MENU
モガ
どうも!モガラボの中の人、モガです。

ゲームとゲーミングデバイスをこよなく愛する生粋のゲーマーです。

初心者の方でも理解しやすい記事の作成を心掛けています。

レビューのご依頼やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ!

運営者情報はこちらのリンクでご覧ください。
【2024年11月3日更新】ゲーミングPC最新セール情報詳細はこちらから!

【初心者向け】パソコンのストレージの種類は?違いを分かりやすく解説

ストレージの種類

ストレージはパソコンのデータを保管するための入れ物みたいなもので、パソコンを構成するパーツの中でなくてはならない存在です。

ストレージは大きく分けて「SSD」と「HDD」に分かれますが、その中でいくつか種類があるので、初心者の方は迷いがちです。

そこで今回はストレージの種類、そしてその違いについて解説したいと思います。初心者の方にも理解しやすいように難しい解説はなるべく控えたいと思います。

目次

ストレージの種類とは?メリット、デメリットも解説。

SSD

SSDはSolid State Driveの略で、USBメモリーと同じく、内蔵しているメモリーチップにデータの読み書きをします。SSDは大きく分けて、「M.2」と「2.5インチSSD」の2種類があります。

2.5インチSSD

2.5インチSSD2.5インチ SSDはシステム用の高速ドライブとして長年利用されています。HDDと比べると、容量あたりの単価は高いですが、M.2と比べると安い傾向にあります。※近年は「2.5インチ SSD」と「M.2 NVMe SSD」の価格差は縮まっています。

2.5インチ SSDの読み書き速度

2.5インチ SSDの読み書き速度はHDDより速いですが、M.2より劣ります。ただ、M.2と比べても、体感上、違いはそう感じないです。

配線が必要ただ、HDDと同じ、SATAで接続するので配線が必要になります。

メリット
デメリット
  • 衝撃に強い
  • 動作音、振動音がしない
  • 読み書き速度はHDDより優秀
  • HDDよりサイズが小さいので扱いやすい
  • 配線ケーブルが邪魔になる
  • 読み書き速度はM.2と比べると劣る
2.5インチSSDを探す

M.2 SSD

M.2 SSDM.2 SSDは、マザーボード上にあるM.2スロットに直接接続するタイプのストレージです。配線が必要ない点が大きな特徴で、今一番普及が進んでいるといえます。

M.2 SSDには「M.2 NVMe SSD」と「M.2 SATA SSD」に分かれます。

M.2 NVMe SSD

M.2 NVMe SSDM.2 NVMe SSDは、内部的に高速なPCI Express(PCIe)で接続する「NVMe」対応のストレージです。

サイズは22mm×80mmの「M.2 type2280」、22mm×60mmの「M.2 type2260」、22mm × 42mmの「M.2 type2242」の3種類あります。

現在主流となっているM.2 SSDのサイズは「M.2 type2280」です。「M.2 type2260」、「M.2 type2242」のサイズのものは数が少ないので、実質「M.2 type2280」のみと思っていいです。

M.2 NVMe SSDの読み書き速度は圧倒的

M.2 NVMe SSDは従来のSATA接続よりも高速にデータの読み書きができるので、2.5インチSSDより速度は圧倒的です。

冷やすためのヒートシンクの取り付けが推奨ただ、M.2 NVMe SSDは発熱もすごいため、冷やすためのヒートシンクの取り付けが推奨されます。マザーボードに付属しているのならそれをそのまま使えばいいですが、もし付属してなければ、別途買う必要があります。

ちなみにはM.2 NVMe SSDには「PCI Express 3.0」、「PCI Express 4.0」の2種類あります。PCI Express 4.0対応のM.2 NVMe SSDであれば、読み込み5GB/sから7GB/sほどの速度が出せます。

PCI Express 3.0対応のM.2 NVMe SSDを凌駕する速度が出せますが、対応したCPUとマザーボードが必要になるので、使用条件が厳しいです。また価格も高くなります。

PCI Express 3.0対応のM.2 NVMe SSDでも十分な速度は出せるので、まだまだPCI Express 4.0対応のM.2 NVMe SSDは普及していないのが現状です。

メリット
デメリット
  • 読み書き速度はHDD、2.5インチSSDより遥かに優秀
  • 配線が必要なし
  • 動作音、振動音がしない
  • 容量単価は高い
  • 発熱するのでヒートシンク装着が推奨
M.2 NVMe SSDを探す

搭載されているNANDは、SLC→MLC→TLC→QLCと4種類あります。SLCが最も耐久性、性能が良く、その分価格が高いです。一方、QLCは最も耐久性・性能が低いですが、その分価格が安いです。ただ、初心者の方はこのNANDの違いについて、そこまで気にする必要はないと思います。

M.2 SATA SSD

M.2 SSDには「M.2 NVMe SSD」にも、「M.2 SATA SSD」があります。この「M.2 SATA SSD」の存在が非常にややこしく、初心者が混乱を招きやすいです。というのも同じM.2スロットに接続するタイプで姿形はそっくりなのに、中身がまるで違うからです。

簡単に言えば、「M.2 SATA SSD」はM.2スロットにさす、「2.5インチ SSD」みたいなものです。HDD、2.5インチSSDと同じく、内部的にはSATAで接続するので、転送速度は遅いです。

M.2-SATA-SSD
M.2 SATA SSD
M.2 NVMe SSD

見分け方ですが、切り欠けが違うのでそこで判別します。M.2 SATA SSDは切り欠けが2つの「KEY B/KEY M」を採用しています。一方、M.2 NVMe SSDは切り欠けが1つの「KEY M」を採用しています。

引用:公式サイト

M.2 SATA SSDはM.2スロットによっては使用できないケースがあります。。例えば、B560M BAZOOKAでは1つ目のM.2スロットではM.2 SATA SSDは使用できますが、1つ目のM.2スロットでは使用できません。

メリット
デメリット
  • 配線が必要なし
  • 動作音、振動音がしない
  • M.2 NVMe SSDより発熱はおとなしい
  • M.2スロットによっては使用できないケースもあり
  • 製品数が少ない
M.2 SATA SSDを探す

M.2 SATA SSDの容量単価は、M.2 NVMe SSDとほぼ変わりません。あえて、転送速度の低い、M.2 SATA SSDを選ぶ必要性は正直ないです。

HDD

HDD
HDD(ハードディスク)は回転する金属の円盤と磁気ヘッドを物理的に動かして、データの読み書きを行うものです。

HDDのcrystal disk mark

HDDの読み書き速度はSSDに比べるとかなり遅いです。特にランダムアクセス(容量の小さなファイルを複数同時に扱う)は非常に遅いです。

しかし、SSDに比べると容量あたりの単価が安いです。

3TB、4TBといった大容量HDDも比較的手軽な値段で購入できるので、カメラで撮りためた写真や動画などの大容量データの置き場所として、今でも需要が高いです。2.5インチSSDと同じく、SATAケーブル、電源ケーブルにつなぐ必要があります。

デスクトップパソコンで使用する場合、2.5インチSSDよりも大きなサイズの3.5インチが主流となります。小型ケースやノートパソコンといった特殊な環境では、2.5インチのものが使われる場合があります。

他にもSMRやCMRの違いについても解説したいのですが、初心者の方は特に違いについて気にする必要はないと思うので、解説は割愛します。どうしても知りたいというのであれば、下記記事を参考にしてみてください。

なお、SSDは販売メーカーが非常に多く、混乱しやすいですが、HDDの場合、「western digital」、「Seagate」、「東芝」とほぼこの3社が販売しているのでわかりやすいです。

メリット
デメリット
  • 容量あたりの単価が安い
  • 最大容量が多い
  • メーカーが「western digital」、「Seagate」、「東芝」とほぼ3社に絞られるので分かりやすい
  • 衝撃に弱い
  • 配線ケーブルが邪魔になる
  • 動作音や振動音がうるさい
  • 読み書き速度は遅い
  • 3.5インチモデルの場合、サイズ感は大きくなる

まとめ

以上、ストレージの違いについて簡単にまとめてみました。こうしてみると、なかなか初心者泣かせのところがあります。

特に間違えやすいのが「M.2 NVMe SSD」と「M.2 SATA SSD」の違いです。その点は特に注意が必要です。

ゲーミングPCおすすめモデル10選

更新:2024年11月4日(月)

スクロールできます
価格GPUCPUメモリストレージBTO
89,980円RTX 3050Ryzen 5 450016GB500GBドスパラ
134,880円RTX 4060Ryzen 7 5700X16GB1TBTSUKUMO
162,980円RTX 4060 TiRyzen 5 5600X32GB1TBFRONTIER
179,980円RTX 4070Core i5-12400F16GB1TBドスパラ
207,800円RTX 4070 SUPERRyzen 7 5700X32GB1TBFRONTIER
239,800円RTX 4070 SUPERCore i7-14700F32GB1TBFRONTIER
262,800円RTX 4070 SUPERRyzen 7 7800X3D32GB1TBFRONTIER
289,800円RTX 4070 Ti SUPER Core i7-14700F32GB2TBFRONTIER
299,800円RTX 4070 Ti SUPERRyzen 7 7800X3D32GB1TBFRONTIER
349,800円RTX 4080 SUPERRyzen 7 7800X3D32GB1TBTSUKUMO

ゲーミングPCを検索

価格から探すグラボから探す
25万円以上RTX 4080 SUPER
20~25万円RTX 4070 Ti SUPER
15~20万円RTX 4070 SUPER
10~15万円RTX 4070
10万円以下RTX 4060 Ti
RTX 4060
RTX 3050

コメント

コメントする

目次