人気記事一覧
-
コントローラー
MAGIC-NSをレビュー。アストロシティミニ、ネオジオミニをアケコンで動かす
アーケードジョイスティック、通称アケコン。ゲームセンターと同じ感触で家でゲームをしたいのなら、必須アイテムと言えます。 自分もアストロシティミニ、ネオジオミニで最近ゲームをする機会が増えてきましたが、どうせならアケコンでゲームをやりたいと... -
ゲーミングパソコン
HP Victus 15L(AMD)をレビュー!小型でコスパ良好なゲーミングPC
Victus 15LはHPのデスクトップ型ゲーミングPCの中でも、エントリー帯として位置づけられているモデルです。 末尾に15Lとある通り、容量15Lのコンパクトな筐体なので設置場所を選ばず、また外観もスタイリッシュなため、どんな部屋に置いても違和感はありま... -
ゲーミングヘッドセット
EPOS H6 Pro Openをレビュー!バランスが優れている優等生的な開放型ゲーミングヘッドセット
EPOSのゲーミングヘッドセット、H6 Proの開放型バージョン、H6 Pro Openをレビューしたいと思います。 EPOS H6 Pro Openの仕様 イヤーカップアラウンドイヤー ヘッドフォン構造ダイナミック、開放型 重量309 g ケーブル長PC Cable: 2... -
ゲーミングパソコン
予算15万円~20万円のセールで安いおすすめゲーミングPCを紹介
予算15万円以上20万円以下のゲーミングPCはWQHD解像度でのプレーを余裕でこなせる性能を持っています。 昨今、WQHDモニターなどの高解像度のPCモニターも安価になっているため、高解像度でゲームをプレーしたい方も増えています。 そのため、BTO各社、その... -
ゲーミングパソコン
Legion Tower 5i Gen 8をレビュー!RTX 3060 Ti+Core i7-13700搭載のレノボのゲーミングPC
「Legion Tower 5i Gen 8」はレノボから発売中のミドルタワー型PCケースを採用したゲーミングPCです。 左側面パネルに強化ガラスを採用し、フロントパネルはあまり見られない独特なデザインをしており、見た目にも力を入れている製品です。 今回はCore i7-... -
ゲーミングパソコン
Legion T550をレビュー!RTX3070+Ryzen 7 5700GのミドルクラスのゲーミングPC
レノボのゲーミングPCブランド、「Legion」はスペックの割に、価格が安く、お得感が強いので人気が高いです。 今回は、RTX3070とRyzen 5 5700Gを搭載したミドルクラスのゲーミングPC、「Legion T550」をレビューします。 本記事はメーカー様より製品をお借... -
PCケース
横置き、縦置きに対応!2wayベンチテーブルSMZ-2WBT-ATXをレビュー
パソコンの検証を頻繁にするのなら、普通のPCケースの場合、マザーボードの入れ替えに苦戦します。 そこで役に立つのが、ベンチ台です。ベンチ台であれば、マザーボードの入れ替えが容易になるからです。 今回は横置き、縦置きの両方に対応しているという... -
CPU
Core i5-14600Kの性能を解説!
Core i5-14600Kは2023年10月に発売されたインテルのデスクトップ向けCPUです。 Raptor Cove + Gracemontという比較的新しめのコアを採用し、Core i5でありながら、14コア20スレッドと、多くのコアを有しているCPUです。 今回の記事ではCore i5-14600Kのゲ... -
ストレージ
Kingston 「NV3 PCIe 4.0 NVMe SSD (2TB)」をレビュー!低予算でストレージをアップグレード。
最近、自分のPCのストレージ容量が少なくなってきたと感じていませんか?最近のゲームは大容量なので、ストレージを圧迫しやすいです。 そこでおすすめなのが、Kingstonの「NV3 PCIe 4.0 NVMe SSD(2TB)」です。 2TBという大容量ストレージなのでゲームデ... -
ゲーミングデバイス
windows sonic for Headphoneを使って無料でバーチャルサラウンドを実現
バーチャルサラウンドとは文字通り、仮想的にサラウンドを実現する技術のことです。通常、こうした技術を使うには有料のサービスを利用する必要があると思われがちです。 例えば、dolby atomos for HeadphoneやDTS ヘッドホンXなどです。現にこの2つのサ...

