ゲーミングパソコン– category –
-
Ryzen 5 4500のゲーム性能を検証!おすすめのゲーミングPCも紹介!
Ryzen 5 4500は2022年6月に発売されたAMDのデスクトップ向けCPUです。 Zen 2アーキテクチャを採用している6コア12スレッドのCPUです。 旧世代のCPUですが、なんといっても価格が安いです。性能よりもとにかく安いCPUを求めている方にぴったりのCPUとなって... -
おすすめのCore i5-12400搭載のゲーミングPCを紹介! 8月のセールで安いモデルを選別
Core i5-12400は2021年11月に発売されたインテルのデスクトップ向けCPUです。 最近のインテルCPUの特徴であるEコアを一切搭載せず、代わりにPコアを6基のみ搭載しているので、6コア12スレッドで動作します。 発売してからかなり年月が経過していますが、価... -
おすすめのRyzen 7 5700X搭載のゲーミングPCを紹介! 8月のセールで安いモデルを選別
Ryzen 7 5700Xは2022年4月に発売されたAMDのデスクトップ向けCPUです。 Zen 3アーキテクチャを採用している8コア16スレッドのCPUです。 旧世代のCPUですが、価格の割に性能が良いこともあり、コスパの良いCPUとして、ロングセラーとなっています。 今回の... -
おすすめのRyzen 5 7500F搭載のゲーミングPCを紹介! 10月のセールで安いモデルを選別
Ryzen 5 7500Fは日本では正式に販売されていない、BTO向けのCPUです。末尾にFという型番がついていることもあって、Ryzen 5 7500FにはGPUが内蔵されていません。 実質、Ryzen 5 7500Fは、単品で販売されているRyzen 5 7600から内蔵GPUをなくしたものといえ... -
おすすめのCore i5-14400搭載のゲーミングPCを紹介! 8月のセールで安いモデルを選別
Core i5-14400は2024年1月に発売されたインテルのデスクトップ向けCPUです。 最廉価のCore i5でありながら、Eコアを4基搭載しているため、10コア16スレッドで動作します。 ミドルクラス帯のCPUなので価格も手頃で、コスパの高いCPUとして人気があります。 ... -
おすすめのCore i5-14600K搭載のゲーミングPCを紹介! 8月のセールで安いモデルを選別
Core i5-14600Kは2023年10月に発売されたインテルのデスクトップ向けCPUです。 Raptor Cove + Gracemontという比較的新しめのコアを採用し、Core i5でありながら、14コア20スレッドと、多くのコアを有しているCPUです。 今回の記事ではCore i5-14600Kのゲ... -
おすすめのRyzen 7 7800X3D搭載のゲーミングPCを紹介! 10月のセールで安いモデルを選別
Ryzen 7 7800X3Dは2023年4月に発売されたAMDのデスクトップ向けCPUです。 Zen 4アーキテクチャと3D V-Cacheテクノロジーを採用し、96MBという大容量のL3キャッシュを搭載している、8コア16スレッドのCPUです。 今回の記事ではRyzen 7 7800X3Dのゲーミング... -
【4K入門】RTX 4070 Ti SUPERの性能を解説! おすすめのゲーミングPCも紹介【ベンチマーク】
2024年1月、NVIDIAのGPUのRTX 4070 Ti SUPERを搭載したビデオカードの販売が開始されました。 RTX 4070 Ti SUPERは、RTX 4080とRTX 4070 Tiの隙間を埋めるGPUです。 ターゲット解像度はRTX 4070 Tiと同じWQHD向けですが、RTX 4070 TiよりCUDAコア数、VRAM... -
IdeaCentre 5i Gen 8をレビュー!グラボを増設可能なCore i5-13400搭載格安コンパクトPC
「IdeaCentre 5i Gen 8」はコスパに優れたオフィス向けのコンパクトPCです。Core i5-13400を搭載しており、そのまま使えるだけでなく、グラボも後付け可能なので汎用性にも優れています。 今回は運よく機材をお借りすることができたので、詳しくレビューし... -
HP Victus 16(16-s0013AX)をレビュー!RTX 4060を搭載したエントリー向けゲーミングノートPC
「Victus 16」は、HPのカジュアルゲーマーをターゲットとしたエントリークラス向け、16.1型のゲーミングノートPCです。 手に届きやすい価格の割に性能も優れているため、気軽にゲーミング体験をしたい方に人気があります。 「Victus 16」には様々な種類が...