MENU
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。
【2024年11月23日更新】ゲーミングPC最新セール情報詳細はこちらから!

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBをレビュー!キオクシアのエントリーM.2 NVMe SSD

キオクシアのM.2 NVMe SSDはいくつか種類がありますが、今回はエントリーモデルに位置付けられる、EXCERIAシリーズのSSD-CK1.0N3/Nの1TBモデルを購入したのでレビューしたいと思います。

現在、EXCERIA がSSD-CK1.0N3/Nは販売終息となっており、その後継機種のEXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/Nが販売されています。

目次

キオクシアのEXCERIAシリーズとは

キオクシアのM.2 NVMe SSDは大きくわけて、下記の4種類に分かれます。

シリーズ名EXCERIA PRO SSDEXCERIA PLUS G2 SSDEXCERIA G2 SSDEXCERIA SSD
ターゲットユーザープロフェッショナルハイエンドユーザーメインストリームメインストリーム
容量1TB、2TB500GB、1TB、2TB1TB、2TB250GB、500GB、1TB
シーケンシャルリード/ライト (最大)
※公称値
2TB: 7,300/6,400 MB/s2TB: 3,400/3,200 MB/s2TB: 2,100/1,700 MB/s1TB: 1,700/1,600 MB/s
ランダムリード/ライト (最大)
※公称値
2TB: 800,000/1,300,000 IOPS2TB: 680,000/620,000 IOPS2TB: 360,000/400,000 IOPS1TB: 350,000/400,000 IOPS
インターフェースPCIe Gen4 x4 / NVMe™ 1.4PCIe Gen3 x4 / NVMe™ 1.3cPCIe Gen3 x4 / NVMe™ 1.3cPCIe Gen3 x4 / NVMe™ 1.3c
フォームファクターM.2 Type 2280-S2-MM.2 2280-D3-MM.2 Type 2280-S2-MM.2 Type 2280-S2-M
総書き込み容量 (TBW)最大800TB最大800TB最大800TB最大400TB
保証期間5年5年5年5年
参考価格1TB:2万1,000円
2TB:3万7,500円
500GB:7,000円
1TB:12,500円
2TB:30,000円
1TB:11,500円
2TB:価格データなし
250GB:5,300円
500GB:5,800円
1TB: 9,300円

自分が購入したのは、「EXCERIA SSD」で、エントリーモデルに位置付けられています。そのため、スペックは上位モデルと比べると劣っています。

特にSSDコントローラーは4chなので、上位モデルの8chと比べると、チャンネル数は少ないです。そのため、シーケンシャルリード、ライトはそれぞれ、1700、1600と速度はイマイチです。

Gen3のM.2 NVMe SSDの場合、シーケンシャルリード、ライト、それぞれ3000以上の速度は出ているものもあるので、この「EXCERIA SSD」はその半分以下の速度というわけです。

その代わり、価格はかなり抑え気味で、1TBモデルなのに1万円以下と、コスパはかなり優れています。

ただ、この「EXCERIA SSD」のフラッシュメモリは上位モデルと同じ、キオクシア製のBiCS FLASHが採用されています。

他のエントリーモデルのフラッシュメモリはQLCを採用していることも多いですが、このBiCS FLASHはTLCです。

そのため、QLCを採用しているほかのエントリーモデルと異なり、「EXCERIA SSD」は、信頼性や耐久性に関する不安は少ないといえます。

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBの外観と付属品

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBの外観と付属品
購入したのはEXCERIA SSDの1TBモデルです。

付属品
付属品です。本体と説明書のみのシンプルな構成です。なお、ヒートシンクは付属しません。

表面
表面です。基盤の色は濃い青色で、シールと基盤にのっているチップ等が黒なので、全体的に黒のイメージが強いです。

裏面裏面です。チップがほとんどないです。いわゆる片面実装タイプに分類されると思います。

キャッシュメモリはサムソン製の「K4A8G165WC-BCTD」
キャッシュメモリはサムソン製の「K4A8G165WC-BCTD」です。コントローラーはKIOXIA製です。チャンネル数は4chです。

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBの性能を検証

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBの性能を検証ストレージのベンチマークソフトを使って、EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBの性能を検証したいと思います。

わかりやすいように、SATA SSDの「WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A 500GB」を比較対象としたいと思います。

なお検証機のスペックは下記の通りとなっています。

検証機のスペック
CPUcore i5-12400
CPUクーラーリテールクーラー
マザーボードAsrock B660M PRO RS
メモリDDR4-3200 8G×2(KD48GU880-32A160U)
ビデオカードRTX3060
ストレージEXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBWD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A 500GB
電源ユニット750W(Cooler Master V750)
OSWindows 10 HOME

Crystal Disk Mark

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB (テストサイズ1GB)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
(テストサイズ1GB)
WDS500G2B0A 500GB (テストサイズ1GB)
WDS500G2B0A 500GB
(テストサイズ1GB)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB (テストサイズ64GB)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
(テストサイズ64GB)
WDS500G2B0A 500GB (テストサイズ64GB)
WDS500G2B0A 500GB
(テストサイズ64GB)

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBの読み込み速度は1,700 MB/s超え、書き込み速度は1,600 MB/s超えと、公称スペック通りの速度が出ています。ただし、テストサイズを64GBにすると、ランダムリード性能がガクッと下がります。

一方、WDS500G2B0A 500GBは一般的なSATA SSDにありがちな読み込み速度、書き込み速度でした。

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBは単純比較ですが、WDS500G2B0A 500GBに比べて、約3倍ほどの読み込み、書き込み速度があります。

AS SSD Benchmark

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB (読み込み、書き込みテスト)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
(読み込み、書き込みテスト)
WDS500G2B0A 500GB (読み込み、書き込みテスト)
WDS500G2B0A 500GB
(読み込み、書き込みテスト)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
(コピーテスト)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
(コピーテスト)
WDS500G2B0A 500GB
(コピーテスト)
WDS500G2B0A 500GB
(コピーテスト)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
(圧縮テスト)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
(圧縮テスト)
WDS500G2B0A 500GB
(圧縮テスト)
WDS500G2B0A 500GB
(圧縮テスト)

AS SSD Benchmarkの読み込み、書き込みテストは、若干の誤差はありますが、Crystal Disk Markのときと同じような結果でした。

コピーテスト、圧縮テストもEXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBが圧倒しています。特にEXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBの圧縮テストの読み出し速度は公称値を超えて、3000MB/s以上出ています。

ATTO Disk Benchmark

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
WDS500G2B0A 500GB
WDS500G2B0A 500GB

少しわかりづらいですが、ATTO Disk Benchmarkは各容量ごとの処理性能を視覚的に表示してくれるベンチマークです。

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBの読み込み速度は256KBあたりからピークに達し、公称値を超えて、3000MB/s以上出ています。書き込み速度は32KBからピークに達し、1500MB/s以上出ています。

一方、WDS500G2B0A 500GBは、ピークに達しても、読み込み、書き込み速度ともに500MB/sくらいが限界でした。

HD Tune Pro

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB(読み込み)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB(読み込み)
WDS500G2B0A 500GB(読み込み)
WDS500G2B0A 500GB(読み込み)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB(書き込み)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB(書き込み)
WDS500G2B0A 500GB(書き込み)
WDS500G2B0A 500GB(書き込み)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBWDS500G2B0A 500GB
読み込み1807.6MB/s400.3MB/s
書き込み1553.2MB/s361.7MB/s

読み込み、書き込み速度ともに、若干の誤差がありますが、Crystal Disk Markと同じような傾向です。

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
(キャッシュ切れ)
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
(キャッシュ切れ)
WDS500G2B0A 500GB
(キャッシュ切れ)
WDS500G2B0A 500GB
(キャッシュ切れ)

HD Tune Proで100GB連続で書き込みした時のキャッシュの状態を見ていきます。

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBの場合、40GB書き込んだところでガクッと速度が落ち、700MB/s位しか速度が出ていません。このことから、キャッシュの容量は40GBほどだと推察できます。

一方で、WDS500G2B0A 500GBの場合はキャッシュ切れによる急激な書き込み速度の落ち込みは見られませんでした。

3D MARK Storage Benchmark Score

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TB
WDS500G2B0A 500GB
WDS500G2B0A 500GB

3DMark Storage Benchmarkは、実際のゲームをプレーする際に発生する読み書きを想定したストレージのベンチマークです。

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBWDS500G2B0A 500GB
BandwidthAverage access timeBandwidthAverage access time
平均485.34 MB/s68 μs179.28 MB/s187 μs
Load Battlefield 5796.69 MB/s100 μs273.26 MB/s293 μs
Load call of duty BO4631.37 MB/s130 μs275.62 MB/s304 μs
Load Overwatch368.44 MB/s75 μs173.68 MB/s150 μs
Record game226.16 MB/s38 μs107.24 MB/s81 μs
Install game267.89 MB/s52 μs130.80 MB/s110 μs
Save game300.66 MB/s25 μs123.61 MB/s62 μs
Move game1878.94 MB/s145 μs262.44 MB/s1106 μs
総合スコア27351002

ベンチマークは、「データの実転送帯域」、「平均アクセス速度」、そして「総合スコア」で表示されます。

「データの実転送帯域」、「平均アクセス速度」ともに、EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBがWDS500G2B0A 500GBを圧倒しています。

FF14ベンチマーク

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBWDS500G2B0A 500GB
シーン11.353sec1.876sec
シーン22.589sec3.288sec
シーン33.839sec4.762sec
シーン41.485sec2.052sec
シーン50.787sec1.041sec
合計10.053sec13.019sec

FF14ベンチマークではスコア以外にもローディングにかかった時間も計測してくれます。今回はローディングにかかった時間だけを見ていきます。

このようにローディング時間はEXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBが速いですが、正直そこまで大差はないです。実際に体感でもそこまでの差は感じませんでした。

温度

温度

Crystal Disk Mark実行時の、EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBの温度を見ていきます。ヒートシンクなしだと最高で57度まで上がりました。そこまで発熱はしない印象ですが、一応ヒートシンクは装着したほうがよさそうです。

KIOXIA SSD UTILITY

KIOXIA SSD UTILITY


KIOXIA SSD UTILITYという専用ソフトを使えば、キオクシアのSSDをきめ細かく管理できます。メニューは以下の通りです。※一部の機能はwindows 11では使用できません。

メニュー解説
ダッシュボードシステム状態、容量、インターフェース、健康状態、更新などをリアルタイムに把握できます。
メンテナンスSSDのファームウェアの更新が行えます。
健康状態モニタリングSSDの残り寿命などの健康状態を確認できます。
SSDチューナーSSDを細かく調整できる機能です。オーバープロビジョニング(SSD制御用の余剰領域の確保)を調整し、長寿命化できます。

EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBの良かったところ、悪かったところ

メリット
デメリット
  • M.2 NVMe SSDの1TBモデルとしてはトップクラスのコストパフォーマンス
  • フラッシュメモリは上位モデルと同じ、TLCのキオクシア製のBiCS FLASHを採用
  • 5年保証
  • 400TBと必要十分な耐久力
  • 温度は控え目
  • キャッシュが切れてもある程度の速度は維持される
  • KIOXIA SSD UTILITYが便利
  • Gen3のM.2 NVMe SSDの中では、書き込み、読み込み速度は凡庸な部類に入る
  • ヒートシンクなし

まとめ

キオクシアのEXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBは、エントリークラスのNVMe SSDなこともあって、性能は正直控えめです。

ただ、それでもSATA SSDに比べれば、圧倒的に速度は速く、さらに1TBのSATA SSDと同価格というコストパフォーマンスが光ります。

もし大容量のSSDを探しているのなら、1TBのSATA SSDよりは今回紹介した、EXCERIA SSD-CK1.0N3/N 1TBのほうがおすすめです。

ゲーミングPCおすすめモデル10選

更新:2024年11月23日(土)

スクロールできます
価格GPUCPUメモリストレージBTO
109,800円RTX 4060Ryzen 5 550016GB500GBMDL.make
124,800円RTX 4060Ryzen 7 5700X16GB500GBMDL.make
129,800円RX 7600Ryzen 5 7500F16GB1TBパソコンSHOPアーク
139,800円RTX 4060 TiRyzen 7 5700X16GB500GBMDL.make
189,800円RTX 4070Ryzen 7 5700X16GB1TBパソコンSHOPアーク
207,800円RTX 4070 SUPERRyzen 7 5700X32GB1TBFRONTIER
230,800円RTX 4070 SUPERCore i7-14700F32GB1TBFRONTIER
262,800円 RTX 4070 SUPERRyzen 7 7800X3D32GB1TBFRONTIER
279,800円RTX 4070 Ti SUPER Core i7-14700F32GB2TBFRONTIER
319,800円RTX 4070 Ti SUPERRyzen 7 9800X3D32GB1TBFRONTIER

ゲーミングPCを検索

価格から探すグラボから探す
30万円以上RTX 4080 SUPER
25万円~30万円RTX 4070 Ti SUPER
20万円~25万円RTX 4070 SUPER
15万円~20万円RTX 4070
10万円~15万円RTX 4060 Ti
10万円以下RTX 4060
RTX 3050

コメント

コメントする

目次