MENU
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。
【3月28日更新】コスパ重視のおすすめゲーミングPCまとめ詳細はこちらから!

スリムタワーゲーミングPCのおすすめモデルを紹介!【2024年】

スリムケース

スリムタワーゲーミングPCとは、幅が狭いスリムケースを採用しているゲーミングパソコンのことです。

狭い場所に置くことができるので、スペースに厳しい制約があっても配置できるので一定の層に需要があります。

今回はスリムタワーゲーミングPCのおすすめモデルを紹介したいと思います。

目次

スリムタワーゲーミングPCとは

スリムタワーゲーミングPCとは

スリムタワーゲーミングPCとは、横幅なスリムなPCケースを採用しているゲーミングパソコンのことです。

デスク上のわずかのスペースに置ける

このスリムな形態により、デスク上のわずかのスペースに置くことができます。

一般的なミニタワー型のゲーミングPCと比べても、その小型なサイズ感は一目瞭然です。

ただ、メリットだけでなく、スリムタワーならではのデメリットもあるので要注意です。詳しくは次の項目で説明しますが、

スリムタワーゲーミングPCのデメリット

拡張性に乏しい

ケースそのものが小さいため、そこに搭載できるPCパーツも制限を受けるので、拡張性に乏しいです。

特に影響をうけるのはビデオカードです。スリムケースには幅が狭いこともあり、一般的なビデオカードは装着できません。もし装着しても、画像のようにはみ出ます。

そのため、スリムタワーゲーミングPCには、事実上、背が低い、ロープロファイルのビデオカードのみを搭載できます。

このロープロファイルのビデオカードはエントリークラスが多く、事実上ハイエンドのものが存在しません。

そもそも数が少ない

内蔵GPUのみを搭載したスリムタワーPCの数はそこそこ多いですが、ビデオカードを搭載したモデルとなると話は別で、極端に数は少なくなります。

一般的なゲーミングPCのサイズ感であれば、ビデオカードのサイズの制約をうけることがないからです。

そのため、ビデオカードの制約をモロにうけてしまう、スリムタワーPCは、BTOショップからは敬遠されがちです。

スリムタワーゲーミングPCを探すのは相当難しいです。

おすすめのスリムタワーゲーミングPC

【TSUKUMO】Trident AS 14NUC7-681JP

OSWindows 11 Home
CPUCore i7-14700F
メモリ16GB(8GB×2)
GPUGeForce RTX 4060
ストレージ1TB NVMe対応 M.2 SSD
価格241,200円
製品仕様を見る
CPUCore i7-14700F
GPURTX 4060
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB
DDR5
ストレージ1TB
NVMe対応 M.2 SSD
マザーボードB760チップセット
M.2 スロット数2個(空き1)
幅×高さ×奥行約137mm×397mm×約410mm
電源500W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi6E
納期24時間以内に出荷
保証1年間センドバック保証
価格241,200円
メリットデメリット
NVMe SSDの増設が可能
2.5GLAN搭載
Wi-Fi6E搭載
スリムタワーPCケースを採用
強化ガラスパネルが付属
特になし

Core i7-14700FとRTX 4060の組み合わせのゲーミングPCです。

PCケースは、スリムタワーでコンパクトなサイズ感です。コンパクトでありながら、CPU、ビデオカード、電源などの熱源のPCパーツを独立した区画に配置し、冷却性能を高めています。

付属の強化ガラスパネルに変えることでPCパーツのライティングを楽しめます。

Core i7-14700Fは、RTX 4060の性能を引き出すのに最適なCPUの一つです。

メモリ16GB、ストレージは1TBと標準的な容量。

マザーボードはB760チップセットのものを搭載。2基のM.2スロットがあるなど拡張性は優秀です。

2.5GLAN、Wi-Fi6E搭載とネットワーク周りは強力です。

\ スリムタワーなのにCore i7-14700FとRTX 4060を搭載!

【TSUKUMO】AeroSlim RS7A-E223/B2

OSWindows 11 Home
CPURyzen 7 5700X
メモリ16GB(8GB×2)
GPURadeon RX 6400
ストレージ500GB NVMe対応 M.2 SSD
価格109,800円
製品仕様を見る
CPURyzen 7 5700X
GPURadeon RX 6400
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB(8GB×2)
DDR4-3200
ストレージ500GB
NVMe対応 M.2 SSD
マザーボードA520チップセット
M.2 スロット数1個(空き0)
幅×高さ×奥行約98mm×335mm×約380mm
電源300W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
納期7日
保証1年間センドバック保証
価格109,800円

マザーボード画像

ASUS PRIME A520M-E
メリットデメリット
スリムタワーPCケースを採用NVMe SSDの増設は不可能
ストレージは500GB

Ryzen 7 5700XとRX 6400の組み合わせのゲーミングPCです。

PCケースは、スリムタワーでコンパクトなサイズ感です。前面に吸気口、背面にエアホールがあり、エアフローに力を入れています。

Ryzen 7 5700Xは、RX 6400の性能を引き出すのに最適なCPUの一つです。

メモリ16GBと標準的ですが、ストレージは500GBと不安がある容量なので、増設をおすすめします。

マザーボードはA520チップセットのASUS PRIME A520M-Eを搭載。M.2スロットは1基のみと、拡張性は標準的です。

\ スリムタワーでRX6400を搭載!

【ドスパラ】Slim Magnate MT

OSWindows 11 Home
CPUCore i5-14400F
メモリ16GB(8GB×2)
GPURTX 3050(6GB)
ストレージ500GB NVMe対応 M.2 SSD
価格129,980円
製品仕様を見る
CPUCore i5-14400F
GPUNVIDIA RTX 3050
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB(8GB×2)
DDR5-4800
ストレージ500GB
NVMe対応 M.2 SSD
マザーボードA610チップセット
M.2 スロット数1個(空き0)
幅×高さ×奥行約98mm×335mm×約380mm
電源300W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
納期翌日出荷
保証1年間センドバック保証
価格129,980円
メリットデメリット
スリムタワーPCケースを採用
日本語キーボード、マウスが付属
NVMe SSDの増設は不可能
ストレージは500GB

Core i5-14400FとRTX 3050の組み合わせのゲーミングPCです。

PCケースは、スリムタワーでコンパクトなサイズ感です。前面パネル、側面にスリット、背面にエアホールがあり、エアフローに力を入れています。

Core i5-14400Fは、RX 6400の性能を引き出すのに最適なCPUの一つです。

メモリ16GBと標準的ですが、ストレージは500GBと不安がある容量なので、増設をおすすめします。

マザーボードはA610チップセットのものを搭載。M.2スロットは1基のみと、拡張性は標準的です。

\ スリムタワーでRTX 3050を搭載!

まとめ

今回の記事では、スリムタワーゲーミングPCを紹介しました。

スリムケース採用のゲーミングPCには様々なデメリットもありますが、省スペースというのは一般的なゲーミングパソコンにはない唯一無二のメリットだと思います。

特にデスク回りのスペースに限りがあるけど、ゲームをしたい方におすすめしたいです。

ゲーミングPCおすすめモデル

更新:3月29日(土)

スクロールできます
価格GPUCPUメモリストレージBTOメーカー
98,800円RTX 3050Core i5-14400F16GB512GBHP
119,800円RTX 4060Ryzen 5 550016GB512GBMDL.make
132,980円RTX 4060Core i5-1240016GB500GBドスパラ
134,800円RX 7600Ryzen 5 7500F16GB1TBパソコンSHOPアーク
149,800円RTX 4060Core i7-14700F16GB1TBHP
149,800円RTX 4060 TiRyzen 7 5700G16GB1TBHP
155,760円RTX 4060Core i7-14700F16GB1TBレノボ
169,800円Arc B580Core i5-14400F16GB1TBFRONTIER
189,800円Arc B580Core i7-14700F16GB1TBFRONTIER
209,980円RTX 5070Core i5-1240016GB500GBドスパラ
239,980円RTX 5070Ryzen 7 770016GB500GBドスパラ
289,800円RTX 5070Ryzen 7 7800X3D16GB500GBパソコン工房
299,800円RX 9070 XTCore i7-14700F32GB1TBFRONTIER
319,800円RTX 5070 TiRyzen 7 770032GB1TBパソコン工房
344,800円RX 9070 XTRyzen 7 7800X3D32GB2TBFRONTIER
359,800円RTX 5070 TiRyzen 7 7800X3D32GB1TBパソコン工房
369,800円RX 9070 XTRyzen 7 9800X3D32GB2TBFRONTIER
384,800円RTX 5070 TiRyzen 7 9800X3D32GB2TBFRONTIER

ゲーミングPCを検索

価格から探すグラボから探す
30万円以上RX 9070 XT
25万円~30万円RTX 5070 Ti
20万円~25万円RTX 5070
15万円~20万円Arc B580
10万円~15万円RTX 4060 Ti
10万円以下RTX 4060
-RX 7600
-RTX 3050

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

CAPTCHA

目次