ブログ
-
【おすすめ】8月のコスパ最強のゲーミングPCランキング!安さ重視で選ぶ【8月4日更新】
ゲーミングPCは各パーツ、特にグラボの価格が高騰し続けることも影響して、価格は青天井に上がっています。 そのため、コスパの高いゲーミングPCも昔に比べると探しづらいのも事実です。 ただ、こんな状況でもコスパの高いゲーミングPCは存在します。 今回... -
PC不要のキャプチャーボードのGV-HDRECをレビュー!初めてのゲーム実況にも最適
大抵のキャプチャーボードはパソコンを介して動かす必要があるので、ある程度のPCスペックが必要です。 しかし、 I-O DATAのGV-HDRECであればパソコン不要でゲームキャプチャーが可能です。 つまり、低スペックなパソコンしか持っていない、またはそもそも... -
Xbox Game Passの通常プランとUltimateプランの違いについてわかりやすく解説!
Xbox game passとは月額料金を払えば、ゲームが遊び放題になる、いわゆるサブスクリプションサービスのことです。 ただ、プランが複数あり、違いが正直分かりづらいかと思います。そこで今回は通常プランと、Ultimateプランとの違いについて、わかりやすく... -
Legion T550iをレビュー!RTX3070搭載のゲーミングPC
RTX3070搭載のレノボのゲーミングPCのLegion T550iをレビューしたいと思います。基本的な性能はもちろんデザイン、内部まで幅広くレビューしたいと思います。 本記事はメーカー様より製品をお借りして記事を作成しています。 Legion T550iのスペック  ... -
スリムタワーゲーミングPCのおすすめモデルを紹介!【2024年】
スリムタワーゲーミングPCとは、幅が狭いスリムケースを採用しているゲーミングパソコンのことです。 狭い場所に置くことができるので、スペースに厳しい制約があっても配置できるので一定の層に需要があります。 今回はスリムタワーゲーミングPCのおすす... -
【2023年8月】おすすめのRX6400搭載ゲーミングPCを紹介!
RX6400は、RX60シリーズの中でエントリークラスに位置付けられるGPUです。 本記事ではRX6400についての簡単な解説をし、RX6400搭載のおすすめゲーミングPCを厳選して紹介したいと思います。 RX6400の簡単な解説 RX6400の基本スペック アーキテクチャー R... -
おすすめスリム型のPCケース厳選8選!選ぶ際の注意点も解説【2024年】
スリム型のPCケースは幅が狭いこともあって、デスク回りにスペースがあまりなくても置けるので、昔から人気が高いPCケースです。 ただ、残念ながら昨今、スリム型PCケースの人気は昔に比べるとなくなりつつあり、それに伴って種類がかなり少なくなってしま... -
IN WIN IW-CJ712B/265Bをレビュー!M-ATX対応PCケースの中でも最小クラスのスリムケース
PCケースがデスクのスペースをある程度占有するので、もっと小さいPCケースにして、スペースを確保したいと思うようになりました。 そこで購入したのが、スリムケースの「IN WIN IW-CJ712B/265B」です。microATXが入り、さらに容積がわずか8Lという超小型... -
無線LANアダプターキット、AX200.NGWG.DTKをレビュー!取り付け方も解説
WiFi 6とBluetooth 5を増設可能なアダプターキット「AX200.NGWG.DTK」を購入したのでレビューしたいと思います。 取り付け方はかなり特殊なので、取り付け方についてもわかりやすく解説したいと思います。 AX200.NGWG.DTKとは 「AX200.NGWG.DTK」はWiFi 6... -
Radeon RX 6400をレビュー!GTX 1650と比較。PCIe 3.0 x4接続時の性能も検証
AMDのRadeon RX 6400は、RX 6000シリーズの中で最も下のグレードに位置付けられるビデオカードです。 価格的にも性能的にも、最もライバルに近いのがGeforce GTX1650です。そこで今回はGTX 1650を比較対象として、RX 6400の性能を検証していきたいと思いま...