MENU
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。
【2024年11月16日更新】ゲーミングPC最新セール情報詳細はこちらから!

おすすめのCore i5-14600K搭載のゲーミングPCを紹介! 8月のセールで安いモデルを選別

Core i5-14600K

Core i5-14600Kは2023年10月に発売されたインテルのデスクトップ向けCPUです。

Raptor Cove + Gracemontという比較的新しめのコアを採用し、Core i5でありながら、14コア20スレッドと、多くのコアを有しているCPUです。

今回の記事ではCore i5-14600Kのゲーミング性能とクリエイティブ性能を検証し、Core i5-14600Kを搭載した、おすすめゲーミングPCを紹介します。

目次

Core i5-14600Kとは

CPUアーキテクチャー Raptor Lake-S Refresh
 コア/スレッド 14(Pコア6+Eコア8)/20
ベースクロック Pコア=3.5GHz、Eコア=2.6GHz
ブーストクロック Pコア=5.3GHz、Eコア=4.0GHz
L2キャッシュ 20MB
L3キャッシュ 24MB
PBP 125W
MTP 181W
内蔵グラフィック UHD770
対応ソケット LGA1700
参考価格 49,500円~※2024年7月現在

Core i5-14600Kは、Raptor Lake-S Refreshアーキテクチャーを採用したCPUです。Raptor Lake-S Refreshという名前の通り、前世代のCore i5-13600Kのマイナーチェンジです。

ブーストクロックはCore i5-13600Kと比べて約200MHz上がっているだけで、他の仕様は同じです。

最大の特徴がRaptor Coveコアを採用している点です。

インテル第12世代で採用していたGolden Coveコアから、「半導体構造を見直すことでVFカーブ特性が大幅改善」、「2次キャッシュ増量」、「キャッシュアルゴリズムの改善」、「DDR5-5600までの対応」、「Eコアの増量」など様々な点が改善されました。

ちなみに、Core i5-14400、Core i5-14500など、他のCore i5はGolden Coveコアを採用しています。Raptor Coveコアを採用している、Core i5-14600Kには他のCore i5にはない明確な強みがあります。

競合は12コア24スレッドで動作するRyzen 9 7900Xあたりが考えられます。

Core i5-14600Kのパッケージ

Core i5-14600Kのパッケージです。リテールクーラーは同梱されていないので、パッケージの厚みは薄いです。

Core i5-14600KFの刻印
Core i5-14600KFの接点

ヒートスプレッダーは縦長のデザインを採用。インテル第12世代からデザインは変更ありません。裏面はCPUソケットのピンと接触するための接点がびっしりと埋め込まれています。

Core i5-14600KのCPU-Z

「CPU-Z」で仕様を確認。

テスト環境

テスト環境
検証環境
CPU Core i5-14600KF(Intel Default Settings適用済)
GPU Manli RTX 4070 Ti Super Gallardo
レビュー記事
CPUクーラー サイズ MUGEN6 Black Edtion
レビュー記事
CPUグリス EVERCOOL Thermal GS-04
マザーボード GIGABYTE B760 AORUS ELITE
メモリ FURY Renegade DDR5 RGB メモリ(型番:KF580C38RSAK2-32)(16GB×2)
(DDR5-4800に設定)
レビュー記事
ストレージ Western Digital WD_BLACK SN770 NVMe 1TB
レビュー記事
電源ユニット Corsair RM750e
PCケース XPG VALOR AIR
レビュー記事
OS Windows 11 Home 64bit版

マザーボードは、B650チップセット搭載のGIGABYTE B760 AORUS ELITEを使用。 12+1+1 デジタル電源フェーズ設計と電源回りは強力なので、Core i5-14600Kの性能を引き出せます。

GPUはRTX 4070 Ti SUPERを使用。RTX 3090以上の性能を発揮するハイエンドのGPUです。

メモリは16GB×2の32GB容量のKingston FURY Renegade DDR5 RGB メモリ(型番:KF580C38RSAK2-32)を使用。DDR5-8000に対応するオーバークロックメモリですが、今回の検証ではJEDEC準拠のDDR5-4800に設定しています。

CPUクーラーは空冷のサイズ MUGEN6 Black Edtionを使用。

Core i5-14600Kのゲーミング性能を検証

3DMark Fire Strike

3DMark Fire Strike

3D MarkのFire Strikeです。

Core i5-14600KFは41,766というスコアを記録。

Ryzen 7 5700Xに対して、約3%上回っていますが、Ryzen 7 7800X3Dに対して、約5%下回っています。

3DMark Time Spy

3DMark Time Spy

3D MarkのTime Spyです。

Core i5-14600Kは22,364というスコアを記録。

こちらはFire Strikeと違い、Core i5-14600Kは、Ryzen 7 7800X3Dに対して、約5%上回っています。

Time Spyはコア数の多いCPUが高スコアを出しやすい傾向があります。

Core i5-14600Kは14コア20スレッドと、8コア16スレッドのRyzen 7 7800X3Dと比べて、コア数が多いので、それがそのままスコアでも表れています。

このようにコア数の多さが有利になるベンチマークでは、Core i5-14600Kのスコアは伸びやすい傾向があります。

Call of Duty: Modern Warfare III

Call of Duty: Modern Warfare III

Call of Duty: Modern Warfare IIIです。グラフィックは一番負荷の重い極限に設定しています。

平均フレームレートを見ると、1,920×1,080ドット、2560×1440ドットでは、Ryzen 7 7800X3D、Core i5-14600K、Ryzen 5 7500F、Core i5-14400F、Core i5-12400がトップで横並びとなりました。

3,840×2,160ドットではすべてのCPUが横並びとなっています。

Cyberpunk 2077

Cyberpunk 2077

Cyberpunk 2077です。グラフィックは一番負荷の重いウルトラに設定しています。

平均フレームレートを見ると、1,920×1,080ドットでは、Ryzen 7 7800X3D、Core i5-14600Kがトップで横並びとなっています。

2560×1440ドットでは、Ryzen 7 7800X3D、Core i5-14600K、Ryzen 5 7500F、Core i5-14400F、Ryzen 7 5700X、Core i5-12400がトップで横並びとなりました。

3,840×2,160ドットではすべてのCPUが横並びとなっています。

Deus EX

Deus EX

Deus EXです。グラフィックは一番負荷の重いウルトラに設定しています。

平均フレームレートを見ると、1,920×1,080ドットでは、トップがRyzen 7 7800X3D、次点でCore i5-14600Kとなりました。

2560×1440ドットでは、トップがCore i5-14600Kで、次点でCore i5-14400F、Ryzen 5 7500F、Core i5-12400、Ryzen 7 7800X3Dが横並びとなっています。

3,840×2,160ドットでは、トップがRyzen 5 7500Fで、次点でRyzen 7 7800X3D、Core i5-14600K、Ryzen 5 7500F、Core i5-14400F、Core i5-12400、Ryzen 7 5700Xが横並びとなりました。

Far Cry 6

Far Cry 6

Deus EXです。グラフィックは一番負荷の重い最高に設定しています。

平均フレームレートを見ると、1,920×1,080ドット、2560×1440ドットでは、トップがRyzen 7 7800X3D、次点でCore i5-14600Kとなりました。

3,840×2,160ドットでは、Ryzen 7 7800X3D、Core i5-14600K、Ryzen 5 7500F、Core i5-14400F、Core i5-12400がトップで横並びとなりました。

FINAL FANTASY XIV:黄金のレガシー

FINAL FANTASY XIV:黄金のレガシー

FINAL FANTASY XIV:黄金のレガシーです。グラフィックは一番負荷の重い最高に設定しています。

平均フレームレートを見ると、1,920×1,080ドット、2560×1440ドットでは、トップがRyzen 7 7800X3D、次点でCore i5-14600Kとなりました。

3,840×2,160ドットでは、Ryzen 7 7800X3D、Core i5-14600K、Ryzen 5 7500F、Core i5-14400F、Core i5-12400、Ryzen 7 5700Xがトップで横並びとなりました。

Fortnite

Fortnite

Fortniteです。グラフィックは一番負荷の重い最高に設定しています。

平均フレームレートを見ると、1,920×1,080ドット、2560×1440ドットでは、トップがRyzen 7 7800X3D、次点でCore i5-14600Kとなりました。

3,840×2,160ドットでは、Ryzen 7 7800X3D、Core i5-14600Kがトップで横並びとなりました。

Ghost of Tsushima

Ghost of Tsushima

Ghost of Tsushimaです。グラフィックは一番負荷の重い最高に設定しています。

平均フレームレートを見ると、1,920×1,080ドットでは、トップがCore i5-14600K、次点でRyzen 7 7800X3Dとなりました。

2560×1440ドットでは、Core i5-12400、Core i5-14600K、Ryzen 7 7800X3D、Ryzen 5 7500Fがトップで横並びとなりました。

3,840×2,160ドットでは、Core i5-12400、Core i5-14600K、Ryzen 7 7800X3D、Ryzen 5 7500Fがトップで横並びとなりました。

Tom Clancy’s Rainbow Six Extraction

Tom Clancy's Rainbow Six Extraction

Tom Clancy’s Rainbow Six Extractionです。グラフィックは一番負荷の重い最高に設定しています。

平均フレームレートを見ると、1,920×1,080ドットでは、トップがCore i5-14600K、Ryzen 7 7800X3D、Ryzen 5 7500F、Ryzen 7 5700Xがトップで横並びとなりました。

2560×1440ドットでは、Ryzen 7 7800X3D、Core i5-14600K、Ryzen 5 7500F、Core i5-14400F、Core i5-12400、Ryzen 7 5700Xがトップで横並びとなりました。

3,840×2,160ドットでは、すべてのCPUが横並びとなりました。

Assassin’s Creed Mirage

Assassin's Creed Mirage

Assassin’s Creed Mirageです。グラフィックは一番負荷の重い最高に設定しています。

平均フレームレートを見ると、1,920×1,080ドットでは、トップがCore i5-14600K、次点でRyzen 7 7800X3Dとなりました。

2560×1440ドットでは、Ryzen 7 7800X3D、Core i5-14600Kがトップで横並びとなりました。

3,840×2,160ドットでは、Ryzen 7 7800X3D、Core i5-14600K、Ryzen 5 7500F、Core i5-14400F、Core i5-12400、Ryzen 7 5700Xがトップで横並びとなりました。

Watch Dogs: Legion

Watch Dogs: Legion

Assassin’s Creed Mirageです。グラフィックは一番負荷の重い最大に設定しています。

平均フレームレートを見ると、1,920×1,080ドットでは、トップがRyzen 7 7800X3D、次点でCore i5-14600Kとなりました。

2560×1440ドットでは、Ryzen 7 7800X3D、Core i5-14600Kがトップで横並びとなりました。

3,840×2,160ドットでは、Ryzen 7 7800X3D、Core i5-14600K、Ryzen 5 7500F、Core i5-14400F、Core i5-12400、Ryzen 7 5700Xがトップで横並びとなりました。

全10ゲームの平均fps

全10ゲームの平均fps

全10ゲームの平均fpsを各解像度ごとにまとめました。

Core i5-14600Kは、フルHD解像度ではRyzen 7 7800X3Dに対して約7%下回っています。逆にWQHD解像度、4K解像度では差がほとんどありません。

GPU負荷が高くなればなるほど、CPUによる差が生まれにくい状況となっているからです。

Core i5-14600Kのゲーム性能は悪くなく、かなり健闘しているといえます。ただ、ゲームによっては、3D V-Cacheテクノロジーを搭載しているRyzen 7 7800X3Dとの差は大きく開いています。

Core i5-14600Kのクリエイティブ性能を検証

CINEBENCH R23

CINEBENCH R23(マルチ)

CPUの3DCGレンダリング性能を測定するCinebench R23です。

マルチコアにおいて、Core i5-14600Kは22,946というスコアを記録。

Ryzen 7 7800X3Dに対して、約24%上回っています。8コア16スレッドのRyzen 7 7800X3Dとの差はやはり大きいです。

CINEBENCH R23(シングル)

シングルスコアにおいて、Core i5-14600Kは2,043というスコアを記録。

Core i5-14400Fに対して、約13%上回っています。Core i5-14600Kだけ唯一2,000台に到達していることもあり、シングル性能の高さを裏付けています。

Crossmark

Crossmark

クリエイティブ性能を測定するCrossmarkです。

Core i5-14600Kは2,157という総合評点を記録。

Core i5-14400Fに対して、約12%上回っています。

一方、Ryzen勢のスコアはあまり伸びていません。Crossmarkは、インテル製CPUが有利なテストなので、Ryzen 7 7800X3Dでさえ、Core i5-12400よりも低い結果でした。

Blender Benchmark

Blender Benchmark

3DCGソフトの「Blender」ベースのレンダリングベンチマーク「Blender Benchmark」です。

Core i5-14600Kは301というスコアを記録。

Ryzen 7 7800X3Dに対して、約12%上回っています。

x264 FHD Benchmark

x264 FHD Benchmark

H.264形式のフルHD動画のエンコード性能を測定する、「x264 FHD Benchmark」です。fpsが高いほど、エンコード処理性能が高いことを意味します。

Core i5-14600Kは104fpsを記録。

Ryzen 7 7800X3Dに対して、約26%上回っています。

コア数が多いこともあり、Core i5-14600Kのクリティブ性能は非常に高いです。ゲーム用途だけでなく、クリエイティブ用途でも活躍できます。

Core i5-14600Kの消費電力

Core i5-14600Kの消費電力を確認します。

アイドル時は起動直後10分放置した最低値を、高負荷時は「Cinebench R23:10 minutes」、「FINAL FANTASY XIV:黄金のレガシー」のベンチマーク実行時の最高値を採用し、計測ソフトの「HWiNFO」で情報を取得します。

Core i5-14600Kの消費電力

アイドル時は非常に大人しいですが、高負荷時の消費電力は高いと言わざるを得ません。

「Cinebench R23:10 minutes」より、「FINAL FANTASY XIV:黄金のレガシー」のベンチマーク実行時のほうがなぜか消費電力は大きかったです。

「FINAL FANTASY XIV:黄金のレガシー」のベンチマーク実行時はおおむね90W前後を推移していますが、瞬間的に100W以上消費することが多々あり、安定感がありません。

ちなみにIntel Default Settingsを適用しない場合、高負荷時は200W以上消費します。

Core i5-14600KのCPU温度とCPUクロック

最後に空冷CPUクーラーのサイズ MUGEN6 Black Edtionを使用して、CPU温度とCPUクロックを確認します。

ストレステストにはこちらも「Cinebench R23:10 minutes」を使用し、計測ソフトの「HWiNFO」で情報を取得します。

Core i5-14600KのCPU温度とCPUクロック

CPU温度はおおむね80℃後半、CPUクロックはPコアは約4,900MHz、Eコアは約4,000MHzでほぼフラットに推移しています。

大型の空冷CPUクーラーでも冷却性能は不足していませんが、長時間負荷をかけ続ける場合、簡易水冷CPUクーラーを用意した方がいいかもしれません。

ちなみにIntel Default Settingsを適用しない場合、MUGEN6 Black Edtionでも冷やせません。360mm簡易水冷のCPUクーラーでやっと冷やせるかどうかという爆熱具合です。

Core i5-14600Kの強みと弱み

強み 弱み
シングル性能、マルチ性能は高い
ゲーム性能は高い
DDR4/DDR5メモリ両対応
インテル600シリーズの古いマザーでも使える
空冷CPUクーラーでも冷却可能
コスパが高い
クリエイティブ性能は優秀
高負荷時のCPU消費電力・CPU温度が高い
リテールクーラーが付属しない
Core i5-14600K搭載のゲーミングPCは少ない

Core i5-14600Kを探してみる

PCショップでCore i5-14600KFを探す

まとめ

Core i5-14600Kを実際検証してみたところ、ゲーム性能は最強とはいえませんが、比較的優秀な部類に入ります。さらに14コア20スレッドという強力なマルチスレッド性能によって、クリエイティブ性能も優秀です。

Core i5-14600Kはゲームもクリエイティブも高い水準でこなせる、総じてバランスの良いCPUと言えます。

とはいえ、CPU温度、消費電力は比較的高く、ワットパフォーマンスは優秀とはいえません。

さらに昨今のインテルCPU不具合問題解決のためのIntel Default Settingsを適用させると性能低下するのも気になります。

かといって、Intel Default Settingsを適用させないと、扱いづらさは一気に増します。

競合のRyzen 9 7900Xはもちろん、ゲームだけなら、Ryzen 7 7800X3D、Ryzen 7 7700、Ryzen 7 7700Xなど、魅力的なCPUは他にもあるので、わざわざCore i5-14600Kを選ぶ必要はないかもしれません。

残念ながら、現状では自信をもっておすすめしにくいCPUとなってしまいました。

ゲーミングPCおすすめモデル10選

更新:2024年11月16日(土)

スクロールできます
価格GPUCPUメモリストレージBTO
89,980円RTX 3050Ryzen 5 450016GB500GBドスパラ
109,800円RTX 4060Ryzen 5 550016GB500GBMDL.make
124,800円RTX 4060Ryzen 7 5700X16GB500GBMDL.make
159,800円RTX 4060 TiRyzen 5 5600X32GB1TBFRONTIER
189,800円RTX 4070Ryzen 7 5700X16GB1TBパソコンSHOPアーク
208,800RTX 4070 SUPERRyzen 7 5700X32GB1TBFRONTIER
239,800円RTX 4070 SUPERCore i7-14700F32GB1TBFRONTIER
269,980円RTX 4070 SUPERRyzen 7 7800X3D32GB1TBTSUKUMO
292,800円RTX 4070 Ti SUPER Core i7-14700F32GB2TBFRONTIER
319,800円RTX 4070 Ti SUPERRyzen 7 7800X3D32GB2TBFRONTIER

ゲーミングPCを検索

価格から探すグラボから探す
30万円以上RTX 4080 SUPER
25万円~30万円RTX 4070 Ti SUPER
20万円~25万円RTX 4070 SUPER
15万円~20万円RTX 4070
10万円~15万円RTX 4060 Ti
10万円以下RTX 4060
RTX 3050

コメント

コメントする

目次