MENU
  • ゲーミングパソコン
  • ゲーム別推奨スペック
  • ゲーミングデバイス
  • 自作PCパーツ

ゲーミングPC

  • ゲーミングPC最新セール情報
  • コスパ最強ゲーミングPCランキング

グラボで探す

NVIDIA

  • RTX 5070 Ti
  • RTX 5070
  • RTX 5060 Ti
  • RTX 5060
  • RTX 3050(6GB)

AMD

  • RX 9070 XT
  • RX 7600

インテル

  • Arc B580

価格で探す

  • 30万円以上
  • 25万円~30万円
  • 20万円~25万円
  • 15万円~20万円
  • 10万円~15万円
  • 10万円以下

ゲーム別推奨スペックで探す

  • モンハンワイルズ
  • 黒神話:悟空
  • サイバーパンク2077
  • ゴーストオブツシマ
  • FF14
  • アサシンクリードミラージュ
  • オーバーウォッチ2
  • 鉄拳8
  • アーマードコア6
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。
お問合せはこちら
モガラボ
  • ゲーミングパソコン
  • ゲーム別推奨スペック
  • ゲーミングデバイス
  • 自作PCパーツ
【6月20日更新】ゲーミングPC最新セール情報詳細はこちらから!
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • Ryzen5 5600G
    自作PCパーツ

    Ryzen 5 5600Gをレビュー!Core i5-12400とCPU性能を比較検証

    Ryzen 5 5600Gは、「ZEN3」を採用するAMDのデスクトップ向けAPUです。Ryzen 5000シリーズと同じアーキーテクチャーを採用ということで、内蔵GPUだけでなく、純粋なCPU性能の高さも期待できます。 そこで今回は競合となる、インテル第12世代、Alder LakeのC...
    2023年1月22日
    11742
  • 自作PCパーツ

    インテル700シリーズのマザボードの選び方を解説! Z790、H770、B760やインテル600シリーズとの違いについて

    インテル第13世代CPU「Raptor lake」に対応する、「Z790」、「H770」、「B760」チップセット搭載マザーボードが発売されています。 ただ、厄介なことに、インテル第13世代CPU「Raptor lake」は、インテル第12世代CPU「Alder Lake」に対応する、「Z690」、...
    2023年5月3日
    11426
  • 4K
    ゲーミングデバイス

    【初心者向け】PCゲームで4K/60hzを実現する方法を解説!

    「4K/60hzでPCの環境を構築したい!でも、どうしたらいいのか分からない。」という方も意外と多いのはないでしょうか?意外とややこしい、4K/60Hz。 今回は4K/60hzのPC環境を構築するうえで必要になるもの、設定を初心者向けにやさしく解説したいと思いま...
    2020年12月7日
    11281
  • core i5-11400F
    自作PCパーツ

    Core i5-11400Fをレビュー!PL無効化で性能は上がるが色々と面倒なCPU

    第11世代インテルCPU、Rocket Lake-Sのcore i5-11400Fは、デフォルト状態だと65W制限がかかっており、性能がフルに発揮されません。 しかし、65W制限を解除、いわゆるPL無効化してやると、性能がフルに発揮され、驚くほど性能が向上します。今回はcore i5-...
    2021年6月14日
    9916
  • 自作PCパーツ

    AMD500シリーズチップマザーボードの選び方を解説!おすすめのマザーボードも紹介

    初代Ryzenから最新の第四世代Ryzenまで「AM4」という1つのソケットを採用し続けています。 そのため、500シリーズのチップセットを搭載しているマザーボードであれば、様々なCPUが使用できます。 今回は500シリーズのチップセットマザーボードの選び方を解...
    2021年11月1日
    9621
  • AK400
    自作PCパーツ

    DeepCoolのAK400をレビュー!虎徹 MarkII Rev.Bの最強ライバル出現

    ここ最近、ASSASSIN Ⅲなど、魅力的なCPUクーラーを出し続けているDeepCool。そんなDeepCoolから待望の低価格帯CPUクーラーの「AK400」が発売されました。 低価格帯には超定番CPUクーラーの虎徹 MarkII Rev.Bがありますが、果たしてAK400は、その牙城を崩せ...
    2022年7月6日
    9452
  • 鉄拳8
    ゲーム別推奨スペック

    【実測】鉄拳8の推奨スペックを探る!おすすめのゲーミングPCも紹介

    約9年ぶりに登場した新作ということで、盛り上がりを見せている鉄拳8。アンリアルエンジン5を採用したことで、過去作と比べてグラフィック面でも大幅強化されています。 鉄拳8は家庭用版はもちろん、PC版も発売しています。 この記事ではPC版鉄拳8を実際に...
    2024年2月9日
    8767
  • RX6400
    自作PCパーツ

    Radeon RX 6400をレビュー!GTX 1650と比較。PCIe 3.0 x4接続時の性能も検証

    AMDのRadeon RX 6400は、RX 6000シリーズの中で最も下のグレードに位置付けられるビデオカードです。 価格的にも性能的にも、最もライバルに近いのがGeforce GTX1650です。そこで今回はGTX 1650を比較対象として、RX 6400の性能を検証していきたいと思いま...
    2022年8月17日
    8304
  • core i5-12400
    自作PCパーツ

    驚異のワットパフォーマンス!Core i5-12400をレビュー!Core i5-11400Fと比較。

    インテル第12世代、Alder Lake-Sのcore i5シリーズで最も価格が安いcore i5-12400を購入したのでレビューしたいと思います。 前世代のcore i5-11400と徹底比較して、どれくらい性能が向上したのかを検証したいと思います。 なお今回は内蔵GPUの性能につい...
    2022年1月18日
    7824
  • Core i7-14700FとRyzen 7 7800X3D
    自作PCパーツ

    「Ryzen 7 7800X3D」と「Core i7-14700F」どっちがおすすめ?性能を比較検証してみた

    AMDのRyzen 7 7800X3D、インテルのCore i7-14700F、どちらもハイエンド帯のCPUで、人気が高いです。 特にBTOでは、RTX 4070 Ti SUPERなどのハイエンド帯のビデオカードとの組み合わせ先として、この両CPUはよく採用されています。 そこで今回は、Ryzen 7 7...
    2024年12月12日
    7124
12345...23
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。
お問合せはこちら
ゲーミングパソコン
  • グラボで探す
    • NVIDIA
      • RTX 5070 Ti
      • RTX 5070
      • RTX 5060 Ti
      • RTX 5060
      • RTX 3050(6GB)
    • AMD
      • RX 9070 XT
      • RX 7600
    • インテル
      • Arc B580
  • 価格で探す
    • 30万円以上
    • 25万円~30万円
    • 20万円~25万円
    • 15万円~20万円
    • 10万円~15万円
    • 10万円以下
  • ゲーム別推奨スペック