ブログ
-
フロンティアのおすすめのゲーミングPCを紹介!セールや特徴についても解説
フロンティアはコスパの高さを売りにしているBTOメーカーです。 他社の同じ構成のモデルと比較して、数万円安いなんてことも珍しくありません。しかも、メモリ32GB、ストレージ2TBなど、標準構成も豪華なモデルがセール対象となっている場合も多いです。 ... -
HP OMEN 35L(インテル)ハイパフォーマンスエクストラモデルをレビュー!液晶ディスプレイ付きのハイエンドゲーミングPC
OMEN 35LはHPのデスクトップ型ゲーミングPCの中でも、メインストリーム~エンスージアス帯として位置づけられているモデルです。 末尾に35Lとある通り、容量35Lの筐体なのでゲーミングPCとしては一般的なサイズ感のゲーミングPCです。 液晶ディスプレイ付... -
BenQ beCreatus 「GR10 7-in-1 HDMI2.1ゲーミングドック」をレビュー!ポータブルゲーミングPCのゲーム体験を向上させる最強ツール!
ポータブルゲーミングPCを据え置きし、大画面のディスプレイでゲームを楽しみたいと思ったことはありませんか? BenQ beCreatusシリーズの 「GR10 7-in-1 HDMI2.1ゲーミングドック」は、まさにその願いと実現してくれるツールとなっています。 今回は... -
「MOJHON AETHER(エーテル)」をレビュー!LCDディスプレイ付きなのに高コスパなコントローラー【価格3,980円】
LCDディスプレイが付いているコントローラーも今や珍しくありませんが、どれもこれも価格が高く、なかなか購入しづらいのがデメリットとなっています。 価格の高さでLCDディスプレイ付きコントローラーの購入を諦めた方も多いのではないでしょうか? そん... -
Kingston 「NV3 PCIe 4.0 NVMe SSD (2TB)」をレビュー!低予算でストレージをアップグレード。
最近、自分のPCのストレージ容量が少なくなってきたと感じていませんか?最近のゲームは大容量なので、ストレージを圧迫しやすいです。 そこでおすすめなのが、Kingstonの「NV3 PCIe 4.0 NVMe SSD(2TB)」です。 2TBという大容量ストレージなのでゲームデ... -
HP Victus 15L(AMD)をレビュー!小型でコスパ良好なゲーミングPC
Victus 15LはHPのデスクトップ型ゲーミングPCの中でも、エントリー帯として位置づけられているモデルです。 末尾に15Lとある通り、容量15Lのコンパクトな筐体なので設置場所を選ばず、また外観もスタイリッシュなため、どんな部屋に置いても違和感はありま... -
モンハンワイルズは低スペックPCでも動くのか?GTX 1650、GTX 1660 SUPER、RTX 3050、RX 6400、Arc A380×Ryzen 5 4500で検証してみた
モンハンワイルズのPC版の負荷は非常に重く、低スペックなPCでは快適なゲームプレーはまず不可能と言われています。 そこで今回、GTX 1650、GTX 1660 SUPER、RTX 3050、RX 6400、Arc A380×Ryzen 5 4500という低スペックなパーツの組み合わせで、モンハンワ... -
ASUS製最新パーツが集結!RTX 5090/5080ビデオカード、Intel B860、AMD B850/B840マザーを一挙紹介
2025年2月1日(土)にASUS製の最新パーツの新発表イベント「ASUS NEXT GENERATION CUSTOM PC 新製品発表イベント 2025」が開催されました。 その前日にメディア、インフルエンサー向けに開催された内覧会にご招待されたので簡単にレポートしたいと思います... -
RTX 4060 Tiと組み合わせるゲームに最適なCPUは何がおすすめ?実際に検証してみた!
RTX 4060 TiはRTX40シリーズのエントリークラスGPUとして今でも人気が高いです。 RTX 4060より性能が良く、フルHD解像度でのプレーに最適なGPUです。 BTOショップでもRTX 4060 Ti搭載のゲーミングPCを15万円前後で売り出していることもあり、総じてコスパ... -
RTX 4060と組み合わせるゲームに最適なCPUは何がおすすめ?実際に検証してみた!
RTX 4060はRTX40シリーズのエントリークラスGPUとして今でも人気が高いです。 BTOショップでもRTX 4060搭載のゲーミングPCを10万円前半で売り出していることもあり、総じてコスパが高い印象です。 ただ問題となるのが組み合わせるCPUです。 RTX 4060はエン...