5 7500Fを採用。RTX 5060との相性は良好です。

メモリは16GB、ストレージは1TBと標準的な容量。

マザーボードの詳細は不明ですが、A620チップセット搭載のものを搭載しています。

保証は標準で3年間と非常に長く、さらに24時間×365日電話サポート付きと保証重視の方におすすめです。

PCケースは、ガラスパネルが採用されており、フロントパネルに大きなクロスを形どった個性的なデザインをしています。少し高くなりますが、ホワイトモデルも用意されています。

\ 通常モデル!/

\ ホワイトモデル!/

まとめ

今回、10万円以上15万円以下という縛りでゲーミングPCを探しましたが、買いやすい価格帯ということもあり、やはりラインナップは多い印象です。

フルHD解像度でゲームプレーするのなら、これくらいの価格帯からゲーミングPCを探せば満足いくものが見つかるかと思います。

初心者向けにゲーミングパソコンの情報を発信するブログ「モガラボ」を運営しているモガです。当ブログでは、初心者の方でも理解しやすいように、なるべく難しい表現を避けるように記事を執筆していきます。

執筆者

ゲーミングPCおすすめモデル13選

更新:7月13日(日)

スクロールできます
価格GPUCPUメモリストレージBTO
84,980円RTX 3050Ryzen 5 450016GB500GBドスパラ
117,980円RTX 5060Ryzen 7 5700X16GB500GBドスパラ
137,980円RTX 5060Ryzen 7 770016GB500GBドスパラ
152,800円RX 9060 XT(16GB)Ryzen 7 5700X32GB1TBFRONTIER
169,980円RTX 5060 Ti(16GB)Ryzen 7 5700X16GB500GBドスパラ
169,980円RTX 5070Ryzen 7 5700X16GB500GBドスパラ
179,800円RX 9060 XT(16GB)Ryzen 7 770032GB1TBマウスコンピューター
184,980円RTX 5060 Ti(16GB)Ryzen 7 770016GB500GBドスパラ
189,980円RTX 5070Ryzen 7 770016GB500GBドスパラ
229,980円RX 9070 XTCore i5-14400F16GB500GBドスパラ
259,800円RX 9070 XTRyzen 7 7800X3D32GB1TBFRONTIER
274,800円RTX 5070 TiRyzen 7 7800X3D32GB1TBFRONTIER
299,800円RTX 5070 TiRyzen 7 9800X3D32GB1TBFRONTIER
目次