MENU
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。
【2024年10月10日更新】ゲーミングPC最新セール情報詳細はこちらから!

BIGBIG WON「GALE」をレビュー!充電スタンド付きで高機能・多機能なのに安価なワイヤレス対応ゲームパッド

GALE

ゲームパッドは各社様々なモデルが販売され、選択肢が非常に多いです。

ただ、「充電スタンド付きのワイヤレス対応ゲームパッド」という条件になると途端に種類が少なくなります。中には高価なものもあります。

今回は数少ない「充電スタンド付きのワイヤレス対応ゲームパッド」の一つでしかも安価な、BIGBIG WONの「GALE」をレビューする機会を得ましたので、詳しく紹介したいと思います。

本記事はメーカー様より製品を提供していただき、記事を作成しています。

目次

GALEの仕様

互換性Windows 10 / Windows 11 / Nintendo Switch / Android / iOS
接続有線 / 無線(2.4Ghz、Bluetooth)
質量234g
寸法約15cm(横幅)x 約11cm(縦幅)x 約4.5(厚さ) cm
I/OポートUSB-Type C
バッテリー残量1,000mAh(連続プレー時間10時間)
ポーリングレート1,000Hz(有線接続) / 125Hz(無線接続)
ジャイロ6軸ジャイロセンサー
カラーバリエーションブラック / ホワイト
梱包内容 GALE ゲームパッド
2.4Ghz受信アダプタ
USB Type-C to Type-Aケーブル(1M)
充電スタンド
取扱い説明書
アフターサービスカード
保証期間1年
参考価格約9,000円

GALEのパッケージ内容について

パッケージ
パッケージ
梱包
梱包

GALE」のパッケージです。白とオレンジを基調としたデザインとなっています。梱包も丁寧で、アナログスティックには丸い緩衝材できちんと保護されています。

「GALE」にはカラーバリエーションはブラックとホワイトの2色と、充電スタンド付きのセットと単体のものがありますが、今回レビューするのはホワイトの充電スタンド付きのセットになります。

同梱物一覧

同梱物は以下の通りです。

同梱物一覧

・GALE ゲームパッド x 1
・2.4Ghz受信アダプタ x 1
・USB Type-C to Type-Aケーブル(1M) x 1
・充電スタンド x 1
・取扱い説明書 x 1
・アフターサービスカード x 1

GALEの外観について

本体

GALE」の外観は、まさにNintendo Switch Proコントローラーの形状そのものです。全体はホワイト一色ですが、アナログスティックの部分のみオレンジになっており、デザインにアクセントを加えています。寸法は約15cm(横幅)x 約11cm(縦幅)x 約4.5(厚さ) cmです。

重量は約234g

重量は約234gでした。パッド内部にバッテリーが入っているにも関わらず、重量は200g前半に抑えれているので、ワイヤレスゲーミングパッドの中では軽量な部類に入るかと思います。

XYABボタン

ボタンです。XYABボタンの配置はXBOXパッド準拠となっていますが、ボタンの内側には、Nintendo Switch Proコントローラーのボタン配置の表示もあります。100万回押しても壊れにくい、高耐久性が売りのボタンとなっています。

左アナログスティック
左アナログスティック
右アナログスティック
右アナログスティック

アナログスティックです。外周部、中心には、滑り止めの加工が施されています。

「2000段階のサンプリング」、「BIGBIGWONスティックアルゴリズム2.0」、「アダプティブ校正機能」など、アナログスティックの精度の高さを実現し、さらにドリフトの影響を減らす最先端の技術が投入されています。

FN(ファンクション)ボタン

十字キーと右アナログスティックの間にはFN(ファンクション)ボタンが配置されています。後述しますが、このFNボタンを使うことでパッド単体で様々な設定が可能になります。

「ビューボタン」、「スクリーンショット」、「メニューボタン」、「ホームボタン」

左アナログスティックとXYABボタンの間には、「ビューボタン」、「スクリーンショット」、「メニューボタン」、「ホームボタン」が配置されています。

磁気誘導式リニアトリガーが採用

トリガーボタンです。磁気誘導式リニアトリガーが採用されています。

後述するPC専用ツール「BIGBIG WONアシスタント」で、レースゲームに最適な「リニアトリガーモード」だけでなく、fpsゲームに最適な「クイックトリガーモード」への切替が可能です。

4つの背面ボタンとペアリングボタン

背面には4つの背面ボタンとペアリングボタンがあります。背面ボタンはキーの割り当て等のカスタマイズができます。

グリップ部分には滑り止めの加工

グリップ部分には滑り止めの加工が施されています。

付属品

充電スタンド

充電スタンド

充電スタンドです。

上部にはパッドと接続させるための端子

上部にはパッドと接続させるための端子があります。

背面のUSB Type-C端子
USB-Type-A端子

背面にはUSB Type-C端子とUSB-Type-A端子があります。

底には滑り止め用のゴム

底には滑り止め用のゴムが貼りついています。

2.4Ghz受信アダプタ

2.4Ghz受信アダプタのペアリングボタン
2.4Ghz受信アダプタ

2.4Ghz受信アダプタです。USB- Type-A端子を採用しています。先端にはペアリングボタンがあります。

PC専用ツール「BIGBIG WONアシスタント」での設定について

PC専用ツール「BIGBIG WONアシスタント」のダウンロード方法

PC専用ツール「BIGBIG WONアシスタント」のダウンロード

PC専用ツール「BIGBIG WONアシスタント」を使用することで、細かな設定や様々な機能が使えるようになります。ダウンロードは下記の公式サイトからダウンロードします。

BIGBIG WON
「GALE」が認識

「GALE」を有線接続した状態で、「BIGBIG WONアシスタント」を起動させると、「GALE」が認識されます。

日本語には対応していますが、ところどころ直訳調で誤字脱字の箇所があり、正直言って分かりづらいです。今回はそのままの表記で説明します。

「BIGBIG WONアシスタント」での設定項目は以下の4つです。

設定項目

・体性感覚
・ロッカー
・トリガー
・-ストロー
・振る
・マクロ
・キャリブレーション
・ファームウェアのアップグレード

体性感覚

体性感覚

「体性感覚」では、ジャイロ、モーションセンサーの設定が可能です。設定項目は下記の通りです。

  • ジャイロスコープ感度
  • 水平/垂直比
  • 応答曲線&デッドバンド補償
  • 軸の選択
  • 物理シミュレーション
  • 軸の反転

ロッカー

ロッカー

「ロッカー」では、アナログスティックの設定が可能です。左、右それぞれ個別に設定できます。設定項目は下記の通りです。

  • ロッカー・デッドバンド
  • ロッカーカーブ(カスタマイズ/遅延/パフォーマンス/インスタント)
  • 軸の反転(X軸/Y軸)

トリガー

トリガー

「トリガー」ではトリガーのデッドゾーンの設定が可能です。

  • 左トリガーのデッドゾーン
  • 右トリガーのデッドゾーン
  • クイックトリガー

-ストロー

-ストロー

「-ストロー」では、ボタンのマッピングが可能です。また、各キーの連射機能も有効にできます。

パッドのキーの割り当て
キーボードのキーの割り当て

パッドのキーだけでなく、キーボードのキーの割り当ても可能です。

振る

振る

「振る」では、バイブレーションの設定が可能です。

マクロ

マクロ

「マクロ」ではその名の通り、マクロの設定が可能です。キーストローク期間やインターバル時間など、細かな設定も可能です。

最大50ステップのマクロをレコードできます。

デバッグ

デバッグ

「デバッグ」ではアナログスティックとジャイロスコープのキャリブレーションを行うことができます。

ファームウェアのアップグレード

ファームウェアのアップグレード

「ファームウェアのアップグレード」では、その名の通り、ファームウェアのアップグレードを行うことができます。

「BIGBIG WONアシスタント」を使わなくとも、パッド単体で下記のような設定が可能です。

設定項目コマンド
マッピング機能(背面ボタンにキーの割り当て)の設定・解除設定:Fnボタン+(M1/M2/M3/M4)を2秒長押し
解除:マッピング解除するボタンを押しながら、Fnボタンをダブルクリック
連射機能の設定・解除・周波数変更設定:Fnボタン+連射したいボタンを押す
解除:連射設定をしたボタンを押しながらFnボタンをダブルクリック
アナログスティックデッドゾーン切替(0/10)Fnボタン+左右ジョイスティックの下押し
アナログスティックのキャリブレーションビューボタン+メニューボタンを3秒長押し
ジャイロのキャリブレーションパッドを水平に置いて、+ボタン+スクリーンショットボタンを同時押し
バイブレーションのオン・オフFnボタン+→
音量調整Fnボタン+↑↓(Xinputモードのみ)
設定をリセットホームボタンを10秒長押し

GALEの使い方について

GALE」は2.4Ghz、Bluetooth、有線の3種類の接続方法に対応しています。

2.4Ghzで接続する場合

パッドの電源をオン

ホームボタンを3秒長押しして、パッドの電源をオンにします。

ホームボタンは電源のオン/オフも担っています。

ペアリングボタンを3秒間長押し

パッド背面のペアリングボタンを3秒間長押しします。するとホームボタンのランプが点滅します。これでパッドがペアリング状態になります。

2.4Ghz受信アダプタのペアリングボタンを3秒間長押し

2.4Ghz受信アダプタをパソコン本体のUSB端子に差し込み、2.4Ghz受信アダプタのペアリングボタンを3秒間長押しします。すると2.4Ghz受信アダプタのランプが点滅します。これで2.4Ghz受信アダプタがペアリング状態になります。

パッドのホームボタンと2.4Ghz受信アダプタのランプが常時点灯

パッドのホームボタンと2.4Ghz受信アダプタのランプが常時点灯します。これでペアリングは完了です。

一度接続さえすれば、再設定は不要です。設定後、パソコンを再起動しましたが、すぐにペアリングされました。

充電スタンドを拡張ドッグとして使うことも可能

充電アダプタ背面のUSB端子に2.4Ghz受信アダプタを差し込んで、拡張ドッグとして使うこともできます。パソコンのUSB端子を節約することができます。

Bluetoothで接続する場合

xinputモードの場合は「Xbox Wireless Controller」
Switchモードの場合は、「Pro controller」

Bluetoothで接続する場合、まず、2.4Ghz接続のときと同じようにパッドをペアリング状態にします。

そのあと、本体(ここではパソコンを使用)で、GALEの信号(xinputモードの場合は「Xbox Wireless Controller」、Switchモードの場合は、「Pro controller」と表示)を検索し、接続します。

有線で接続する場合

有線で接続

付属のUSB Type-C to Type-Aケーブルを使って、パソコンとパッドを接続するだけです。

xinputモード / Nitendo Switchモードの切り替え

Xinputモード
Xinputモード
Nitendo Switchモード
Nitendo Switchモード

Xinputモードへの切り替えはBボタンとホームボタンを2秒長押しします。ホームボタンのライトが緑色に点灯したら、Xinputモードへの切り替えが完了します。

Nitendo Switchモードへの切り替えはAボタンとホームボタンを2秒長押しします。ホームボタンのライトが赤色に点灯したら、Nitendo Switchモードへの切り替えが完了します。

充電方法

充電方法

パッドを充電スタンドにセットすると、パッドの電源は自動的にオフになり、充電状態になります。充電中はパッドのホームボタンと充電スタンドのライトがオレンジに常時点灯し、充電が完了すると消灯します。

パッドを充電スタンドから持ち上げるだけで、電源が自動的に入り、接続状態になります。

GALEの実際の使用感について

性能をチェック

アナログスティックデットゾーンを0

GALE」のポーリングレートと、アナログスティックの精度を有線、無線(2.4Ghz)時の両方で確認します。検証を行う前に、「BIGBIG WONアシスタント」でアナログスティックデットゾーンを0にしました。

有線時のポーリングレートは「1022.387866Hz」
有線
無線時のポーリングレートは「71.337581Hz」
無線

ポーリングレートの検証は「XInput Polling Rate Checker (v1.2.0.0)」を使用します。有線時のポーリングレートは「1022.387866Hz」と、公式が発表している1000Hzを超えました。

一方、無線時は「71.337581Hz」と、公式が発表している125Hzを大きく下回りました。他の方の検証を見ると、125Hz近く出ているので、おそらく自分の環境が原因かもしれません。ただ、無線時も操作はしっかり反映されているので、特に気になりません。

ポーリングレートは1秒間に操作情報を送信する回数のことです。ポーリングレートの値が高いほど、より精度の高い操作が可能といっていいです。

有線のアナログスティックのエラー率
有線
無線のアナログスティックのエラー率
無線

続いて、アナログスティックの精度の検証は、「GAMEPAD TESTER」を使用します。エラー率は有線、無線時で違いはほとんどなく、「2.4%~2.7%」といった感じです。

LogicoolのF310のポーリングレート
LogicoolのF310のエラー率

参考までに有線のゲーミングパッド、LogicoolのF310でも検証してみました。ポーリングレートは「171.067565」、アナログスティックのエラー率は「18.6%~20.4%」でした。

握りやすさについて

握りやすさについて

「GALE」はNintendo Switch Proコントローラーの形状そのものなので、率直に言って握りやすいです。グリップ部分も十分確保されており、手が比較的大きい自分でも違和感なく握れました。グリップ部分の滑り止め加工が功を奏しているのか、手に吸い付くような感覚でした。

また、重量も234gなので、そこまで重くないので長時間プレーしても疲れませんでした。

操作性について

十字キーの感触

十字キーの感触はどちらかというと、柔らかい感触です。昇竜拳コマンドなど、複雑なコマンドでも力を入れることなく難なく出せます。

アナログスティックの感触

アナログスティックも何の違和感もなく、操作できました。

レースゲームやFPSゲームでも試してみましたが、自分の思い通りに操作できました。長時間プレーしましたが、勝手に操作入力が行われる、いわゆるドリフトといった現象は確認できませんでした。

背面ボタンは押しづらい

背面ボタンは4つもあり、キーを割り当てることで操作性を向上できます。ただ、背面ボタンは横一列に配置されており、さらに1つ1つのボタンが比較的小さいので、ある程度の慣れが必要です。

一番左端のM2ボタン、一番右端のM1ボタンはグリップ部分に配置

特に一番左端のM2ボタン、一番右端のM1ボタンはグリップ部分に配置されているため、強くグリップを握ったときに誤って押してしまうことが多々ありました。

LTおよびRTのトリガー

LTおよびRTのトリガーは深く押し込むタイプです。物理的に作動距離を変更できる機構はありません。ただし、「BIGBIG WONアシスタント」からクリックトリガーの設定が可能です。

クイックトリガーに設定すると、少しトリガーを押しこんだだけでも反応します。疑似的にショートトリガー状態を作り出せます。

今回は検証しませんでしたが、GALEはNintendo Switchのジャイロだけでなく、モーションコントロールにも対応しています。PCゲームでもNintendo Switchのジャイロみたいに、パッドを動かして操作できます。

GALEのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 価格が安い
  • 充電スタンドが便利
  • ワイヤレスにしては軽量
  • 背面ボタンでボタンの割り当てが可能
  • PC専用ツールの「BIGBIG WONアシスタント」で様々な設定が可能
  • ゲームパッド単体でも様々な設定が可能
  • ポーリングレートは1000Hzを実現(有線時)
  • 有線でも接続可能
  • Bluetooteでも接続可能
  • アナログスティックの精度が高い
  • ケーブルの長さが1Mと長すぎず、短すぎず丁度いい
  • Nintendo Switch Proコントローラーの形状なので持ちやすい
  • ジャイロ、モーションコントロールに対応
  • PC専用ツールの「BIGBIG WONアシスタント」が使いづらい
  • 有線接続じゃないと、「BIGBIG WONアシスタント」の設定ができない
  • 背面ボタンは若干扱いづらい
  • トリガーの作動距離を変更できる物理的な機構がない

まとめ

「GALE」はワイヤレスゲーミングパッドとして手が出しやすい価格にも関わらず、高機能かつ、ポーリングレート1000Hz対応などの高い性能を実現し、さらに充電スタンド付きです。

今まで様々なゲーミングパッドを触ってきましたが、間違いなくコスパは最強クラスです。

充電付きのワイヤレスゲーミングパッドを比較的手ごろな価格で探しているのなら、「GALE」はおすすめできます。

ゲーミングPCを探す

おすすめモデル11選

更新:2024年10月11日

スクロールできます
製品名価格GPUCPUメモリストレージ
Lightning AT589,980円RTX 3050(6GB)Ryzen 5 450016GB500GB
Lightning AV5109,980円RTX 4060Ryzen 5 450016GB500GB
Magnate MV125,980円RTX 4060Core i5-1240016GB500GB
G-GEAR GA5A-D230BN/CP2134,880円RTX 4060Ryzen 5 5600X16GB1TB
MDT46T57139,800円RTX 4060 TiRyzen 7 5700X16GB500GB
Magnate-G MFW179,980円RTX 4070Core i5-1240016GB1TB
FRGKB550/WS1010/NTK208,800円RTX 4070 SUPERRyzen 7 5700X32GB1TB
arkhive Gaming Custom GC-A7G47M229,800円RTX 4070 SUPERRyzen 7 5700X3D32GB1TB
FRGKA620/WS929/NTK254,800円RTX 4070 SUPERRyzen 7 7800X3D32GB1TB
GALLERIA UA7C-R48309,980円RTX 4080Core i7-14700F16GB500GB
G-GEAR GE7A-J243/BH309,800円RTX 4070 Ti SUPERRyzen 7 7800X3D32GB1TB

ゲーミングPCを検索

価格から探すグラボから探す
10万円以下RTX 3050
10~15万円RTX 4060
15~20万円RTX 4060 Ti
20~25万円RTX 4070
25万円以上RTX 4070 SUPER
RTX 4070 Ti SUPER
RTX 4080 SUPER
目次