MENU
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。
【2024年11月16日更新】ゲーミングPC最新セール情報詳細はこちらから!

ARGB対応ファンAJ120をレビュー!ARGB非対応マザーボードで光らせる!

JUPITER AJ120

アドレサブルRGB対応のLEDファンである、INWINのJUPITER AJ120をアドレサブルRGB非対応マザーボードのZ370 GAMING PLUSに取り付けて、ファンを光らせることが出来るのか、検証してみました。

単なるレビューだけではなく、配線方法についても解説しています。自分と同じ、アドレサブルRGB非対応マザーボードでアドレサブルRGB対応のLEDファンをつけたいと思っている方は今回の記事は参考になると思います。

目次

Z370 GAMING PLUSはアドレサブルRGBに非対応

Z370 GAMING PLUSはアドレサブルRGBに非対応現在のRGBファンはアドレサブルRGBに対応しているものが主流です。しかし、アドレサブルRGBファンを使うには、マザーボード側で、3ピンのアドレサブルヘッダー(アドレサブルRGB LED ヘッダー)が必須になります。

しかし、自分の使っているマザーボードのZ370 GAMING PLUSは少し古く、アドレサブルヘッダーがついていません。

代わりに4ピンのRGB LEDストリップヘッダーはあります。つまり、RGB LEDに対応したLEDファンであれば、つけられます。

ただ、近い将来、3ピンのアドレサブルヘッダーがついているマザーボードに換装予定なので、RGB LEDのファンではなく、アドレサブルRGBに対応したLEDファンが欲しかったです。

JUPITER AJ120はアドレサブルRGB非対応マザーボードでも使える

JUPITER AJ120はアドレサブルRGB非対応マザーボードでも使えるそこで、アドレサブルRGB非対応マザーボードでも使える、アドレサブルRGBのLEDファンを探すことになったのですが、そこで見つけたのが今回紹介する、INWINのJUPITER AJ120です。

購入したのはファンが3つ入っているセットのものです。単品販売もありますが、この3つセットのものであれば、専用のコントローラーが付属し、それを使えば、アドレサブルRGB非対応マザーボードでも使えるとのことです。

なぜこの製品を選んだのかとうと、INWINという信頼のあるメーカーのものだということと、3個セットのアドレサブルRGBのLEDファンとしては最安クラスだったからです。

JUPITER AJ120の仕様

ファンサイズ120 x 120 x 25mm
素材PBT, PC
定格電圧DC 12V
定格出力2.4W
定格電流0.20A
アドレス指定可能 RGBの定格電圧DC 5V
アドレス指定可能 RGBの定格電力1.1W
アドレス指定可能 RGBの定格電流0.22A
スピードモードPWM 500~1800 RPM
空気の流れ70.32 CFM
空気圧2.62mm/ H2O
LEDアドレス指定可能 RGB
ファンコネクター4-Pin
雑音レベル35 dB(A)
ベアリングの種類耐用年数の長いスリーブベアリング
MTBF>30,000 時間
重量200g

JUPITER AJ120の外観、同梱物チェック

JUPITER AJ120の外観、同梱物チェック
JUPITER AJ120の同梱物一覧です。それぞれ見ていきます。

防振ゴム
防振ゴムです。シールになっているので、ファンに取り付けます。

ネジ
取り付ける際に使うネジです。

コントロールボックス
コントロールボックスです。ボタンがあり、ここでファンの光らせ方を変更できます。SATA電源ケーブルがついています。

磁石裏側は磁石が貼られています。

アドレサブルヘッダーまた、横には3ピンのアドレサブルヘッダー(オス)があります。

羽が光るので、透けている
ファンです。このAJ120は羽が光るので、透けています。今回は3個セットのを購入したので、子のファンが3つあります。

4ピンのファンケーブルが2本と、3ピンのアドレサブルヘッダーのケーブルが2本
1つのファンには4ピンのファンケーブルが2本(オス、メス)と、3ピンのアドレサブルヘッダーのケーブルが2本(オス、メス)がついています。

JUPITER AJ120の取り付け

JUPITER AJ120の取り付けJUPITER AJ120の本格的な取り付けに入る前に、まずファンに防振ゴムを取り付けます。

数珠つなぎで接続
今回は3つセットのものなので、まずはこれらを数珠つなぎで接続する必要があります。

ファンケーブルをつなぎ合わせる3つのファンのファンケーブルをつなぎ合わせます。

アドレサブルヘッダーのケーブルをつなぎ合わせる3つのファンのアドレサブルヘッダーのケーブルをつなぎ合わせます。

ファンケーブルをマザーボードのファンコネクタに接続3つのファンのうち、1つのファンから出ている、ファンケーブルをマザーボードのファンコネクタに接続します。

アドレサブルヘッダーのケーブルをコントロールボックスに接続
3つのファンのうち1つのファンから出ている、アドレサブルヘッダーのケーブルをコントロールボックスに接続します。

SATAケーブルを接続コントロールボックスのSATAケーブルを接続します。これで接続は完了です。

JUPITER AJ120をPCケースに取り付けてみた

JUPITER AJ120をPCケースに取り付けてみた
JUPITER AJ120をPCケースに組み込んでみました。自分の使っているPCケースは以前レビューした黒鴉です。分かりやすくするために、フロントパネルをあえて外しています。

かなり派手な印象です。光り方は全部で14種類あり、コントロールボックスのボタンで切り替えます。ボタン長押しでLEDライトのオン/オフが出来ます。

コントロールボックスの置き場所に困る
ただ光らせ方を頻繁に変えたい場合、コントロールボックスをPCケースの外に出さないといけないです。今現在はコントロールボックスの置き場所に困っています。

コントロールボックスはマグネットでくっつく
幸い、コントロールボックスはマグネットでくっつくので、それをうまく活用したいと思います。

まとめ

アドレサブルRGB対応のLEDファン、JUPITER AJ120は、アドレサブルRGB非対応マザーボードでも無事使えました。

ただし、光らせ方を変えるには、イチイチコントロールボックスが必要になるので、その辺りはやはり不便です。

コントロールボックスを使わず、光らせ方を変えるためには、結局は、アドレサブルRGB対応のマザーボードが必須になるので、いつかまた、マザーボードの買い替えをしたいと思います。

動画はこちら↓。

ゲーミングPCおすすめモデル10選

更新:2024年11月16日(土)

スクロールできます
価格GPUCPUメモリストレージBTO
89,980円RTX 3050Ryzen 5 450016GB500GBドスパラ
109,800円RTX 4060Ryzen 5 550016GB500GBMDL.make
124,800円RTX 4060Ryzen 7 5700X16GB500GBMDL.make
159,800円RTX 4060 TiRyzen 5 5600X32GB1TBFRONTIER
189,800円RTX 4070Ryzen 7 5700X16GB1TBパソコンSHOPアーク
208,800RTX 4070 SUPERRyzen 7 5700X32GB1TBFRONTIER
239,800円RTX 4070 SUPERCore i7-14700F32GB1TBFRONTIER
269,980円RTX 4070 SUPERRyzen 7 7800X3D32GB1TBTSUKUMO
292,800円RTX 4070 Ti SUPER Core i7-14700F32GB2TBFRONTIER
319,800円RTX 4070 Ti SUPERRyzen 7 7800X3D32GB2TBFRONTIER

ゲーミングPCを検索

価格から探すグラボから探す
30万円以上RTX 4080 SUPER
25万円~30万円RTX 4070 Ti SUPER
20万円~25万円RTX 4070 SUPER
15万円~20万円RTX 4070
10万円~15万円RTX 4060 Ti
10万円以下RTX 4060
RTX 3050

コメント

コメントする

目次