AMD500シリーズチップマザーボードの選び方を解説!おすすめのマザーボードも紹介
初代Ryzenから最新の第四世代Ryzenまで「AM4」という1つのソケットを採用し続けています。
そのため、500シリーズのチップセットを搭載しているマザーボードであれば、様々なCPUが使用できます。
今回は500シリーズのチップセットマザーボードの選び方を解説し、最後におすすめのマザーボードを紹介します。
AMD500シリーズチップセットの選び方
2017年に発売された初代Ryzenから、2020年に発売された最新の第四世代Ryzenまで、「AM4」というソケットが採用されつづけています。
これは、古いチップセットを搭載したマザーボードでもAM4ソケットであれば、CPUがRyzenならそのまま使えることを意味します。
ただ、これには落とし穴があります。下記のAMDのRyzenとチップセットの対応表をご覧ください。
チップセット | 第四世代Ryzen(ZEN3) | 第三世代Ryzen(ZEN2) | 第二世代Ryzen(ZEN+) | 初代Ryzen(ZEN) | ||||
Ryzen 5000シリーズ | グラフィック搭載Ryzen5000シリーズ(APU) | Ryzen3000シリーズ | グラフィック搭載Ryzen3000シリーズ(APU) | Ryzen2000シリーズ | グラフィック搭載Ryzen2000シリーズ(APU) | Ryzen1000シリーズ | グラフィック搭載Athlon(APU) | |
X570 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × |
B550 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × | × |
A520 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × | × |
X470 | 〇(要BIOS更新) | 〇(要BIOS更新) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
B450 | 〇(要BIOS更新) | 〇(要BIOS更新) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
X370 | × | × | 〇(要BIOS更新) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
B350 | × | × | 〇(要BIOS更新) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
A320 | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
この対応表を見てわかるように、いくらソケットがAM4で統一されていたとしてもと、各世代ごとにチップセットの対応状況はかなりバラつきがあります。
例えば、手元にB350のマザーボードがあったとしても、Ryzen第四世代のCPUを使うことはできないということになります。
ただし、X470、B450に関しては、初代Ryzenから第四世代Ryzenまですべて対応しています。ただ、第四世代Ryzenを使うためには、BIOS更新が必要です。
上記の表を見てややこしいと感じるのなら、「ZEN3のCPUは、X570、B550、A520のチップセットを搭載したマザーボードと組み合わせる」という考えで良いと思います。
AMDの各チップセットの違いについて
500 / 400シリーズチップセット比較表
AMDの500シリーズチップセットのそれぞれの違いについてまとめたのが下記の表です。
なお300シリーズ、400シリーズのチップセットですが、これらチップを搭載したマザーボードの在庫は消えつつあるので、今回は説明を割愛させていただきます。
チップセット | X570 | B550 | A520 | |
ソケット | AM4 | AM4 | AM4 | |
メモリ最大容量 | 128GB | 128GB | 128GB | |
オーバークロック対応 | CPUの〇 | 〇 | × | |
PCI Express(CPU直結) | バージョン | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
レーン数 | 16 | 16 | 16 | |
PCI Express(チップセット直結) | バージョン | 4.0 | 3.0 | 2.0 |
レーン数 | 16 | 6 | 6 | |
USB 3.1(USB 3.1 Gen2)の最大数 | 8 | 2 | 5 | |
USB 3.0(USB 3.1 Gen1)の最大数 | 0 | 2 | 2 | |
RAID | 〇 | 〇 | 〇 | |
SLI | 〇 | 〇 | × | |
CrossFire | 〇 | 〇 | × |
500シリーズチップセットの特徴
X570
AMD500シリーズのチップセットで最上位に位置するのがX570です。
マザーボード各社、フラグシップモデルとして位置付けているため、全体的に値段が高いモデルが多いです。
最大の特徴は拡張性の高さです。
PCI Express 4.0がチップセット側にも対応しているので、PCI Express 4.0に対応したNvMe SSDを複数台使用可能です。
レーン数も最も多く、USB 3.1(USB 3.1 Gen2)の搭載数も多いです。拡張性の高さを求めているのなら、X570一択と言っていいです。
CPUのオーバークロックも対応していますし、電源回りが強化されたモデルも多いです。発熱の多いCPUはもちろん、オーバークロックしたCPUを安定的に扱うことができます。
ただし、X570チップセットを搭載したマザーボードは、2019年の第三世代RyzenのRyzen3000シリーズ発売に合わせたため、設計が古いです。
一方、B550の発売は2020年と、下位モデルなのにX570より設計が新しいというネジレ現象が起きています。
発売時期が新しいものに関しては、おそらく第四世代RyzenのRyzen 5000シリーズに合わせて設計を新しくしていると思いますので、購入するのならそうしたモデルをおすすめします。
法則があるわけではありませんが、X570の末尾にSがついているモデルは比較的新しいモデルが多いです。
X570チップセット搭載マザーボードを探す
B550
B550は500シリーズチップセットの中でもミドルレンジクラスに位置づけられるチップセットです。
最大の特徴はミドルクラスでありますが、PCI Express 4.0に対応している点です。ただ、チップセット側はPCI Express 4.0に対応していません。
基本的に、PCI Express 4.0接続できるのは、グラフィックボードと1基のSSDのみになるので、注意が必要です。
また、USB 3.1、USB 3.0の最大数も少ないので、全体的にX570より拡張性は低いです。
ただし、B550はX570より後に発売されたこともあり、設計など、全体的にX570より洗練されています。
特にB550は第四世代RyzenのRyzen 5000シリーズの発売に合わせて設計されているので、第四世代Ryzenを使う上では基本的にどのモデルを選んでも比較的安定感は高いと思います。
価格ですが、1万円を切るモデルもあれば、3万円近くするモデルもあるので幅が広いです。
発熱の多いCPUや、オーバークロックしたCPUを安定的に運用したいのなら、電源回りを強化した高額なモデルをおすすめします。
B550チップセット搭載マザーボードを探す
A520
A520は500シリーズチップセットの中でもローエンドクラスに位置づけられるチップセットです。
最大の特徴は安さです。A520チップを搭載したマザーボードは廉価向けとされており、驚くほど安いです。
ただ、その分、X570、B550と比べて機能は制限されています。CPUのオーバークロックにも、PCI Express 4.0にも対応していません。
こだわりがなく、とにかくパソコンが動けばいいという割り切りがある人はA520は向いています。逆に機能性にこだわる方はX570、B550を選んだ方が後悔は少ないと思います。
A520チップセット搭載マザーボードを探す
どのチップセットがおすすめ?
どのチップセットがおすすめなのか、正直個々やりたいことが異なるので、はっきりとは言えないです。ただ、チップセットによって、出来ること、出来ないことははっきりしています。
自分のやりたいことをまずは明確化してから、チップセットを選ぶことをおすすめします。
とりあえず、皆さんがやりたいだろうと思われることをピックアップし、そのうえで、おすすめのチップセットを紹介します。
CPUのオーバークロックをしたい
A520以外のチップセットを搭載しているマザーボードであれば、CPUのオーバークロックに対応しています。従って、CPUのオーバークロックをしたい場合、B550、X570のチップセットを搭載したモデルを選ぶ必要があります。
ただし、マザーボードによっては電源回りが貧弱なものがあります。特に、B550の極端に価格が安いモデルの多くは、電源回りが貧弱です。そういったモデルは避けたほうが無難です。
安定したオーバークロックを求めているのなら、VRMフェーズ数が多かったり、DrMOSに対応だったり、巨大なVRMヒートシンクがあったりと、電源回りに力を入れているモデルを選ぶべきです。
拡張性を求めている
チップセット側でも唯一、PCI Express 4.0に対応しています。PCI Express 4.0に対応したNVMeを複数搭載できますし、さらにUSB 3.1(USB 3.1 Gen2)の最大数も8と多いです。
ただし、「PCI Express 4.0に対応したNVMeは1つだけで十分」、「USBの拡張性もそんなに必要ない」というのなら、B550を選択しても問題はないです。
とにかくコスパを追い求めたい
PCI Express 4.0には非対応といった様々な機能の制限はうけますが、最安モデルが1万円以下という圧倒的コスパの良さは魅力的です。
おすすめAMD500シリーズマザーボードを紹介
A520、B550、X570チップセットを搭載したおすすめマザーボードを厳選して紹介したいと思います。
A520チップセット搭載おすすめマザーボード
ASRock A520M-HDV
とにかく価格を重視するのであれば、ASRock A520M-HDVがおすすめです。
AM4対応のマザーボードとしては破格の安さです。安くなっているAM4のCPUと組み合わせることで、安価にパソコンを組み立てることができます。
ただし、M.2スロットが1基のみ、M.2スロットにヒートシンクがないなど、装備、拡張性は必要最低限です。
ASRock A520M-HDVの基本スペック | ||
ファームファクタ | MicroATX | |
メモリスロット | 2 | |
PCI-Express 16X | 1 | |
PCI-Express 1X | 1 | |
M.2ソケット | 1 | |
SATA | 4 | |
外部出力 | HDMI×1、DVI-D×1、D-Sub×1 | |
USB | USB 3.2 Gen1 x4、USB 2.0 x2 | |
LAN | GbE | |
VRMフェーズ数 | 6 |
B550チップセット搭載おすすめマザーボード
Asrock B550M Phantom Gaming 4
A520マザーの多くは、メモリスロットが2本、M.2スロットが1本なので、この拡張性の高さは魅力的です。
さらに8電源フェーズ搭載、アドレサブル RGB LED ヘッダー搭載、プレミアム50Aパワーチョーク、2オンス銅箔PCBなど、基本性能もしっかりしています。
価格と性能のバランスを見ると、A520マザーのなかで、圧倒的にこのAsrock A520M Phantom Gaming 4がおすすめです。
Asrock A520M Phantom Gaming 4の基本スペック | ||
ファームファクタ | MicroATX | |
メモリスロット | 4 | |
PCI-Express 16X | 2 | |
PCI-Express 1X | 1 | |
M.2ソケット | 2 | |
SATA | 4 | |
外部出力 | DP×1、HDMI×1 | |
USB | USB 3.2 Gen1 x4、USB 2.0 x2 | |
LAN | GbE | |
VRMフェーズ数 | 8 |
X570チップセット搭載おすすめマザーボード
Asrock X570S PG Riptide
Asrock X570S PG Riptide
低価格化実現のため、M.2スロットのヒートシンクは1本のみ、無線LANはサポートしないなど、必ずしも必要ではない装備が削られています。
ただ、10電源フェーズ、DrMOS採用、プレミアム60Aパワーチョーク採用など、電源回りはなかなか強力だったりと、使い勝手は配慮されています。
Asrock X570S PG Riptideの基本スペック | ||
ファームファクタ | ATX | |
メモリスロット | 4 | |
PCI-Express 16X | 1 | |
PCI-Express 1X | 3 | |
M.2ソケット | 2 | |
SATA | 6 | |
外部出力 | HDMI×1 | |
USB | USB 3.2 Gen2 TypeA ×1、TypeC ×1、USB 3.2 Gen1 ×4、USB 2.0 ×2 | |
LAN | 2.5GbE | |
VRMフェーズ数 | 10 |
まとめ
AMDのRyzenのチップセットの違いは分かりづらく、正直インテルのCPUのチップセットの違いより遥かに複雑です。
最悪、CPUとチップセットの組み合わせ次第では、一切起動しないというリスクも潜んでいます。
Ryzenの購入を考えているのなら、まずこの記事にある、Ryzenとチップセットの対応表をチェックすることをおすすめします。
コメント