MENU
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。
【2024年11月16日更新】ゲーミングPC最新セール情報詳細はこちらから!

静音PCケースSilencio S400をレビュー!珍しいSDカードスロット付き

silencioS400

テレワークの機会が増え、今まで使っていたPCケースに不満が出てくるようになってきました。

静音、SDカードスロットという、2つの条件に合致するPCケースを探して、ついに見つけたのがSilencio S400です。

今回はPCケースのSilencio S400をレビューしたいと思います。

記事執筆時にはなかったのですが、現在、従来のモデルに加えて、whiteモデルが発売されました。

目次

今まで使っていたPCケース

今まで使っていたPCケースはElite 361その前に今まで使っていたPCケースについて軽く説明します。

使っていたPCケースはクーラーマスターのElite 361です。2012年から使っている古株で、もう8年ほど使っていることになります。

幅 150mm x 高さ 368mm x 奥行き 464mmと、小型なのにATXケースが入るので結構気に入っていました。

しかし、静音対策は施されていないため、音はダダ漏れ。正直うるさいです。

電源の延長コードに不具合が発生また、もう一つ不満点があります。Elite 361は電源が前面に配置される構造になっているため、延長の電源コードがPCケースの背面にまでつながっています。

その延長コードに不具合が起きたようで、電源ボタンを押しても反応しないなんてことが多々発生するようになりました。

これらの不満点に加え、8年位使っていることもあり、思い切ってPCケースを買い替えることにしました。

なぜSilencio S400を選んだのかというと、新しいPCケースを探す際、以下の条件を設定しました。

・静音PCケース
・SDカードスロットがある

この条件に合うPCケースを探したのですが、難航しました。静音PCケース自体はあるのですが、SDカードスロットつきという条件にしたら、候補の数は途端に少なくなりました。

根気よく探して見つけたのが今回レビューするSilensio S400でした。自分の希望する条件すべて満たしているのですぐに購入に踏み切りました。

Silencio S400の仕様

製品名Silencio S400 (スチールサイドパネル)
Silencio S400 TG(強化ガラスサイドパネル)
Silencio S400 White Steel MCS-S400-WN5N-SJP (スチールサイドパネル)
Silencio S400 White MCS-S400-WG5N-SJP (強化ガラスサイドパネル)
カラーブラック
主材料 – 本体スチール, プラスチック, 遮音材
主材料 – 左サイドパネル遮音スチール (MCS-S400-KN5N-S00)
強化ガラス (MCS-S400-KG5N-S00)
製品寸法(LxWxH) – 突起部含む418 x 210 x 408mm
製品寸法(LxWxH) – 突起部除く403.5 x 210 x 400mm
体積(リットル, 突起部除く)33.9L
対応マザーボードMini-ITX, Micro-ATX
拡張スロット4
ドライブベイ – 5.25″1
ドライブベイ – 3.5″ HDD4
ドライブベイ – 2.5″ SSD4
I/Oパネル – USBポートUSB 3.2 Gen1 x 2 (旧称 USB 3.0)
I/Oパネル – オーディオ入出力3.5mmヘッドセットジャック (オーディオ+マイク) x1
I/Oパネル – SDカードリーダーSD & MMCカード対応
付属ケースファン – フロント120mm x 1(PWM 800~1400 RPM)
付属ケースファン – リア120mm x 1(PWM 800~1400 RPM)
対応ケースファン – フロント120mm x 2 / 140mm x 2
対応ケースファン – トップ120mm x 1 / 140mm x 1
120mm x 2 / 140mm x 2 (ODDケージ非搭載時)
対応ケースファン – リア120mm x 1
対応水冷ラジエータ – フロント120 / 140 / 240 / 280mm(280mm設置の際には、ODDケージを外す必要がある場合があります。)
対応水冷ラジエータ – トップ120mm, 240mm*
*240mm設置の際はODDケージを外す必要があります
対応水冷ラジエータ – リア120mm
クリアランス – CPUクーラー167mm (MCS-S400-KN5N-S00)
166mm (MCS-S400-KG5N-S00)
クリアランス – 電源ユニット325mm (フロントラジエータ&HDDケージ非搭載時)
140mm (HDDケージを最後方に設置した場合)
クリアランス – グラフィックスカード319mm
裏配線スペース – MBトレイ背面20mm
ダストフィルタートップ, フロント, ボトム
電源ユニットボトムマウント, ATX PS2対応

Silencio S400の外観チェック

質感

Silencio S400の質感
Silencio S400はスチール製で出来ており、質感は非常に高いです。

フロントパネル

Silencio S400のフロントパネル
フロントパネルは黒一色で非常に地味です。中央にはクーラーマスターのロゴがあります。特に光ったりはしません。

フロントパネルは開閉式フロントパネルは開閉式になっています。内張りには遮音材がついています。なおこのフロントドアはネジを付け替えることで、右開き、左開きのどちらかを選べます。

5.25インチオープンベイ
今や絶滅寸前の5.25インチオープンベイがあります。

防塵フィルタは自由に取り外し可能防塵フィルタは自由に取り外し可能なので、メンテナンスも楽です。

120mmファン1基が標準で装備
120mmファン1基(PWM 800~1400 RPM)が標準で装備されています。

トップパネル

トップパネル
初期状態だと通気口がむき出し状態ですが、マグネット着脱式の防塵フィルタと遮音カバーの2つが付属されています。それらのうち、どちらかをつけることが出来ます。

静音志向であれば、遮音カバーを、冷却重視なら防塵フィルタを、という風に柔軟に選択が可能です。

マグネット着脱式の防塵フィルタマグネット着脱式の防塵フィルタです。

遮音カバー遮音カバーです。

I/Oポート

I/OポートI/Oポートはトップパネルの前よりの右縦列に配置されています。

上からSDカードスロット、3.5mmヘッドセットジャック、USB3.2 Gen.2ポートが2つ、リセットスイッチ、そして電源スイッチとなっています。

電源ON状態では電源スイッチが白く光ります。

サイドパネル

サイドパネル左右のサイドパネルには遮音材が敷き詰められています。

リアパネル

リアパネルリアパネルはベーシックな作りとなっています。

リアパネルにもフロントパネルと同じファンが装備リアパネルにもフロントパネルと同じファンが装備されています。

ボトムパネル

ボトムパネルボトムパネルには埃の侵入を防ぐ防塵フィルタがあります。自由に取り外し可能なのでメンテナンスも容易です。

マザーボードトレイ

マザーボードトレイマザーボードトレイです。あらかじめスペーサーが取り付け済みです。対応ファームファクタはMicroATX、Mini-ITXです。

ボトムカバー

ボトムカバー現在のPCケースの主流になっているボトムカバーがあります。ボトムカバーの天板には2.5インチSSDを2つ取り付けることが可能です。

5.25インチオープンベイ

5.25インチオープンベイ5.25インチオープンベイは、ツールフリーのロック機構なので、光学ドライブ等が簡単に取り付けられます。また5.25インチオープンベイの下部に3.5インチHDDを取り付けられます。

マザーボードトレイ背面

マザーボードトレイ背面
マザーボードトレイの裏面です。マザーボード表面につながるスルーホールが2か所あります。

また、結束バンドをとめるためのフックもあり、裏配線がやりやすいように設計されています。

裏配線のスペースは約2cmほど裏配線のスペースは約2cmほどです。

2.5インチSSDを2つ取り付けが可能
2.5インチSSDを2つ取り付けることが可能です。

HDDゲージボトムカバーには電源のほかに、3.5インチのHDDが3つつけられるHDDゲージがあります。HDDゲージの位置は3か所から選ぶことが出来ます。また必要なければ取り外しも可能です。

実際に組み込んでみる

実際に組み込んでみる
Silencio S400は全体的に開口部が広くて作業はしやすいですが、唯一下部だけスペースに余裕はなかったです。ボトムカバーにSSDを設置したのですが、作業はやりにくかったです。

HDDゲージを外してスペースを確保
搭載している電源は3000円くらいの安物でプラグイン式ではありません。そのためケーブルが多くなり、ケース内に押し込むのに苦労しました。

HDDゲージを外したところ、空いてるスペースにケーブルを収納できました。

HDDゲージを外すと、3.5インチのHDDは1つしか配置できません。2つ以上のHDDを設置したい場合、HDDゲージの設置は必須になります。

静音性検証

個人的に一番気になっているSilencio S400の静音性を検証しました。以前使っていたPCケース、Elite 361と比較してみました。

Elite 361

アイドル時

Elite 361のアイドル時の騒音

高負荷時

Elite 361の高負荷時の騒音

Silencio S400

アイドル時

Silencio S400のアイドル時の騒音

高負荷時

Silencio S400の高負荷時の騒音

感想

アイドル時の騒音に関しては劇的な改善とはいかなかったです。

Elite 361は搭載ファンが小さいので騒音がある程度抑えられていたのかもしれません。ただ高負荷時の騒音はSilencio S400のほうが間違いなく静かだと感じました。

良かったところ

質感、工作精度が高い

質感、工作精度が高い
歪みなど全くなく、Silencio S400の工作精度の高さを感じました。また、どこを見ても安っぽさを感じることはなく、むしろ高級感を感じます。

SDカードスロット

SDカードスロットPCケースにSDカードスロットがついているおかげで、SDカードの利用が楽に行えました。

ただ、自分が使っているのは64GBのSDXCカードなので、それ以上の容量に対応しているかどうかはまだ確かめていないので、はっきりとは言えないです。

悪かったところ

付属ケースファンの音がそこそこうるさい

付属ケースファンの音がそこそこうるさいSilencio S400の付属ケースファンの回転数は800までしか落とせないのでどうしても騒音が発生してしまいます。

このケースファンをもっと回転数が落とせるものに交換してやれば、静音性はさらに高まると思います。例えば、300回転まで落とせるKAZE FLEXなどです。

あわせて読みたい
KAZE FLEX 120 PWMをレビュー!さらなる静音性を実現 PCケースに標準でついているケースファンから静音ケースファンであるKAZE FLEX 120 PWMに交換して、静音性がどれくらい向上するのか調べてみました。 交換するケースフ...

まとめ

細かな不満点はありますが、全体的にみれば非常に満足感の高いPCケースでした。付属のケースファンを安価なKAZE FLEXに交換するだけでも、さらなる静音性を実現できるのも魅力的でした。

小型の静音PCケースでSDカードスロットがあるのは、事実上このSilencio S400だけかもしれません。それを考えるとこのPCケースは非常に貴重な存在と言えるかもしれません。

動画はこちら↓。

ゲーミングPCおすすめモデル10選

更新:2024年11月16日(土)

スクロールできます
価格GPUCPUメモリストレージBTO
89,980円RTX 3050Ryzen 5 450016GB500GBドスパラ
109,800円RTX 4060Ryzen 5 550016GB500GBMDL.make
124,800円RTX 4060Ryzen 7 5700X16GB500GBMDL.make
159,800円RTX 4060 TiRyzen 5 5600X32GB1TBFRONTIER
189,800円RTX 4070Ryzen 7 5700X16GB1TBパソコンSHOPアーク
208,800RTX 4070 SUPERRyzen 7 5700X32GB1TBFRONTIER
239,800円RTX 4070 SUPERCore i7-14700F32GB1TBFRONTIER
269,980円RTX 4070 SUPERRyzen 7 7800X3D32GB1TBTSUKUMO
292,800円RTX 4070 Ti SUPER Core i7-14700F32GB2TBFRONTIER
319,800円RTX 4070 Ti SUPERRyzen 7 7800X3D32GB2TBFRONTIER

ゲーミングPCを検索

価格から探すグラボから探す
30万円以上RTX 4080 SUPER
25万円~30万円RTX 4070 Ti SUPER
20万円~25万円RTX 4070 SUPER
15万円~20万円RTX 4070
10万円~15万円RTX 4060 Ti
10万円以下RTX 4060
RTX 3050

コメント

コメントする

目次