人気記事一覧
-
HUAWEI MateView GT34 Sound Editionをレビュー!ゲームも仕事にも適しているウルトラワイドモニター
一般的なモニターより横幅が遥かに長い、ウルトラワイドモニターは、仕事の効率アップやゲームが有利になると言われ、近年人気が急上昇しています。 ウルトラワイドモニターはLGなど、有名メーカー各社から展開されていますが、実はスマホで有名なHUAWEIも... -
Legion Tower 7i Gen 8をレビュー!RTX 4080+Core i7-13700KF搭載のレノボのゲーミングPC
「Legion Tower 7i Gen 8」はレノボから発売中のハイエンドゲーミングPCです。以前レビューした、「Legion Tower 5i Gen 8」の上位モデルになります。 左側面パネルに強化ガラスを採用し、フロントパネルの独特なデザインなど、見た目にも力を入れているゲ... -
66gの驚異的な軽さを実現したワイヤレスゲーミングマウス「AIRLIGHT」を徹底レビュー!
サンワダイレクトの「AIRLIGHT」は、PixArt社製高精度センサー「PAW3395」搭載し、重量は66gという超軽量なワイヤレスゲーミングマウスです。 人間工学に基づいたエルゴノミクスデザインなので、長時間のゲームープレーでも疲れにくいのも魅力です。 専用... -
ALIENWARE M15 R3をレビュー。薄型、軽量、ハイスペックなゲーミングノートPC
ALIENWARE M15 R3は薄型、軽量でありながらハイスペックを実現したデルのゲーミングノートPCです。 今回紹介するモデルはCorei7とRTX2080SUPERを搭載したものになります。 詳しくレビューしていきたいと思います。 デルアンバサダープログラムのモニターに... -
レノボ Legion T570iをレビュー!GTX 1660 Super搭載のエントリー向けゲーミングPC
GTX 1660 Super搭載のレノボのエントリーモデルのゲーミングPC、「Legion T570i」をレビューします。 エントリーモデルのゲーミングPCですが、どれくらいのゲームが快適にプレーできるのか、気になっている方はいるのではないでしょうか?メーカー様よりお... -
Hyper X Cloud Flightをレビュー!無線・有線両対応、軽量で安価なワイヤレスゲーミングヘッドセット
ワイヤレスゲーミングヘッドセットのHyperX Cloud Flightを購入してから3年ほど経過したので、改めてレビューしたいと思います。 良いところ、悪いところを正直に指摘し、レビューしたいと思います。 Cloud Flightは発売してから大分経過しているので、価... -
PNY XLR8 CS3030 1TBをレビュー!PCIe 3.0 NVMe SSD最速クラス
PNYのPCIe 3.0 NVMe SSD、「XLR8 CS3030」の1TBモデルをレビューします。 公称値の読み込み速度は3,500MB/s、書き込み速度は3,500MB/sと、PCIe 3.0最速クラスのNVMe SSDの性能を掘り下げてみたいと思います。 PNY XLR8 CS3030とは 「PNY XLR8 CS3030」は、... -
Legion T550iをレビュー!gtx1660 super搭載ゲーミングPCの実力を検証
昨今、ビデオカードの高騰により、BTOパソコンそのものの価格にも影響を与えています。特にハイスペックなビデオカードを積んだモデルはその傾向が顕著です。 そこで今回は、GTX1660 superというミドルクラスのビデオカードを積んだ、お手頃価格のレノボの... -
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBをレビュー!キオクシアのエントリーM.2 NVMe SSD
キオクシアのM.2 NVMe SSDはいくつか種類がありますが、今回はエントリーモデルに位置付けられる、EXCERIAシリーズのSSD-CK1.0N3/Nの1TBモデルを購入したのでレビューしたいと思います。 現在、EXCERIA がSSD-CK1.0N3/Nは販売終息となっており、その後継機... -
【2023年8月】おすすめのRX6400搭載ゲーミングPCを紹介!
RX6400は、RX60シリーズの中でエントリークラスに位置付けられるGPUです。 本記事ではRX6400についての簡単な解説をし、RX6400搭載のおすすめゲーミングPCを厳選して紹介したいと思います。 RX6400の簡単な解説 RX6400の基本スペック アーキテクチャー R...