MENU
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。
【8月26日更新】ゲーミングPC最新セール情報詳細はこちらから!

【VRAM12GB搭載】RTX 3060の性能を解説!【ベンチマーク】

RTX 3060搭載ゲーミングPC

2021年2月、NVIDIAのGPUのRTX 3060を搭載したビデオカードの販売が開始されました。

RTX 3060の立ち位置は、RTX 3060 Tiの下位モデルという位置づけで、RTX30シリーズのエントリーモデルといえる存在です。

また、VRAM容量が12GBと大容量なのも特徴的です。

最新のRTX4060が登場した今、RTX3060は型落ちになり、しかも最新のDLSS3にも非対応ですが、今でも十分通用する性能を有しており、人気は衰えていません。

今回の記事ではRTX 3060の特徴、ゲーム性能を解説し、最後におすすめのゲーミングPCを紹介します。

目次

RTX 3060とは

RTX 3060RTX 4060
アーキテクチャーAmpereAda Lovelace
SM28基24基
CUDAコア3,584基3,072基
RTコア28基(第2世代)24基 (第3世代)
Tensorコア112基(第3世代)96基(第4世代)
L2キャッシュ3MB24MB
ベース/ブーストクロック1,320MHz / 1,780MHz1,830MHz / 2,535MHz
VRAM容量12GB (GDDR6)8GB (GDDR6)
メモリースピード15.0Gpps17Gbps
メモリーバス幅192bit128bit
メモリー帯域360GB/s272GB/s
PCI-ExpressPCIe 4.0 x16PCIe 4.0 x16
グラフィックスカード電力170W115W

RTX 3060は、後継モデルのRTX 4060と比較すると、CUDAコア数など基本スペックではRTX 4060を上回っています。RTX 4060は性能を抑えめにする代わりに、大容量のL2キャッシュで性能を補うという性能をしているからです。

ただ、RTX 4060のメモリー帯域は狭く、さらにVRAM容量は低いので、高負荷のゲームでは足を引っ張りやすいです。それに対して、RTX 3060はメモリー帯域は広く、さらにVRAM容量も多いので、高負荷のゲームではRTX 4060より性能を発揮しやすいです。

検証環境

検証環境

CPUはRyzen 7 7800X3Dを使用します。

3D V-Cacheテクノロジーを採用しているので、ゲーム性能で重要なL3キャッシュを96MBも搭載しています。グラボの性能を最大限引き出すことが可能です。

製品名
マザーボードASUS ROG STRIX B650-A GAMING WIFI
レビュー記事
CPURyzen 7 7800X3D
CPUクーラーPCCOOLER GAME ICE K4
レビュー記事
メモリKingston FURY Renegade DDR5 RGB メモ
(16GB×2、DDR5-4800)
レビュー記事
システム用SSDWD_BLACK SN770 NVMe
レビュー記事
アプリケーション用SSDKingston NV2
レビュー記事
電源MSI MAG A850GL PCIE5
PCケース長尾製作所 SMZ-2WBT-ATX
レビュー記事
OSWindows 11 HOME(24H2)
電源プランバランス

RTX 3060のゲーム性能を検証

3DMark

ラスタライズ系

RTX 3060

3D Markのラスタライズ系のベンチマークです。

RTX 3060のスコアは、RTX 4060と比べて、Fire Strikeでは差が広がっていますが、Fire Strike Ultra、Steel Nomad Light、Steel Nomadではほとんど差がついていません。

レイトレーシング系

レイトレーシング

続いてレイトレーシング系のベンチマークです。

RTX 3060のRTコアの世代は古いため、RTX 4060と差は開いています。

アサシンクリードシャドウズ

アサシンクリードシャドウズ
設定

・画質:最高
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSSクオリティ
・フレーム生成:オン

※ベンチマークモードで計測

Assassin's Creed Mirage(フルHD)
Assassin's Creed Mirage(WQHD)
Assassin's Creed Mirage(4K)

Assassin’s Creed Mirageです。

Arc B580の平均フレームレートは、フルHD、WQHDでは、RTX 4060 Ti、RTX 4060を下回りますが、4Kでは逆に上回ります。

RX 7600に対してはすべての解像度において上回っています。

Call of Duty: Modern Warfare III

Call of Duty: Modern Warfare III
設定

・画質:極限
・解像度:1,920×1,080ドット、、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSS/FSR/XeSSクオリティ
・フレーム生成:オン

※ベンチマークモードで計測

Call of Duty: Modern Warfare III(フルHD)
Call of Duty: Modern Warfare III(WQHD)
Call of Duty: Modern Warfare III(4K)

Call of Duty: Modern Warfare IIIです。

Arc B580の平均フレームレートは、すべての解像度においてRTX 4060、RTX 4060 Tiを下回っています。

RX 7600に対しても、フルHD、WQHDでは下回り、4Kで互角となりました。

最適化がうまくいっていないせいなのか、Arc B580の性能はイマイチ引き出されていない印象です。

Far Cry 6

Far Cry 6
設定

・画質:最高
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:FSRクオリティ

※ベンチマークモードで計測

Far Cry 6(フルHD)
Far Cry 6(WQHD)
Far Cry 6(4K)

Far Cry 6です。

Arc B580の平均フレームレートは、すべての解像度において、RTX 4060 Tiを下回ります。

RTX 4060に対しては、フルHD、WQHDでは下回り、4Kで互角になりました。

RX 7600に対しては、フルHD、WQHDでは下回り、4Kで上回ります。

Fortnite

Fortnite
設定

・画質:最高
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSS/XeSSクオリティ

※ベンチマークモードで計測

Fortnite(フルHD)
Fortnite(WQHD)
Fortnite(4K)

Fortniteです。

Arc B580の平均フレームレートは、RTX 4060 Tiに対してはフルHD、WQHDでは下回りますが、4Kでは上回ります。

RTX 4060、RX 7600に対しては、すべての解像度で上回ります。

Ghost of Tsushima

Ghost of Tsushima
設定

・画質:非常に高い
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSS/FSRクオリティ
・フレーム生成:オン

※貴市の集落から豆酘平原に至る道を馬で1分間駆け抜けてるときのフレームレートを計測

Ghost of Tsushima(フルHD)
Ghost of Tsushima(WQHD)
Ghost of Tsushima(4K)

Ghost of Tsushimaです。

Arc B580の平均フレームレートは、RTX 4060、RTX 4060 Tiに対してはすべての解像度で上回ります。

RX 7600に対しては、フルHD、WQHDでは下回りますが、4Kでは大差をつけて上回ります。

Monster Hunter Wilds

Monster Hunter Wilds
設定

・画質:ウルトラ
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSS/FSRクオリティ
・フレーム生成:オン

※チャタカブラ戦で1分間戦闘しているときのフレームレートを計測

Monster Hunter Wilds(フルHD)
Monster Hunter Wilds(WQHD)
Monster Hunter Wilds(4K)

Monster Hunter Wildsです。

Arc B580の平均フレームレートは、フルHDではRTX 4060とほぼ互角ですが、RTX 4060 Ti、RX 7600に対しては下回っています。

一方、WQHD、4KではRTX 4060、RTX 4060 Ti、RX 7600を上回っています。

Tom Clancy’s Rainbow Six Siege

Tom Clancy's Rainbow Six Siege
設定

・画質:最高
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・スケーリング:100%

※ベンチマークモードで計測

Tom Clancy's Rainbow Six Siege(フルHD)
Tom Clancy's Rainbow Six Siege(WQHD)
Tom Clancy's Rainbow Six Siege(4K)

Tom Clancy’s Rainbow Six Siegeです。

Arc B580の平均フレームレートは、フルHD、WQHDではRTX 4060 Tiを下回っていますが、RTX 4060、RX 7600に対しては上回っています。

一方、4KではRTX 4060、RTX 4060 Ti、RX 7600を上回っています。

Cyberpunk 2077

Cyberpunk 2077
設定

・画質:ウルトラ
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSS/FSRクオリティ
・フレーム生成:オン

※ベンチマークモードで計測

Cyberpunk 2077(フルHD)
Cyberpunk 2077(WQHD)
Cyberpunk 2077(4K)

Cyberpunk 2077です。

Arc B580の平均フレームレートは、すべての解像度において、RTX 4060、RTX 4060 Ti、RX 7600を上回っています。

黒神話:悟空

黒神話:悟空
設定

・画質:最高
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSS/FSRクオリティ
・フレーム生成:オン

※ベンチマークソフトで計測

黒神話:悟空(フルHD)
黒神話:悟空(WQHD)
黒神話:悟空(4K)

黒神話:悟空です。

Arc B580の平均フレームレートは、フルHD、WQHDではRTX 4060を上回っていますが、RTX 4060 Ti、RX 7600に対しては下回っています。

4KではRTX 4060、RX 7600を上回っていますが、RTX 4060 Tiに対しては下回っています。

Arc B580のクリエイティブ性能を検証

PCMark 10 Extended

PCMark 10 Extended

PCMark 10 Extendedです。

全体的にスコアは他のGPUと比較して若干劣っている印象ですが、画像処理などの性能を計測するDigital Content Creationにおいては、Intel Arc B580は優秀なスコアを残しています。

HandBrake

HandBrake

HandBrakeです。4Kソースの動画を変換する速度を計測しました。

この中ではエンコード処理で最も速かったのはQSVが使えるIntel Arc B580が断トツで早かったです。他のGPUを全く寄せ付けない爆速エンコードです。

Blender benchmark

Blender benchmark

Blender benchmarkです。

総合スコアを比較すると、特にRTX勢とは大きな差をつけられて下回っています。

BlenderはCUDAが使えるRTX勢に有利なベンチマークとなっています。

CUDAが使えないArc B580には厳しい結果となりました。

Arc B580の消費電力を検証

Arc B580の消費電力

グラボ単体ではなく、システム全体の消費電力を見ていきます。アイドルは最小消費電力を、各ゲームは最大消費電力を取得しています。

ワットチェッカーはラトックシステムの「RS-BTWATCH2」を使用します。

Arc B580の消費電力はRTX 4060、RTX 4060 Tiと比べるとかなり高めとなっています。L2キャッシュで性能を補い、CUDAコア数などを控えめにしたRTX 4060、RTX 4060 Tiの省電力性が目立ちます。

ただし、Arc B580のシステム全体の最大消費電力で300Wを超えることがなく、ワットパフォーマンスは十分優秀と言えます。

RTX 3060のゲーム性能について

RTX 3060のゲーム性能について
colorful「RTX 3060 nb12g」

RTX 3060のゲーム性能を他のGPUと比較します。なお、ゲームのグラフィック設定は最高設定に統一しています。

検証環境を見るにはここをクリック

検証環境

検証環境
検証環境
CPUインテル 「Core i5-14600KF
CPUグリスARCTIC 「MX-4
ビデオカードcolorful「RTX 3060 nb12g
マザーボードGIGABYTE「B760 AORUS ELITE
メモリKingston 「FURY Renegade DDR5 RGB メモリ(型番:KF580C38RSAK2-32)」(16GB×2)
(DDR5-4800に設定)
SSDKingston「NV2 SSD 2TB
Western Digital「WD_BLACK SN770 NVMe 1TB
Western Digital「WD Blue SN580 NVMe SSD 1TB
電源ユニットCorsair「RM750e
PCケースXPG「VALOR AIR JP2
OSWindows 11 Home 64bit版

軽量級ゲーム

軽量級ゲームの平均fps

軽量級のゲームの平均fpsは、フルHD解像度では平均148fps、WQHD解像度では99fps、4K解像度では49fpsでした。

下位モデルのRTX 3050と比較すると、フルHD解像度では約32%、WQHD解像では約37%、4K解像度では約33%上回っています。

検証に使用した軽量級ゲームタイトルと各ゲームタイトルのRTX 3060の平均fps
ゲームタイトルフルHD解像度WQHD解像度4K解像度
レインボーシックスシージ235fps147fps71fps
オーバーウォッチ2131fps97fps49fps
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー104fps69fps35fps
BLUE PROTOCOL122fps82fps43fps

中量級ゲーム

中量級ゲームの平均fps

中量級のゲームの平均fpsは、フルHD解像度では平均83fps、WQHD解像度では65fps、4K解像度では42fpsでした。

下位モデルのRTX 3060と比較すると、フルHD解像度では約31%、WQHD解像では約34%、4K解像度では約37%上回っています。

検証に使用した中量級ゲームタイトルと各ゲームタイトルのRTX 3060の平均fps
ゲームタイトルフルHD解像度WQHD解像度4K解像度
Forza Horizon 584fps70fps48fps
アサシンクリードミラージュ79fps61fps37fps
Call of Duty: Modern Warfare III87fps63fps40fps

重量級ゲーム

重量級ゲームの平均fps

重量級のゲームの平均fpsは、フルHD解像度では平均72fps、WQHD解像度では50fps、4K解像度では27fpsでした。

下位モデルのRTX 3050と比較すると、フルHD解像度では約34%、WQHD解像では約35%、4K解像度では約35%上回っています。

検証に使用した重量級ゲームタイトルと各ゲームタイトルのRTX 3060の平均fps
ゲームタイトルフルHD解像度WQHD解像度4K解像度
Watch Dogs: Legion68fps50fps29fps
アーマードコア679fps59fps35fps
サイバーパンク207770fps41fps18fps

DLSS

DLSS適用時の平均fps

RTX 3060はDLSS 2.0に対応しています。対応ゲームであれば、DLSSを設定していない状態に比べると、2倍以上平均フレームレートが上昇します。

ただし、DLSS 3.0(FG)は非対応です。DLSS 3.0(FG)対応ゲームでは、RTX 4060の後塵を拝します。

RTX 3060の強みと弱みについて

強み弱い
フルHD解像度の軽量級ゲームであれば、ハイフレームレートでゲームがプレーできる
WQHD解像度のゲームも十分プレー可能
DLSS 2.0対応
VRAM容量は12GBと大容量
4K解像度でのプレーは厳しい
負荷の重いゲームだとWQHD解像度のプレーは厳しい
DLSS 3.0(FG)には非対応
AV1エンコードに非対応

RTX 3060のゲーム性能は十分高く、フルHD解像度の軽量級のゲームであれば、144fpsでゲームプレーすることも十分可能です。

また、WQHD解像度もサイバーパンク2077のような重量級ゲームは厳しいですが、それ以外のゲームであれば、平均60fpsを上回ってのゲームプレーも可能です。

一方、4K解像度は正直厳しいです。軽量級ゲームであれば、平均60fpsでゲームプレーも可能ですが、少しでも負荷が重いゲームでは4K解像度でのゲームプレーは不可能と思っていいです。

どうしてもフレームレートが足らない場合、DLSSなどのアップスケーリングを組み合わせることで、フレームレートを押し上げることが可能です。

VRAM容量は12GBと大容量です。近年フルHD解像度でもVRAM消費量は8GBに迫っており、その点、RTX 3060は12GBと大容量なので余裕があります。

競合となるのはRTX 4060になります。

RTX 4060と比べた場合、平均フレームレートは10fps位差が開きます。ワットパフォーマンスが優秀で、DLSS 3.0(FG)対応しているRTX 4060のほうが魅力度は高いです。

ただし、DLSS 3.0(FG)対応ゲームをプレーする予定がないのであれば、RTX 3060も十分おすすめできます。

目次