自作PCパーツ– category –
-
自作PCパーツ
【2024年6月】ゲーミングPCを予算20万円で自作できる?パーツ構成案を紹介【OS込み】
あらゆるものが高騰している昨今ですが、もちろんPCパーツも例外ではありません。何も考えなしにPCパーツを選定していったら、簡単に予算オーバーします。 ただ、コスパの高いPCパーツをきちんと選定しさえすれば、限られた予算で収まる可能性が高まります... -
自作PCパーツ
「Thermalright Peerless Assassin 120 SE ARGB」をレビュー!安い割に良く冷えるコスパ最強CPUクーラー
ヒートシンクが2つある、「デュアルタワーデュアルタワー型ヒートシンク」を採用しているCPUクーラーは、一般的に冷却性能が高めです。その分製造コストがかかるので、全体的に価格は高めです。 ただ、唯一、「Thermalright Peerless Assassin 120 SE ARGB... -
自作PCパーツ
ADATA「VALOR AIR」をレビュー!ATXマザー対応なのに小型で冷却性能が高いPCケース
ATXマザーボードに対応するPCケースはどうしても大型化しがちです。ただ、今回紹介するADATAの「VALOR AIR」はATXマザーボード対応にも関わらず、小型です。 M-ATXマザーまでしかない対応していないPCケースと大きさは変わりません。 さらに小さいだけでな... -
自作PCパーツ
MUGEN6 BLACK EDITIONをレビュー!黒一色なデュアルファンモデルのサイドフロー型CPUクーラー
サイズのCPUクーラーの「MUGEN」シリーズは大型のヒートシンクを採用しているサイドフロー型CPUクーラーです。 2024年2月、「MUGEN」シリーズの最新モデルの「MUGEN6」が発売されました。通常モデルだけでなく、ヒートシンクが真っ黒でファンが2つという「... -
自作PCパーツ
Core i5-14600Kをレビュー!Core i7-12700と性能を比較検証 | Raptor Cove搭載でゲームに強いCPU
Core i5-14600Kはインテル第14世代のCoreシリーズのミドルレンジに位置するCPUです。2023年10月に発売されたRaptor Lake-S RefreshシリーズのK付きモデルの中では最も安いCPUです。 Raptor Lake-S Refreshということでインテル第13世代CPUからの性能向上は... -
自作PCパーツ
メモリのオーバークロックに意味はあるのか?DDR5-4800、DDR5-5600、DDR5-6400、DDR5-7200でパフォーマンスを検証
パソコンのパフォーマンスを上げる方法として、オーバークロックは割とポピュラーな手法です。特にCPUのオーバークロックは効果が表れやすく、昔から人気が高いです。 一方、メモリのオーバークロックはCPUのオーバークロックに比べると若干影が薄いです。... -
自作PCパーツ
【2024年1月】ドスパラで販売中のRTX 4070 Superのモデル一覧
2024年1月17日(水)よりドスパラから「NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER」搭載PCが販売されています。 今回はドスパラで販売されているRTX 4070 Superのモデルをまとめて紹介します。 GALLERIA インテル 製品名価格CPUGPUメモリストレージGALLERIA RM5C-R47S2... -
自作PCパーツ
ASUS ROG RYUJIN III 360 ARGBをレビュー!3.5インチの液晶ディスプレイが特徴的な360mmサイズ簡易水冷CPUクーラー
ASUSの「ROG RYUJIN III 360 ARGB」は、一言でいえば「独自機能満載の360mmサイズの簡易水冷CPUクーラー」です。 主な特徴をあげると、「マグネット式デイジーチェーンに対応するラジエーターファン」、「3.5インチ液晶ディスプレイ」、「内蔵VRMファン」... -
自作PCパーツ
オーバークロック特化マザー!ASUS ROG MAXIMUS Z790 APEX ENCOREをレビュー
「ROG MAXIMUS Z790 APEX ENCORE」はオーバークロックに特化したATXサイズのマザーボードです。 24+2フェーズの超堅牢なVRM電源回路、メモリスロットが2基のみ、メモリを冷却するROGメモリファンキット、セーブブートボタン等のオーバークロッカー向けのツ... -
自作PCパーツ
Kingston FURY Renegade DDR5 RGB メモリをレビュー!最大8000MT/秒の高速OCメモリでPCの性能がどう変わるのか検証
2021年のインテル第12世代の登場により、本格的にDDR5メモリへの移行が進みました。 初期はJEDEC準拠で4,800MHzが基準となっていましたが、今では8,000MHzクラスという超高クロックに対応するオーバークロックメモリが登場するようになりました。 今回は最...