MENU
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。
【2024年12月7日更新】ゲーミングPC最新セール情報詳細はこちらから!

Razer Basilisk X HyperSpeedとG603を徹底比較!どちらがおススメか?

ワイヤレスゲーミングマウスのRazer Basilisk X HyperSpeedとG603は値段が近いこともあって、どちらを買うべきか迷っている方もいるのではないでしょうか?

今回はRazer Basilisk X HyperSpeedとG603を比較して、どちらを買うべきなのか、自分なりに答えを出したいと思います。

5,000円近辺のワイヤレスゲーミングマウスとして真っ先に候補としてあがる、Razer Basilisk X HyperSpeedとG603。今回の記事はどちらを買うか迷っている方の参考になれば嬉しいです。

目次

Razer Basilisk X HyperSpeedとG603について

Razer Basilisk X HyperSpeedとG603についてRazer Basilisk X HyperSpeedとG603はワイヤレスゲーミングマウスです。Razer Basilisk X HyperSpeedとG603は共通的がいくつかあります。

  • ワイヤレスゲーミングマウス
  • 価格が5,000円代
  • 単三電池式
  • エルゴノミクス形状
  • 専用ソフトウェアでカスタマイズ可能

共通点の多い、Razer Basilisk X HyperSpeedとG603を、「握りやすさ」、「操作のしやすさ」、「センサー性能」、「ソフトウェア」の4点で、比較検証したいと思います。

あわせて読みたい
Razer Basilisk X HyperSpeedをレビュー!価格改定でコスパ最強に 2021年4月13日、ワイヤレスゲーミングマウスのRazer Basilisk X HyperSpeedが価格改定で安くなりました。 昔から購入を考えていたのですが、今回の価格改定がちょうど良...
あわせて読みたい
G603をレビュー!コスパ抜群だが欠点も目立つワイヤレスゲーミングマウス 今回はワイヤレスゲーミングマウスの中でもコスパが高いと評判のG603を購入したのでレビューしたいと思います。 また、G603に専用の滑り止めのラバーをとりつけたので、...

握りやすさ

G613の握りやすさ
G603
Razer Basilisk X HyperSpeedの握りやすさ
Razer Basilisk X HyperSpeed

G603はいわゆるIE3.0クローンの形状をしていますが、Razer Basilisk X HyperSpeedの方は親指を乗せるための出っ張りがあり、形状にかなりの違いがあります。

G603のほうが山なりになっている
左クリック、右クリックをする箇所は、G603のほうが山なりになっています。一方、Razer Basilisk X HyperSpeedの方は山なりにならず、直線的になっています。

かぶせ持ちならG603
かぶせ持ちならG603
掴み持ちならRazer Basilisk X HyperSpeed
掴み持ちならRazer Basilisk X HyperSpeed

そのため、G603はかぶせ持ちとの相性が抜群です。一方、Razer Basilisk X HyperSpeedは掴み持ちとの相性が抜群です。

IE3.0に慣れ親しみ、かぶせ持ちの自分にとっては、G603のほうが握りやすかったです。ただこれに関しては個人差あると思います。

操作のしやすさ比較(マウスを激しく動かした場合)

Razer Basilisk X HyperSpeedの方は滑り止めのラバーがつく
G603は滑り止めのラバーがありません。一方、Razer Basilisk X HyperSpeedの方は滑り止めのラバーが貼り付けられています。

G603は単三電池2本か1本で稼働、Razer Basilisk X HyperSpeedは単三電池1本で稼働
G603は単三電池2本か1本で稼働します。ただ単三電池2本だと、かなりの重量になるので、基本は単三電池1本で運用することになると思います。そうなると、左側か右側に重心が偏ってしまいます。

一方、Razer Basilisk X HyperSpeedは単三電池1本で、本体のちょうど真ん中に入れる形になります。従って重心に偏りがありません。

G603の重量
G603の重量
Razer Basilisk X HyperSpeedの重量
Razer Basilisk X HyperSpeedの重量

また、単四電池1本を単三電池化するスペーサーを使って、重量を計測してみました。G603が106gに対して、Razer Basilisk X HyperSpeedの方は101gでした。

FPSなど、激しくマウスを操作する場合、ラバーがついて、かつより軽量なRazer Basilisk X HyperSpeedのほうが操作はしやすかったです。

センサー性能比較

センサー性能比較
G603のセンサーは「HERO」で、トラッキング速度は最大400IPS、最大加速度は40Gです。DPIは200~12000です。

一方、Razer Basilisk X HyperSpeedのセンサーは「Razer 5G Optical Sensor」で、トラッキング速度は最大450IPS、最大加速度は40Gです。DPIは100~16000です。

体感上の差はほとんど感じません。ですが、単純なスペックを比較すると、Razer Basilisk X HyperSpeedの方が若干優秀です。

ソフトウェア比較

G HUB
G HUB
Razer Synapse
Razer Synapse

G603はG HUB、Razer Basilisk X HyperSpeedはRazer Synapseからマウスの設定が行えます。正直、ソフトの扱いやすさはほとんど互角です。両方とも素直に使いやすいです。

Razer SynapseはG HUBにはない「較正」、「パワーセーブ」、「リフトオブディスタンス(1mmか2mm)」の設定が出来ます。逆に、G HUBには、Razer Synapseにはない「マクロ」が組めます。違いはそれくらいです。

ソフトウェアに関してはほぼ互角だと思います。しいて言うなら、より設定項目の多い、Razer Synapseのほうが好みです。

結論

「Razer Basilisk X HyperSpeedとG603、どちらがおススメなのか?」と質問をうけたら、自分はRazer Basilisk X HyperSpeedをおススメします。

Razer Basilisk X HyperSpeedの価格は、価格改定前は約7000円と、G603に比べてかなり高額でした。ですが、今は価格改定され、かなり安くなり、G603との価格差はほとんどなくなりました。

扱いやすさ、性能、そして価格を考えたら、Razer Basilisk X HyperSpeedの方に魅力を感じました。

まとめ

Razer Basilisk X HyperSpeedとG603を比較してみました。

自分の中ではRazer Basilisk X HyperSpeedの方に魅力を感じましたが、あくまでも自分の主観です。G603の方に魅力を感じたら、もちろんそちらを購入しても全然問題ないと思います。

ゲーミングPCおすすめモデル11選

更新:2024年12月9日(月)

スクロールできます
価格GPUCPUメモリストレージBTO
99,800円RTX 3050Ryzen 5 450016GB500GBパソコン工房
124,800円RTX 4060Ryzen 7 5700X16GB500GBMDL.make
139,800円RTX 4060 TiRyzen 7 5700X16GB500GBMDL.make
179,800円RTX 4070Core i5-12400F16GB500GBパソコン工房
219,800円RTX 4070Core i7-14700F16GB1TBパソコン工房
234,800円RTX 4070 SUPERCore i7-14700F32GB1TBFRONTIER
274,800円RTX 4070 Ti SUPERCore i7-14700F32GB1TBFRONTIER
284,800円RTX 4070 SUPERRyzen 9 7900X3D32GB1TBFRONTIER
354,800円RTX 4070 Ti SUPERRyzen 7 7800X3D32GB2TBFRONTIER
369,800円RTX 4080 SUPERCore i7-14700F32GB2TBパソコンSHOPアーク
444,980円RTX 4080 SUPERRyzen 7 9800X3D16GB1TBドスパラ

ゲーミングPCを検索

価格から探すグラボから探す
30万円以上RTX 4080 SUPER
25万円~30万円RTX 4070 Ti SUPER
20万円~25万円RTX 4070 SUPER
15万円~20万円RTX 4070
10万円~15万円RTX 4060 Ti
10万円以下RTX 4060
RTX 3050

コメント

コメントする

目次