MENU
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。

RTX 3050(6GB)とRTX 3050(8GB)はどっちがおすすめ?ゲームベンチマークで性能を比較検証

RTX 3050(6GB)とRTX 3050(8GB)

エントリー向けGPUとして人気が高い、RTX 3050は予算を抑えたいと考えている方にとって魅力的な選択肢です。

しかし、RTX 3050にはVRAM容量が6GBと8GBの2種類が存在し、どちらを選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか?

今回の記事では、RTX 3050 (6GB)とRTX 3050 (8GB)の違いを解説し、それぞれのメリット・デメリットを明らかにすることで、あなたに最適なGPU選びをサポートします。

目次

RTX 3050(6GB)とRTX 3050(8GB)はそれぞれこんな人におすすめ

RTX 3050(6GB)とRTX 3050(8GB)はそれぞれこんな人におすすめ

RTX 3050(6GB)とRTX 3050(8GB)がどっちがおすすめなのか、以下にまとめました。

RTX 3050(6GB)がおすすめな人
  • フルHDモニターを使う人
  • カジュアルにゲームを楽しみたい人
  • より低予算に抑えたい人
  • 重いゲームをプレーする際、グラフィック設定を落としても問題ない人
  • 予算10万円以下でゲーミングPCを探している人
  • 少しでも省電力でゲームを楽しみたい人
  • ロープロファイルモデルを探している人
RTX 3050(8GB)がおすすめな人
  • フルHDモニターを使う人
  • カジュアルにゲームを楽しみたい人
  • 多少予算をかけてもいい人
  • 重いゲームをプレーする際、グラフィック設定をなるべく落としたくない人
  • 画像生成AIをカジュアルに楽しみたい人

RTX 3050は6GB版、8GB版、どちらもフルHD(1920×1080ドット)がメインターゲットです。

両GPUともに軽量級のゲームであれば、144hzでプレーできるので、フルHD144hzのモニターとの相性も良好です。

また、重量級のゲームもフルHD60fpsでプレー可能です。

ただし、6GB版は文字通り、VRAM容量が6GBと少なく、さらにバス幅が狭いこともあって、重量級のゲームは正直厳しいです。

6GB版で重量級のゲームをプレーする際は、グラフィック設定を落とす必要があります。

RTX 3050(6GB)とRTX 3050(8GB)の基本仕様を比較

RTX 3050(6GB)とRTX 3050(8GB)の基本仕様を比較
RTX 3050(6GB)RTX 3050(8GB)
CUDAコア数2,3042,560
ベース/ブーストクロック1,042MHz / 1,470MHz1,552MHz / 1,777MHz
標準メモリ構成GDDR6 6GBGDDR6 8GB
メモリバス幅96bit128bit
レイトレーシングコア(RTコア)18(第2世代)20(第2世代)
Tensorコア72(第3世代)80(第3世代)
NVIDIAアーキテクチャーAmpereAmpere
NVIDIA Encoder(NVENC)第7世代第7世代
DLSS22
グラフィックスカード電力(W)70130
必須の電源補助電源なし8ピン×1

基本仕様を比較すると、6GB版は8GB版と比べると下記のようにスペックが落とされています。

  • VRAM容量:8GB→6GB
  • CUDAコア数:2,560→2,304
  • メモリバス幅:128bit→96bit
  • ベースクロック:1,552MHz→1,042MHz
  • ブーストクロック:1,777MHz→1,470MHz

このように、6GB版は8GB版と比べてVRAM容量だけでなく、CUDAコア数、メモリバス幅など、ゲームにおいて重要なスペックが削られています。

同じRTX 3050という名称がついていますが、全くの別モノとして認識した方がいいです。

補助電源のありなし

その代わり、6GB版は8GB版に比べて、グラフィックスカード電力は130W→70Wとかなりの省電力になっています。それによって補助電源が必要なくなりました。8GB版は8pinの補助電源が必須なので、その違いは大きいです。

ロープロファイルモデル

そのため、6GB版には、8GB版に存在しなかった、ロープロファイルモデルがあるのも大きな特徴となっています。

RTX 3050(6GB)とRTX 3050(6GB)のゲーム性能を比較

今回は以下の10のゲームのベンチマークをまとめました。

  • Apex Legends
  • Assassin’s Creed Mirage
  • Cyberpunk 2077
  • Far Cry 6
  • ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
  • Fortnite
  • ゴーストオブツシマ
  • Tom Clancy’s Rainbow Six Siege
  • Watch Dogs Legion
  • アーマードコア6
検証環境
検証環境
検証環境
CPUAMD Ryzen 7 7800X3D
レビュー記事
GPUMSI GeForce RTX 3050 LP(6G)
GeForce RTX 3050 StormX(8GB)
CPUクーラーPCCOOLER GAME ICE K4-WH
レビュー記事
CPUグリスEVERCOOL Thermal GS-04
マザーボードASUS PRIME A620M-K-CSM
メモリFURY Renegade DDR5 RGB メモリ(型番:KF580C38RSAK2-32)(16GB×2)
(DDR5-4800に設定)
レビュー記事
ストレージWestern Digital WD_BLACK SN770 NVMe 1TB
レビュー記事
電源ユニットCorsair RM750e
PCケース長尾製作所 SMZ-2WBT-ATX
レビュー記事
OSWindows 11 Home 64bit版

Apex Legends

Apex Legends
設定

・画質:最高
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット

※演習場で計測

Apex Legendsにはベンチマークモードがありません。そのため、今回は演習場で、走ったり、テルミットグレネード、バンガロールのスモーク、ウルトなど、負荷重めの状況の中、約2分フレームレートを計測しました。

また、グラフィック設定にはプリセットがないので、上記の画像のように設定しました。

Apex Legends(フルHD)

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、フルHD解像度では約16%、WQHD解像度では約22%、4K解像度では約5%上回っています。

両GPUともにすべての解像度において、平均60fpsを超えています。

Cyberpunk 2077

Cyberpunk 2077
設定

・画質:ウルトラ
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSSバランス

※ベンチマークモードで計測

Cyberpunk 2077(フルhD)

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、フルHD解像度では約21%、WQHD解像度では約24%、4K解像度では約79%上回っています。

CyberPunk 2077は超重量ゲームなだけあって、RTX 3050では厳しいと思っていましたが、フルHD解像度であれば、両GPUともに平均60fpsを超えています。

ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー

ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー
設定

・画質:最高
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSS
・フレーレートしきい値:常に適用

※ベンチマークソフトで計測

ファイナルファンタジーXIV:黄金のレガシー(フルHD)

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、フルHD解像度では約17%、WQHD解像度では約18%、4K解像度では約22%上回っています。

フルHD解像度、WQHD解像度であれば、両GPUともに平均60fpsを超えています。

Fortnite

Fortnite
設定

・画質:最高
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSSバランス

※ベンチマークモードで計測

Fortnite(フルHD)

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、フルHD解像度では約22%、WQHD解像度では約23%、4K解像度では約26%上回っています。

両GPUともにフルHD解像度、WQHD解像度であれば、平均60fpsを超えています。

ゴーストオブツシマ

ゴーストオブツシマ
設定

・画質:非常に高い
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSSバランス
・フレーム生成:FSR3

※貴市の集落から豆酘平原に至る道を馬で1分間駆け抜けてるときのフレームレートを計測

ゴーストオブツシマ(フルHD)

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、フルHD解像度では約20%、WQHD解像度では約22%、4K解像度では約35%上回っています。

両GPUともにフルHD解像度、WQHD解像度であれば、平均60fpsを超えています。

ゴーストオブツシマはフレーム生成のFSR3の設定があります。RTX3050はDLSS FGに対応していませんが、FSR3を使うことで爆発的にfpsを伸ばすことができます。

このようにFSR3が使えるゲームであれば、RTX 3050でも快適にプレー可能です。

アーマードコア6

アーマードコア6
設定

・画質:最高
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット

※ミッション武装採掘艦護衛で計測

アーマードコア6(フルHD)

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、フルHD解像度では約17%、WQHD解像度では約18%、4K解像度では約86%上回っています。

両GPUともにすべての解像度において、平均60fpsを下回っています。

アサシンクリードミラージュ

設定

・画質:最高
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSSバランス

※ベンチマークモードで計測

アサシンクリードミラージュ(フルHD)

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、フルHD解像度では約25%、WQHD解像度では約21%、4K解像度では約24%上回っています。

RTX3050(6GB)はすべての解像度において、平均60fpsを下回っています。一方でRTX 3050(8GB)はフルHD解像度でのみ、平均60fpsを上回っています。

Far Cry 6

設定

・画質:最高
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:FSRバランス

※ベンチマークモードで計測

Far Cry 6(フルHD)

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、フルHD解像度では約12%、WQHD解像度では約16%、4K解像度では約21%上回っています。

両GPUともにフルHD解像度、WQHD解像度であれば、平均60fpsを超えています。

レインボーシックスシージ

設定

・画質:最高
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット

※ベンチマークモードで計測

レインボーシックスシージ(フルHD)

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、フルHD解像度では約20%、WQHD解像度では約23%、4K解像度では約27%上回っています。

両GPUともにフルHD解像度、WQHD解像度であれば、平均60fpsを超えています。

ウォッチドッグスレギオン

設定

・画質:最大
・解像度:1,920×1,080ドット、2,560×1,440ドット、3,840×2,160ドット
・アップスケーリング:DLSSバランス

※ベンチマークモードで計測

ウォッチドッグスレギオン(フルHD)

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、フルHD解像度では約12%、WQHD解像度では約17%、4K解像度では約27%上回っています。

RTX3050(6GB)はすべての解像度において、平均60fpsを下回っています。一方でRTX 3050(8GB)はフルHD解像度でのみ、平均60fpsを上回っています。

全10ゲームの平均fpsを比較

全10ゲームの平均fpsを比較

全10ゲームの平均fpsを各解像度ごとにまとめました。

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、フルHD解像度では約24%、WQHD解像度では約23%、4K解像度では約10%上回っています。

このことから、RTX3050(6GB)のゲーム性能はRTX3050(8GB)の8割くらいといえそうです。

Stable Diffusionで画像生成にかかる時間を計測

画像生成AIのStable Diffusionで生成時間を計測します。

起動オプション
RTX 3050(8GB)–xformers –opt-channelslast
RTX 3050(6GB)–xformers –opt-channelslast–medvram
GTX 1660 SUPER–xformers –opt-channelslast–no-half–medvram
プロンプト・使用モデル
Positivemasterpiece, best quality, masterpiece, asuka langley sitting cross legged on a chair
Negativelowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts,signature, watermark, username, blurry, artist name
モデルAnythingV3
設定
sampling methodEuler
Width512
Height512
sampling steps28
Batch count10
Batch size1
CFG Scale12
Seed2870305590
Stable Diffusion

RTX 3050(8GB)とRTX 3050(6GB)の差は約6秒です。思ったほど差は開いていない印象です。

512×512の画像サイズであれば、8GB版と6GB版で大きな差はありません。

とはいえ、画像サイズをさらに大きくしたり、アップスケーリングなど、VRAM消費量が激しい作業の場合、8GB版のほうが快適に画像生成をおこなえるのは間違いありません。

画像生成をメインに考えているのなら、8GB版の方をおすすめします。

RTX 3050(6GB)とRTX 3050(8GB)の3DMarkベンチマーク

Fire Strike

Fire Strike

Fire StrikeはDirectX 11の性能をテストするベンチマークテストです。

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、約23%上回っています。

Steel Normad light

Steel Normad light

Steel Normad lightはDirectX 12 Future Level 12の性能をテストする新しく追加されたベンチマークテストです。通常のSteel Normadはあまりにも負荷が重いため、今回は軽量版のlightを使用します。

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、約25%上回っています。

Speed Way

Speed Way

Speed WayはDirectX 12 Ultimateの性能をテストするベンチマークテストです。リアルタイムレイトレーシング機能である「DirectX Raytracing」を多用しているので負荷は非常に重いです。

RTX3050(8GB)はRTX3050(6GB)に対して、約39%上回っています。

RTX 3050(6GB)はバス幅など単純にスペックが削られています。それもあってか、負荷の重い3Dベンチマークは、RTX 3050(8GB)に大きな差が開いています。

RTX 3050(6GB)とRTX 3050(8GB)の消費電力

システム全体の消費電力をチェックします。

テストには、アイドル時と高負荷時(3DMark stress test実行)の2つのパターンで計測します。ワットチェッカーは「TP-Link Tapo」を使用します。

アイドル時の消費電力に差はほとんどありませんが、高負荷時は、約70WRTX 3050(6GB)のほうが省電力でした。

RTX 3050(6GB)搭載おすすめゲーミングPC

RTX 3050搭載のゲーミングPCはほぼ6GB版に置き換わっています。BTO各社、8GB版搭載のゲーミングPCの販売はストップしています。

あわせて読みたい
おすすめのRTX 3050(6GB)搭載のゲーミングPCを紹介! 8月のセールで安いモデルを選別 2024年2月、新たなエントリー向けGPUとして、VRAM容量を6GBにしたRTX 3050が発売されました。 RTX 3050(6GB)は、8GB版と比べると、VRAM容量だけでなく、バス幅なども...

グラボを探す

RTX 3050(8GB)は生産中止になったのか、徐々にショップでも姿を消しています。徐々にRTX 3050(6GB)に取って代わっています。

RTX 3050(6GB)

RTX 3050(8GB)

結局、RTX 3050(6GB)とRTX 3050(8GB)どっちがいいの?

RTX3050の6GB版はVRAM容量が6GBと少なく、バス幅が狭いこともあって、重量級のゲームが苦手です。とはいえ、軽量級のゲームであれば、VRAM容量の少なさもバス幅の狭さはデメリットにならず、十分快適にプレーできます。

軽量級のゲームがメインであれば、6GB版をおすすめします。

また、6GB版は消費電力が少なく、補助電源が必要ないので、少しでも消費電力を減らしてゲームをプレーしたいのならおすすめできます。

一方、8GB版はVRAM容量が8GBあり、バス幅も広いです。それもあってか、重量級のゲームでもフレームレートの落ち込みはあまりありません。

重量級のゲームもプレーするのであれば、8GB版をおすすめします。

ただし、補助電源が必須なこともあって、消費電力が多いです。ワットパフォーマンスにおいては、6GB版のほうが優秀です。

まとめ

今回の検証を通して、RTX3050の6GB版と8GB版との間にかなりの性能差が開いているのか分かりました。

同じRTX 3050という名前がついていますが、全くの別モノと見た方がいいです。

6GB版は、RTX 3040など別名称として販売した方がいいのでは?と個人的に思います。

6GB版と8GB版にはそれぞれメリット、デメリットがあるので、今回の記事を参考にして、自分に合った方を選んでみてはいかがでしょうか?

コメント

コメントする

目次